第93回選抜高校野球大会(センバツ)は3月19日、甲子園球場で1回戦の3試合が開催。神戸国際大付(兵庫)、仙台育英(宮城)、健大高崎(群馬)がそれぞれ初戦で勝利を飾った。
名門校対決として注目が集まった第2試合、明徳義塾(高知)と仙台育英の一戦は、堅守で秋の地区大会を制した両雄らしく、ハイレベルかつ緊張感のある攻防戦が繰り広げられた。
2回裏に遠藤太胡(2年)のヒットエンドランからのタイムリーヒットで先制した仙台育英は、4回表に迎えたピンチを、2年生投手・古川翼からエース伊藤樹(3年)にスイッチする継投策で乗り切る。その後も互いに好守を披露しあってロースコアで進んだゲームは、明徳義塾打線をわずか1安打に封じ込んだ仙台育英が1-0で逃げ切った。
伝統の走力を駆使したスタイル「機動破壊」をバージョンアップさせた「打撃破壊」を掲げる健大高崎(群馬)は、序盤から機動力を活かした攻撃を仕掛けると、2回に伊藤翔哉(3年)と高松将斗(3年)のタイムリーツーベースで2点を奪取。守っては、エース高松将斗(3年)の緩急を駆使した投球が冴え渡る。攻守に主導権を渡さなかった群馬の雄は、8回裏に4点を追加。9回表に下関国際に2点を奪われたものの、6-2で競り勝った。
■3月19日に行なわれた1回戦の結果■
神戸国際大付(兵庫) 3(延長10回)2 北海(北海道)
仙台育英(宮城) 1-0 明徳義塾(高知)
健大高崎(群馬) 6-2 下関国際(山口)
構成●THE DIGEST編集部
名門校対決として注目が集まった第2試合、明徳義塾(高知)と仙台育英の一戦は、堅守で秋の地区大会を制した両雄らしく、ハイレベルかつ緊張感のある攻防戦が繰り広げられた。
2回裏に遠藤太胡(2年)のヒットエンドランからのタイムリーヒットで先制した仙台育英は、4回表に迎えたピンチを、2年生投手・古川翼からエース伊藤樹(3年)にスイッチする継投策で乗り切る。その後も互いに好守を披露しあってロースコアで進んだゲームは、明徳義塾打線をわずか1安打に封じ込んだ仙台育英が1-0で逃げ切った。
伝統の走力を駆使したスタイル「機動破壊」をバージョンアップさせた「打撃破壊」を掲げる健大高崎(群馬)は、序盤から機動力を活かした攻撃を仕掛けると、2回に伊藤翔哉(3年)と高松将斗(3年)のタイムリーツーベースで2点を奪取。守っては、エース高松将斗(3年)の緩急を駆使した投球が冴え渡る。攻守に主導権を渡さなかった群馬の雄は、8回裏に4点を追加。9回表に下関国際に2点を奪われたものの、6-2で競り勝った。
■3月19日に行なわれた1回戦の結果■
神戸国際大付(兵庫) 3(延長10回)2 北海(北海道)
仙台育英(宮城) 1-0 明徳義塾(高知)
健大高崎(群馬) 6-2 下関国際(山口)
構成●THE DIGEST編集部