有望な若手選手をどれだけ多くそろえているかがチームの将来を左右する。今回は各球団のU-23、すなわち23歳以下の選手の充実度を、「一軍での活躍度」「個々の選手のポテンシャル」「選手層の厚さ」をそれぞれA~Dの4段階で評価した上で12球団を格付けし、カウントダウン形式で紹介していく(年齢は9月1日時点)。12球団で最も低い評価となってしまった阪神だが、昨年のドラフトでは潜在能力の高い高校生を多く指名。育成重視に舵を切ろうとしている。
●阪神タイガース:総合評価12位
活躍度:D ポテンシャル:C 選手層:D
●主なU-23選手
井上広大 外野手 19歳
西純矢 投手 18歳
小幡竜平 内野手 19歳
及川雅貴 投手 19歳
才木浩人 投手 21歳
望月惇志 投手 23歳
小川一平 投手 23歳
浜地真澄 投手 22歳
遠藤成 内野手 18歳
川原陸 投手 19歳
即戦力志向のドラフトが続いたこともあり、他の球団と比べてU-23の選手数自体が著しく少ない。15人はソフトバンクの約3分の1(育成も含む)で、20人を下回っているのも阪神だけだ。2018年にウエスタン・リーグ優勝を果たした際も、中心となっていたのは若手有望株というよりは「一軍半」の選手たちだった。
また、野手の育成に苦労しており、過去10年でU-23の選手が規定打席に達した例は2016年の高山俊だけ。その年、新人王を獲得した高山もその後は伸び悩んでいる。これまでは福留孝介や糸井嘉男ら大ベテランの奮闘で致命的な問題にはなっていなかったが、世代交代は大きな課題として横たわっている。
現在、一軍で戦力になっているU-23の選手は投手を含めても中継ぎの望月くらいで、それも主力と呼べるほどではない。18年に6勝を挙げて次期エース候補と謳われた才木は右ヒジを痛めて足踏み中。この状況を鑑みれば、「活躍度」や「選手層」で最低評価が付いてしまうのはやむを得ないだろう。
●阪神タイガース:総合評価12位
活躍度:D ポテンシャル:C 選手層:D
●主なU-23選手
井上広大 外野手 19歳
西純矢 投手 18歳
小幡竜平 内野手 19歳
及川雅貴 投手 19歳
才木浩人 投手 21歳
望月惇志 投手 23歳
小川一平 投手 23歳
浜地真澄 投手 22歳
遠藤成 内野手 18歳
川原陸 投手 19歳
即戦力志向のドラフトが続いたこともあり、他の球団と比べてU-23の選手数自体が著しく少ない。15人はソフトバンクの約3分の1(育成も含む)で、20人を下回っているのも阪神だけだ。2018年にウエスタン・リーグ優勝を果たした際も、中心となっていたのは若手有望株というよりは「一軍半」の選手たちだった。
また、野手の育成に苦労しており、過去10年でU-23の選手が規定打席に達した例は2016年の高山俊だけ。その年、新人王を獲得した高山もその後は伸び悩んでいる。これまでは福留孝介や糸井嘉男ら大ベテランの奮闘で致命的な問題にはなっていなかったが、世代交代は大きな課題として横たわっている。
現在、一軍で戦力になっているU-23の選手は投手を含めても中継ぎの望月くらいで、それも主力と呼べるほどではない。18年に6勝を挙げて次期エース候補と謳われた才木は右ヒジを痛めて足踏み中。この状況を鑑みれば、「活躍度」や「選手層」で最低評価が付いてしまうのはやむを得ないだろう。