プロ野球

将来性は“高校ビッグ3”に劣らず!年間300試合以上を取材する西尾典文の「ドラフトおすすめ選手」とは?<SLUGGER>

西尾典文

2021.10.09

夏の甲子園では横浜高に逆転負けした広島新庄・花田だが、素材の高さは十分アピールした。写真:滝川敏之

 今月11日に迫ったプロ野球のドラフト会議。今年も多くの選手に注目が集まっているが、THE DIGESTではテーマ別に有力候補を紹介していく。最終回のテーマはこの連載を担当した年間300試合以上を現地で取材する西尾典文氏のおすすめ選手だ。

 まず投手で今年最初に驚かされたのが、花田侑樹(広島新庄高)だ。昨年の秋に見る機会がなく、センバツで初めてそのピッチングを見て、欠点のないフォームに魅了された。イメージとしては東浜巨(ソフトバンク)が近いように見えるが、花田の方が沈み込む動きが小さい分伸びやかさがあり、ヒジの使い方も素晴らしい。

「直すところのないフォーム」の典型であり、投げる以外のプレーについても抜群のセンスが感じられた。今年の高校生は小園健太(市和歌山高)、風間球打(明桜高)、森木大智(高知高)の注目度が高いが、数年後には花田が世代のトップを走っている可能性も十分あるだろう。

 大学生投手では、粗削りながらボールの勢いに圧倒された長谷川稜佑(青森大)を挙げたい。昨年秋のリーグ戦で見た時も最速146キロをマークしていたものの、良いボールと悪いボールの差が大きく、強い印象は残っていなかった。しかし、一冬を越えて迎えたこの春のリーグ戦では多くのボールがしっかりと指にかかって力が伝わり、キャッチャーの遥か後ろまで伸びていきそうな勢いを感じるまでにスケールアップしていた。
 
 高校生は最終学年に一気に伸びるケースが多いが、大学生でここまで劇的に変わった例は多くない。秋は少し出遅れてあまり名前は挙がってこないが、抽選などの展開次第で1位、2位に入ってくることもありそうだ。

 野手では粟飯原龍之介(東京学館高)が印象深い。特に素晴らしかったのが攻守ともにプレーの形が良いという点だ。シートノックから一人だけ動きが違い、プレーのスピードはもちろん姿勢の良さが目立った。またバッティングも無駄な動きが小さく、鋭い振り出しで全身を使って強く振ることができている。プレーの堅実さなどはこれからの課題となりそうだが、このままスケールの大きいショートとして育ってもらいたい選手だ。

 最後に隠し玉的な存在として挙げたいのが高比良駿(近大産業理工学部)だ。隅田知一郎(西日本工大)目当てに足を運んだ春のリーグ戦で、こんな投手がいたのかと驚かされた選手である。

 少しステップの幅が狭く、下半身の力強さは物足りなさがあるものの、バランスが良く癖のないフォームで最速147キロをマーク。力任せではなく速いボールを投げられ、筋力がついてくればまだまだ速くなりそうな雰囲気があった。ドラフト候補としてどこかの球団がリストアップしているという情報は今のところ聞こえてこないが、当日名前を呼ばれる可能性も高いはずだ。

文●西尾典文

【著者プロフィール】
にしお・のりふみ。1979年、愛知県生まれ。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。アマチュア野球を中心に年間約300試合を取材。2017年からはスカイAのドラフト中継で解説も務め、noteでの「プロアマ野球研究所(PABBlab)」でも多くの選手やデータを発信している。