20日、優勝マジック2でこの日を迎えたオリックスが奇跡のような逆転劇で2位のロッテを破り、本拠地・京セラドーム大阪でリーグ3連覇を成し遂げた。2019~20年と2年連続最下位に沈でいたチームをV3に導いたのが中嶋聡監督だ。
【動画】最後は山崎颯がフォークで空振り三振!オリックス、本拠地京セラドームでリーグ3連覇達成
胴上げで5度宙に舞った指揮官は、この日集まった3万5619人の大観衆を前に「最高です」と言うと「本当に何とかここで胴上げしたいと思ってましたので、本当に嬉しいです。ありがとうございます」とファンに感謝。そして、かつて西武が1990~94年に成し遂げた5連覇について「本当に強いチームでしたので。その数字ってのはとてつもない数字だと思ってますけれども。そこにチャレンジできるチームであると思う」と新たなる伝説に向けて意欲を示した。
優勝会見、その後の囲み取材での"中嶋語録"をお届けしよう。
【今季の戦いぶりを振り返って】
「本当に苦しい戦いばっかりだったんですけど、それでも選手たちが本当に頑張ってくれて、一つ一つ目の前のゲームを勝ってくれたっていうのが、そういう結果になったのかな」
【防御率リーグ1位の投手陣について】
「数字通りに素晴らしいピッチングだと思いますし、なかなかコンディション揃わない時もありましたが、最低限の仕事というか、つないで失点少なく終わってくれたのが勝利につながったのかなと思う」
【試合前に選手たちにかけた言葉】
「まあ、いつもと一緒ですよ。ほんと目の前のゲームを勝ちに行くだけで、まあ、その結果ね、今日のゲームに関しては、もう勝ちに行くイコール優勝ですね。その点ではちょっと違うのかなと思いますけども、言ってることは一緒です」 【7回の逆転劇について】
「2アウトだったので、どうつながるんだろうっていうぐらいの雰囲気だったんでね。なんか、全員集中してました。まあ、求めてるものですよね。ホントに諦めることなく、一球一球しっかり集中して最後までやってましたし。それがいい結果につながりますし、もちろんダメな時もあるんですけど、でもその気持ちだけは絶対に1年間持ってほしいなと思ってた」
【2年連続最下位からの3連覇】
「2年連続の最下位からスタートしたチームですので、何を変えていくかって言った時に、我慢してでも中心になる選手を使うっていうのは、もう決めてましたんで、その点では我慢し、競争相手が出てきた時には我慢というよりもそこはもう競争なんで、そういう点でも、まあ出てきてるのかなと思います」
【若手選手の成長について】
「それこそ茶野(篤政)にしろ東(晃平)にしろ(山下)舜平大にしろ、 まだまだ若いんですけど、ポテンシャル的に全部出しきってるわけじゃないんで、それを考えたら発展途上だと思いますし、出てる選手いろいろいますけれども、じゃあパフォーマンス的に自分の最高値なのかっていうのはまったく思わない。どんどん、どんどんそれを上げてあげることを僕らはしっかり考えていきたい」
【ポストシーズンへ向けて】
「次のクライマックス(シリーズ)しっかり勝って、日本シリーズ行って、まあ......あまりハッキリ言いたくないですけれども、日本一目指して頑張りたいと思います」(照れ笑いを浮かべて)
3連覇を成し遂げ、オリックスは黄金時代に突入した。だが、中嶋監督が話しているように選手が若く、この先何年にも渡ってまだまだ伸びる可能性の高い選手がたくさんいる。それこそがオリックスの強みと言ってもいいだろう。また、優勝決定試合が今年のベストバウトだったことで、ポストシーズンに向けて勢いがつくのも間違いない。チームの次なる目標は2年連続の日本一。だが、その前にまずCS3連覇を狙っていく。
取材・文●どら増田
【著者プロフィール】
どらますだ/1973年生まれ。プロ野球では主にオリックスを取材し、週刊ベースボールの他、数々のウェブ媒体でも執筆している。書籍『ベースボールサミット 第9回 特集オリックス・バファローズ』(カンゼン)ではメインライターを務めた。プロレス、格闘技も取材しており、山本由伸と那須川天心の"神童"対談を実現させたことも。
吉田のメジャー移籍で下馬評は高くなくとも……中嶋監督の策士ぶりが導いたオリックスの3連覇と黄金時代への予感【オリ熱コラム:2023優勝総括】
「試合に出ている以上は一個一個取り返していくしかない」――不振のオリックス"ラオウ"杉本に復調の兆し【オリ熱コラム2023】
ソフトバンク、日本ハムは即戦力投手、西武、ロッテは将来の主砲候補を狙うべき?【2023ドラフトで狙うべき選手:パ・リーグ】<SLUGGER>
【動画】最後は山崎颯がフォークで空振り三振!オリックス、本拠地京セラドームでリーグ3連覇達成
胴上げで5度宙に舞った指揮官は、この日集まった3万5619人の大観衆を前に「最高です」と言うと「本当に何とかここで胴上げしたいと思ってましたので、本当に嬉しいです。ありがとうございます」とファンに感謝。そして、かつて西武が1990~94年に成し遂げた5連覇について「本当に強いチームでしたので。その数字ってのはとてつもない数字だと思ってますけれども。そこにチャレンジできるチームであると思う」と新たなる伝説に向けて意欲を示した。
優勝会見、その後の囲み取材での"中嶋語録"をお届けしよう。
【今季の戦いぶりを振り返って】
「本当に苦しい戦いばっかりだったんですけど、それでも選手たちが本当に頑張ってくれて、一つ一つ目の前のゲームを勝ってくれたっていうのが、そういう結果になったのかな」
【防御率リーグ1位の投手陣について】
「数字通りに素晴らしいピッチングだと思いますし、なかなかコンディション揃わない時もありましたが、最低限の仕事というか、つないで失点少なく終わってくれたのが勝利につながったのかなと思う」
【試合前に選手たちにかけた言葉】
「まあ、いつもと一緒ですよ。ほんと目の前のゲームを勝ちに行くだけで、まあ、その結果ね、今日のゲームに関しては、もう勝ちに行くイコール優勝ですね。その点ではちょっと違うのかなと思いますけども、言ってることは一緒です」 【7回の逆転劇について】
「2アウトだったので、どうつながるんだろうっていうぐらいの雰囲気だったんでね。なんか、全員集中してました。まあ、求めてるものですよね。ホントに諦めることなく、一球一球しっかり集中して最後までやってましたし。それがいい結果につながりますし、もちろんダメな時もあるんですけど、でもその気持ちだけは絶対に1年間持ってほしいなと思ってた」
【2年連続最下位からの3連覇】
「2年連続の最下位からスタートしたチームですので、何を変えていくかって言った時に、我慢してでも中心になる選手を使うっていうのは、もう決めてましたんで、その点では我慢し、競争相手が出てきた時には我慢というよりもそこはもう競争なんで、そういう点でも、まあ出てきてるのかなと思います」
【若手選手の成長について】
「それこそ茶野(篤政)にしろ東(晃平)にしろ(山下)舜平大にしろ、 まだまだ若いんですけど、ポテンシャル的に全部出しきってるわけじゃないんで、それを考えたら発展途上だと思いますし、出てる選手いろいろいますけれども、じゃあパフォーマンス的に自分の最高値なのかっていうのはまったく思わない。どんどん、どんどんそれを上げてあげることを僕らはしっかり考えていきたい」
【ポストシーズンへ向けて】
「次のクライマックス(シリーズ)しっかり勝って、日本シリーズ行って、まあ......あまりハッキリ言いたくないですけれども、日本一目指して頑張りたいと思います」(照れ笑いを浮かべて)
3連覇を成し遂げ、オリックスは黄金時代に突入した。だが、中嶋監督が話しているように選手が若く、この先何年にも渡ってまだまだ伸びる可能性の高い選手がたくさんいる。それこそがオリックスの強みと言ってもいいだろう。また、優勝決定試合が今年のベストバウトだったことで、ポストシーズンに向けて勢いがつくのも間違いない。チームの次なる目標は2年連続の日本一。だが、その前にまずCS3連覇を狙っていく。
取材・文●どら増田
【著者プロフィール】
どらますだ/1973年生まれ。プロ野球では主にオリックスを取材し、週刊ベースボールの他、数々のウェブ媒体でも執筆している。書籍『ベースボールサミット 第9回 特集オリックス・バファローズ』(カンゼン)ではメインライターを務めた。プロレス、格闘技も取材しており、山本由伸と那須川天心の"神童"対談を実現させたことも。
吉田のメジャー移籍で下馬評は高くなくとも……中嶋監督の策士ぶりが導いたオリックスの3連覇と黄金時代への予感【オリ熱コラム:2023優勝総括】
「試合に出ている以上は一個一個取り返していくしかない」――不振のオリックス"ラオウ"杉本に復調の兆し【オリ熱コラム2023】
ソフトバンク、日本ハムは即戦力投手、西武、ロッテは将来の主砲候補を狙うべき?【2023ドラフトで狙うべき選手:パ・リーグ】<SLUGGER>
関連記事
- 吉田のメジャー移籍で下馬評は高くなくとも……中嶋監督の策士ぶりが導いたオリックスの3連覇と黄金時代への予感【オリ熱コラム:2023優勝総括】
- ソフトバンク、日本ハムは即戦力投手、西武、ロッテは将来の主砲候補を狙うべき?【2023ドラフトで狙うべき選手:パ・リーグ】<SLUGGER>
- 「試合に出ている以上は一個一個取り返していくしかない」――不振のオリックス“ラオウ”杉本に復調の兆し【オリ熱コラム2023】
- 阪神は大山の後継者スラッガー、広島は長くチームの中心となる高校生が必要【2023ドラフトで狙うべき選手:セ・リーグ】<SLUGGER>
- 花巻東・佐々木麟太郎はどちらを選ぶ?高卒プロ入りと大学進学、それぞれのメリットとデメリット<SLUGGER>