前半戦、各チームで最も勝利に貢献したのは一体誰なのか。総合指標WARで各球団のトップ3を見ていこう。
WARとは、打撃・走塁・守備・投球を総合的に評価して選手の貢献度を表す指標で、野手も投手も同じ基準で評価できるのが最大の特徴。MLBではMVP投票などでかなり重視されている。では、パ6球団の前半戦WARトップ3は以下の通りだ。
●ソフトバンク
1位:千賀滉大(SP) 3.3
2位:今宮健太(SS) 2.9
2位:三森大貴(2B) 2.9
毎年、球界トップクラスのWARを叩き出している柳田悠岐が不振でWAR0.7にとどまる中、それを補うように今宮&三森の二遊間が躍動。今宮は遊撃でのUZR6.6が両リーグ3位、三森が同じく二塁で2位のUZR7.0と守備での貢献が光ったのはもちろん、攻撃面の好調さで違いを作っている。
投手陣では、負傷登板が何度もありながら、千賀がリーグ3位のWAR3.3とさすがの実力を発揮。他にも41歳の和田毅が42.2回とイニング数は少なめながら防御率1.90と見事な投球を見せ、投手チーム2位のWAR1.9を記録した。
●西武
1位:山川穂高(1B) 3.7
2位:外崎修汰(2B) 2.7
3位:源田壮亮(SS) 2.6
前半戦は投手陣がチーム防御率リーグ2位(2.95)と大健闘しているものの、WARでは高橋光成の1.7がチームベストと抜きんでた選手はいない。結果、トップ3は"山賊打線"の中核をなす3選手がランクインした。
外崎と源田は打撃の傑出度を示すwRC+が87、99とリーグ平均(100)を下回っているものの、それを補って余りあるほど守備と走塁で貢献している。対照的に、山川は圧倒的な打力を発揮。リーグ全体で投高打低が顕著ななかで、29本塁打はリーグ2位に12本差をつけ、wRC+211は村上宗隆(ヤクルト)をも上回って両リーグ1位に立っている。
●楽天
1位:浅村栄斗(2B) 3.2
2位:西川遥輝(LF) 3.1
3位:辰己涼介(CF) 2.8
浅村はOPS.810がリーグ4位で、17本塁打は2位。相変わらず二塁手としては出色の攻撃力を発揮していて、WAR3.2は野手リーグ3位だった。
昨オフ、日本ハムのノンテンダー(事実上の戦力外)となって話題を呼んだ西川は、3・4月の月間MVP獲得後の不振で打率は.220に過ぎないが、自慢の選球眼で高出塁率(.355)を維持しつつ、レフトのUZR13.7は全ポジションで堂々1位(両リーグ?)と守備でも高い貢献度を発揮した。辰己も同じく、打率は低いものの好守でチームにプラスをもたらしている。
WARとは、打撃・走塁・守備・投球を総合的に評価して選手の貢献度を表す指標で、野手も投手も同じ基準で評価できるのが最大の特徴。MLBではMVP投票などでかなり重視されている。では、パ6球団の前半戦WARトップ3は以下の通りだ。
●ソフトバンク
1位:千賀滉大(SP) 3.3
2位:今宮健太(SS) 2.9
2位:三森大貴(2B) 2.9
毎年、球界トップクラスのWARを叩き出している柳田悠岐が不振でWAR0.7にとどまる中、それを補うように今宮&三森の二遊間が躍動。今宮は遊撃でのUZR6.6が両リーグ3位、三森が同じく二塁で2位のUZR7.0と守備での貢献が光ったのはもちろん、攻撃面の好調さで違いを作っている。
投手陣では、負傷登板が何度もありながら、千賀がリーグ3位のWAR3.3とさすがの実力を発揮。他にも41歳の和田毅が42.2回とイニング数は少なめながら防御率1.90と見事な投球を見せ、投手チーム2位のWAR1.9を記録した。
●西武
1位:山川穂高(1B) 3.7
2位:外崎修汰(2B) 2.7
3位:源田壮亮(SS) 2.6
前半戦は投手陣がチーム防御率リーグ2位(2.95)と大健闘しているものの、WARでは高橋光成の1.7がチームベストと抜きんでた選手はいない。結果、トップ3は"山賊打線"の中核をなす3選手がランクインした。
外崎と源田は打撃の傑出度を示すwRC+が87、99とリーグ平均(100)を下回っているものの、それを補って余りあるほど守備と走塁で貢献している。対照的に、山川は圧倒的な打力を発揮。リーグ全体で投高打低が顕著ななかで、29本塁打はリーグ2位に12本差をつけ、wRC+211は村上宗隆(ヤクルト)をも上回って両リーグ1位に立っている。
●楽天
1位:浅村栄斗(2B) 3.2
2位:西川遥輝(LF) 3.1
3位:辰己涼介(CF) 2.8
浅村はOPS.810がリーグ4位で、17本塁打は2位。相変わらず二塁手としては出色の攻撃力を発揮していて、WAR3.2は野手リーグ3位だった。
昨オフ、日本ハムのノンテンダー(事実上の戦力外)となって話題を呼んだ西川は、3・4月の月間MVP獲得後の不振で打率は.220に過ぎないが、自慢の選球眼で高出塁率(.355)を維持しつつ、レフトのUZR13.7は全ポジションで堂々1位(両リーグ?)と守備でも高い貢献度を発揮した。辰己も同じく、打率は低いものの好守でチームにプラスをもたらしている。
関連記事
- 【セ・リーグ球団別WARトップ3】ヤクルト・村上&塩見がトップ2に君臨、前半戦首位打者のDeNA佐野が意外に「低迷」した理由とは<SLUGGER>
- 識者が選ぶ前半戦ベストナイン。“話題が絶えない”佐々木朗希は必然的決定! 熾烈な外野手で選んだ3人は?【パ・リーグ編】
- 柳田悠岐の“不振”の原因は? 衰えも危惧される「コンタクト率」の大幅悪化が意味するもの<SLUGGER>
- 長打力を示すISOは本塁打王の岡本以上――プロ5年目で見えつつある清宮幸太郎の確かな「成長」<SLUGGER>
- 【2022ドラフト候補ランキング|1~10位】トップ2は矢澤&蛭間で変わらず。日本文理・田中も“二刀流”に可能性を秘める<SLUGGER>