去る9月13日に村上宗隆(ヤクルト)が今季55本目の本塁打を記録した。過去に「55」の大台を叩き出したのは、1964年の王貞治(巨人)、2001年のローズ(近鉄)、02年のカブレラ(西武)、13年のバレンティン(ヤクルト)の4人。そんな英雄たちに22歳の若武者は居並んだのだ。
ここでは、過去に「55」の大台をクリアした4選手と村上をさまざまなデータで比較してみる(※村上の成績は9月17日時点)。
■本塁打率
1. バレンティン 7.3
2. 村上宗隆 8.0
3. カブレラ 8.1
4. 王貞治 8.6
5. ローズ 10.0
13年にプロ野球記録の60本塁打を放ったバレンティンは、7.3打数に1本の割合でアーチを量産。村上の8.0はそれに次ぐ水準だ。村上が本数で単独2位に浮上するのは、もはや時間の問題だろうが、3位のカブレラとは僅差の生産ペース。現在の位置を維持できるかも密かに注目したいポイントだ。
■ISO
1.バレンティン .449
2.村上宗隆 .421
3.カブレラ .420
4.王貞治 .400
5.ローズ .335
ISOは長打率-打率で算出する指標で、純然たる長打力を図るには長打率より優れているとされる。もっとも、それぞれでプレーした時代が違うため、対戦投手の力量差や球場特性の違いなどまでは計算に含められない。それでも結果だけを見れば、村上は過去の大打者たちでも上位のパワーを発揮している。こちらもバレンティンの壁は高いが、ラストスパートがあれば1位に躍り出る可能性も残っている。
■リーグ全体における本塁打の割合
1.村上宗隆 8.7%
2.バレンティン 8.4%
3.王貞治 7.6%
4.カブレラ 6.3%
5.ローズ 5.4%
度々話題に挙がっているように、今季は「投高打低」が顕著なシーズンだ。必然的に、本塁打1本あたりの価値も高くなる。村上の55本はセ・リーグ全体の8.7%に達し、過去の55本超え4人を上回る数値だ。
また、村上は本塁打数リーグ2位の岡本和真(巨人/27本)に倍以上もの差をつけている。これも他の4人にはなかったことで、いかに"ホームランバッター"村上が歴史的に傑出しているかがよく分かる。
■OPS
1.バレンティン 1.234
2.村上宗隆 1.226
3.カブレラ 1.223
4.王貞治 1.176
5.ローズ 1.083
また、総合的な打力を示す指標にまで視点を広げても、村上は5人のトップに立つ可能性がある。出塁率と長打率の和で求めるOPSでは、バレンティンに肉薄する2位。その差はわずか.008で、今後追い抜く可能性も十分ある。先述したように、今季のセ・リーグが投高打低であると考えれば、ここでも相対的な価値はさらに上がると考えるべきだろう。
■BB/K
1.王貞治 1.47
2.村上宗隆 0.981
3.バレンティン 0.980
4.カブレラ 0.85
5.ローズ 0.59
本塁打を積み重ねるには、パワーだけでなくボールを見極める選球眼も必要だ。三振と四球の比で求めるBB/Kは、選球眼とバットコントロールを併せ持つ選手が数値が高くなる。レギュラー1年目は三振率が30%を超えていた村上だが、徐々にスイングの精度が増して今季はここまで19.6%。
一方で相手の警戒もあって四球も増え、今では四球と三振の割合がほぼ同じとなっている。64年の王は119四球に対して三振わずか81で、当時から完成されていた。逆に01年のローズは83四球で140三振。空振りを恐れず長打を狙うスタイルが顕著だった。
シーズンは残り14試合。全日程を終えた時、村上の最終成績には一体どのような数字が並ぶのか。最後まで目が離せない。
文●藤原彬
著者プロフィール
ふじわら・あきら/1984年生まれ。『SLUGGER』編集部に2014年から3年在籍し、現在はユーティリティとして編集・執筆・校正に携わる。ツイッターIDは@Struggler_AKIRA。
【関連記事】球界最高年俸9億円の田中将大、リーグワーストの成績に。元メジャーリーガーの低調さに韓国紙が「全盛期は過ぎた」と悲鳴
【関連記事】ヤクルトの村上宗隆は「まさに逸材だ」とMLB公式が反応!新助っ人も「彼は特別な人間」「まるでロックスター」と賛辞惜しまず
【関連記事】王貞治、落合博満、バースらはいかに“偉業”をやってのけたのか? 村上宗隆が迫る金字塔の到達者たち【三冠王列伝】<SLUGGER>
ここでは、過去に「55」の大台をクリアした4選手と村上をさまざまなデータで比較してみる(※村上の成績は9月17日時点)。
■本塁打率
1. バレンティン 7.3
2. 村上宗隆 8.0
3. カブレラ 8.1
4. 王貞治 8.6
5. ローズ 10.0
13年にプロ野球記録の60本塁打を放ったバレンティンは、7.3打数に1本の割合でアーチを量産。村上の8.0はそれに次ぐ水準だ。村上が本数で単独2位に浮上するのは、もはや時間の問題だろうが、3位のカブレラとは僅差の生産ペース。現在の位置を維持できるかも密かに注目したいポイントだ。
■ISO
1.バレンティン .449
2.村上宗隆 .421
3.カブレラ .420
4.王貞治 .400
5.ローズ .335
ISOは長打率-打率で算出する指標で、純然たる長打力を図るには長打率より優れているとされる。もっとも、それぞれでプレーした時代が違うため、対戦投手の力量差や球場特性の違いなどまでは計算に含められない。それでも結果だけを見れば、村上は過去の大打者たちでも上位のパワーを発揮している。こちらもバレンティンの壁は高いが、ラストスパートがあれば1位に躍り出る可能性も残っている。
■リーグ全体における本塁打の割合
1.村上宗隆 8.7%
2.バレンティン 8.4%
3.王貞治 7.6%
4.カブレラ 6.3%
5.ローズ 5.4%
度々話題に挙がっているように、今季は「投高打低」が顕著なシーズンだ。必然的に、本塁打1本あたりの価値も高くなる。村上の55本はセ・リーグ全体の8.7%に達し、過去の55本超え4人を上回る数値だ。
また、村上は本塁打数リーグ2位の岡本和真(巨人/27本)に倍以上もの差をつけている。これも他の4人にはなかったことで、いかに"ホームランバッター"村上が歴史的に傑出しているかがよく分かる。
■OPS
1.バレンティン 1.234
2.村上宗隆 1.226
3.カブレラ 1.223
4.王貞治 1.176
5.ローズ 1.083
また、総合的な打力を示す指標にまで視点を広げても、村上は5人のトップに立つ可能性がある。出塁率と長打率の和で求めるOPSでは、バレンティンに肉薄する2位。その差はわずか.008で、今後追い抜く可能性も十分ある。先述したように、今季のセ・リーグが投高打低であると考えれば、ここでも相対的な価値はさらに上がると考えるべきだろう。
■BB/K
1.王貞治 1.47
2.村上宗隆 0.981
3.バレンティン 0.980
4.カブレラ 0.85
5.ローズ 0.59
本塁打を積み重ねるには、パワーだけでなくボールを見極める選球眼も必要だ。三振と四球の比で求めるBB/Kは、選球眼とバットコントロールを併せ持つ選手が数値が高くなる。レギュラー1年目は三振率が30%を超えていた村上だが、徐々にスイングの精度が増して今季はここまで19.6%。
一方で相手の警戒もあって四球も増え、今では四球と三振の割合がほぼ同じとなっている。64年の王は119四球に対して三振わずか81で、当時から完成されていた。逆に01年のローズは83四球で140三振。空振りを恐れず長打を狙うスタイルが顕著だった。
シーズンは残り14試合。全日程を終えた時、村上の最終成績には一体どのような数字が並ぶのか。最後まで目が離せない。
文●藤原彬
著者プロフィール
ふじわら・あきら/1984年生まれ。『SLUGGER』編集部に2014年から3年在籍し、現在はユーティリティとして編集・執筆・校正に携わる。ツイッターIDは@Struggler_AKIRA。
【関連記事】球界最高年俸9億円の田中将大、リーグワーストの成績に。元メジャーリーガーの低調さに韓国紙が「全盛期は過ぎた」と悲鳴
【関連記事】ヤクルトの村上宗隆は「まさに逸材だ」とMLB公式が反応!新助っ人も「彼は特別な人間」「まるでロックスター」と賛辞惜しまず
【関連記事】王貞治、落合博満、バースらはいかに“偉業”をやってのけたのか? 村上宗隆が迫る金字塔の到達者たち【三冠王列伝】<SLUGGER>
関連記事
- 村上宗隆は野球の本場でも話題に。米敏腕記者が“ムラゴッド”の偉業を紹介「ジャッジとプーホルスだけじゃない!」
- 球界最高年俸9億円の田中将大、リーグワーストの成績に。元メジャーリーガーの低調さに韓国紙が「全盛期は過ぎた」と悲鳴
- 王貞治、落合博満、バースらはいかに“偉業”をやってのけたのか? 村上宗隆が迫る金字塔の到達者たち【三冠王列伝】<SLUGGER>
- 「間違いなく1位で消えますね」――今夏に声価を高めた高松商・浅野翔吾。プロスカウトの“疑念”を打ち砕いた身体能力
- 【2022ドラフト候補ランキング|1~10位】トップ2は矢澤&蛭間で変わらず。日本文理・田中も“二刀流”に可能性を秘める<SLUGGER>