ジャイアントキリングはならなかった。
旭川大高が優勝候補の大阪桐蔭高に、3回表までに3対0とリードしながら中盤に追いつかれ、終盤にとうとう力尽きた。3対6の敗戦。30年間も甲子園で勝っていない歴史を考えれば大健闘とも言えるが、旭川大高の端場雅治監督は悔しさをにじませた。
「結果から言うと、よくやってくれたかなと思う。そう思いますけども、勝負なので勝ちたかった。うちが大阪桐蔭さん相手に勝つとすれば、100%のゲームをしなきゃ駄目だっていう思いがあって生徒にも伝えていたので、そこでミスが出てしまったところにうちの最大の敗因があるのかなと思います」
とはいえ初回に先制し、3回表の時点では3対0。6回まで同点の展開を作れたのは見事な戦いぶりだったと言えるだろう。小技と長打の両方を絡めた攻撃と、先発したエース池田翔哉の奮闘は「番狂わせ」の期待を抱かせるものだった。
旭川大高は北北海道大会からエースの池田と、この日も2番手でマウンドに上がった山保亮太の2人で勝ち上がってきた。ゲームメイクに優れる前者と、イニングを上回る三振を奪っている後者が、切磋琢磨しながら試合を締めていくというのがこれまでの戦い方だった。
ところが、今日は池田を7回途中まで引っ張った。
ここにジャイアントキリングの難しさが表れている。
端場監督によれば、この日の池田は「3年間で、何本かの指に入るほど」のベストピッチだったという。ストレートの勢いもさることながら、変化球がことごとく低めに決まった。これが序盤の大阪桐蔭を苦しめた。
大阪桐蔭・西谷浩一監督も想定していなかったと語っている。
「もう少しストレートが多いイメージを持って入ったんですけども、変化球をうまく使われて『打つ』というより『打たされてしまう』ようなバッティングになってしまったのが、うまくいかなかった原因だと思います」
ミスなどが絡んで3回に2失点を喫するも、池田はマウンドでは表情を何一つ変えずに、淡々と投げ込んでいた。相手打線に恐れを抱いているような印象もないようで、堂々と対峙する見事なピッチングだった。
やはり池田も、この日のピッチングに手応えを感じていたという。点数は「100」と答え、こう語っている。
「地方大会に比べてスライダーが低めに集まっていたので、そこが良かったと思います。点数を取られた時に同じテンポでいくのではなくて、流れを変えるために少し間を置いたりしたのがよかったと思います」
旭川大高が優勝候補の大阪桐蔭高に、3回表までに3対0とリードしながら中盤に追いつかれ、終盤にとうとう力尽きた。3対6の敗戦。30年間も甲子園で勝っていない歴史を考えれば大健闘とも言えるが、旭川大高の端場雅治監督は悔しさをにじませた。
「結果から言うと、よくやってくれたかなと思う。そう思いますけども、勝負なので勝ちたかった。うちが大阪桐蔭さん相手に勝つとすれば、100%のゲームをしなきゃ駄目だっていう思いがあって生徒にも伝えていたので、そこでミスが出てしまったところにうちの最大の敗因があるのかなと思います」
とはいえ初回に先制し、3回表の時点では3対0。6回まで同点の展開を作れたのは見事な戦いぶりだったと言えるだろう。小技と長打の両方を絡めた攻撃と、先発したエース池田翔哉の奮闘は「番狂わせ」の期待を抱かせるものだった。
旭川大高は北北海道大会からエースの池田と、この日も2番手でマウンドに上がった山保亮太の2人で勝ち上がってきた。ゲームメイクに優れる前者と、イニングを上回る三振を奪っている後者が、切磋琢磨しながら試合を締めていくというのがこれまでの戦い方だった。
ところが、今日は池田を7回途中まで引っ張った。
ここにジャイアントキリングの難しさが表れている。
端場監督によれば、この日の池田は「3年間で、何本かの指に入るほど」のベストピッチだったという。ストレートの勢いもさることながら、変化球がことごとく低めに決まった。これが序盤の大阪桐蔭を苦しめた。
大阪桐蔭・西谷浩一監督も想定していなかったと語っている。
「もう少しストレートが多いイメージを持って入ったんですけども、変化球をうまく使われて『打つ』というより『打たされてしまう』ようなバッティングになってしまったのが、うまくいかなかった原因だと思います」
ミスなどが絡んで3回に2失点を喫するも、池田はマウンドでは表情を何一つ変えずに、淡々と投げ込んでいた。相手打線に恐れを抱いているような印象もないようで、堂々と対峙する見事なピッチングだった。
やはり池田も、この日のピッチングに手応えを感じていたという。点数は「100」と答え、こう語っている。
「地方大会に比べてスライダーが低めに集まっていたので、そこが良かったと思います。点数を取られた時に同じテンポでいくのではなくて、流れを変えるために少し間を置いたりしたのがよかったと思います」
関連記事
- 史上3度目の春夏連覇を目指す大阪桐蔭。藤浪、根尾世代のような“スター不在”のチームの強みは何か?【高校野球】
- 【甲子園「注目野手」10人】高松商・浅野と大阪桐蔭・松尾を絶対に見逃すな。“村神様”の弟・慶太のパワフルな打撃にも期待<SLUGGER>
- 【甲子園「注目投手」10人】 世代ナンバーワンの呼び声高い日本文理・田中が筆頭格。大阪桐蔭の川原&前田の二枚看板も必見<SLUGGER>
- 【甲子園出場校実力番付】東西両横綱は大阪桐蔭と智弁和歌山で決まり!今年も近畿勢に実力校が揃う<SLUGGER>
- これまでは考えられなかった“攻撃的2番”の活躍で勝利。聖光学院が見せた伝統からの脱却<SLUGGER>