春の王者が途轍もなく強いのか、それとも他が不甲斐ないのか。
そんな疑念が頭をよぎる。それほどまでに、今大会の優勝候補・大阪桐蔭高は圧倒的だ。
この日、春夏連覇を狙う大阪桐蔭が3回戦を突破してベスト8進出を決めた。
ここまで名勝負を演じながらも勝ち上がってきた二松学舎大付高でさえ、難なく退けた。初回に2点を先制し、前半だけで4得点。投げても先発の川原嗣貴が6安打完封で最後まで投げ切った。
「0対4のゲームで完敗したけど、それ以上に力の差を感じる試合でした。大阪桐蔭打線の重圧を感じながらだったので、1イニング1イニングが長かった」
二松学舎大付の市原勝人監督はそう振り返った。
持ちうる手は打ったというのが指揮官の本音だ。
この日の先発にはエース左腕の辻大雅ではなく、背番号「7」の右腕、大矢青葉を立てた。市原監督は試合前には、2番手にセンバツの時のエースだった布施東海につなぎ、もつれた場合は2回戦の社戦でクローザーを務めた重川創思、そしてエースの辻と、総動員で行こうと腹を括っていた。
「辻は中1日でしたので、今日は大矢・布施の継投で行こうと決めてました。それでも堪えきれなかったら重川、辻の登板も考える。大矢はスライダー、布施はカーブが持ち味なので、これが決まればストレートが生きてくるかなと思った」
ボールそのものの力ではなく、変化球を駆使しながらストレートを生かす。右投手からサウスポーへの継投にも、打線を翻弄させようという意図があった。
ポジショニングの面でも策は打った。大阪桐蔭打線の中軸、4番の丸山一樹や6番の田井志門の打席の際には、ショートをセカンドベース付近に守らせるなど、打球傾向を割り出し、ヒットゾーンをふさぎにかかった。
しかし、どれもうまくはまらなかった。
そんな疑念が頭をよぎる。それほどまでに、今大会の優勝候補・大阪桐蔭高は圧倒的だ。
この日、春夏連覇を狙う大阪桐蔭が3回戦を突破してベスト8進出を決めた。
ここまで名勝負を演じながらも勝ち上がってきた二松学舎大付高でさえ、難なく退けた。初回に2点を先制し、前半だけで4得点。投げても先発の川原嗣貴が6安打完封で最後まで投げ切った。
「0対4のゲームで完敗したけど、それ以上に力の差を感じる試合でした。大阪桐蔭打線の重圧を感じながらだったので、1イニング1イニングが長かった」
二松学舎大付の市原勝人監督はそう振り返った。
持ちうる手は打ったというのが指揮官の本音だ。
この日の先発にはエース左腕の辻大雅ではなく、背番号「7」の右腕、大矢青葉を立てた。市原監督は試合前には、2番手にセンバツの時のエースだった布施東海につなぎ、もつれた場合は2回戦の社戦でクローザーを務めた重川創思、そしてエースの辻と、総動員で行こうと腹を括っていた。
「辻は中1日でしたので、今日は大矢・布施の継投で行こうと決めてました。それでも堪えきれなかったら重川、辻の登板も考える。大矢はスライダー、布施はカーブが持ち味なので、これが決まればストレートが生きてくるかなと思った」
ボールそのものの力ではなく、変化球を駆使しながらストレートを生かす。右投手からサウスポーへの継投にも、打線を翻弄させようという意図があった。
ポジショニングの面でも策は打った。大阪桐蔭打線の中軸、4番の丸山一樹や6番の田井志門の打席の際には、ショートをセカンドベース付近に守らせるなど、打球傾向を割り出し、ヒットゾーンをふさぎにかかった。
しかし、どれもうまくはまらなかった。