専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
高校野球

【2025センバツ・今日のMVP】横浜の2年生投手・織田が力で押すピッチングで健大高崎との強豪対決を制す<SLUGGER>

西尾典文

2025.03.28

最速152キロでプロも注目する織田。この日も力で押すピッチングで横浜打線を圧倒した。写真:THE DIGEST写真部

最速152キロでプロも注目する織田。この日も力で押すピッチングで横浜打線を圧倒した。写真:THE DIGEST写真部

 2025年センバツは3月28日、準決勝の2試合が行われ、横浜と智弁和歌山が決勝へとコマを進めた。特に注目が集まったのは前年優勝の健大高崎高と、明治神宮大会優勝の横浜高との対決となった第1試合だが、MVPとして挙げたいのは横浜の先発を任せられた織田翔希(2年・投手)だ。

 今大会最長となる7回を投げ切り、無失点と好投。ストレートは140キロ台前半だったが、ここ一番で投げ込むボールの勢いは申し分なかった。そして素晴らしかったのが、健大高崎の強力打線を相手にかわすのではなく、力勝負を挑んで押し切ったという点だ。この日は103球を投じたが、そのうち変化球はわずか15球で、ストレートだけで勝負して打ちとる場面も非常に多かった。
 
 もちろんただ速いボールを投げ込むだけで抑えられるわけではなく、内角と高めも有効に使い、時折混ぜる緩い変化球によってストレートをより速く見せる工夫も感じられた。健大高崎打線に6本のヒットを打たれたもののすべてシングルヒットであり、走者を背負ってからも全く慌てることのないマウンドさばきも見事という他ない。2年生でありながら、大会中に状態を上げられるという点にも末恐ろしさを感じる。智弁和歌山との決勝でもその投球から目が離せない。

【著者プロフィール】
にしお・のりふみ。1979年、愛知県生まれ。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。アマチュア野球を中心に年間400試合以上を取材。2017年からはスカイAのドラフト中継で解説も務め、noteでの「プロアマ野球研究所(PABBlab)」でも多くの選手やデータを発信している。
 

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号