――今回の問題を機に、高校野球そのものの在り方を再考するタイミングが来ているようにも思います。今後の高校野球界についての考えを聞かせてください。
西尾 改めてプロアマ規定の問題については考えなければいけないかなと思います。NPBは高野連の支援を行わないとのことでしたが、選手会の方では支援の話が出ているし、巨人の原辰徳監督もアマチュア選手向けのトライアウトを発案していました。まずはプロとアマチュアの垣根を越えて、野球界全体を盛り上げていくことを考えるべきではないかと思います。
また、これは賛否両論あると思いますが、僕は高校野球をもっと商業化してもいいと思っています。日本人がテレビでよく見るスポーツは1位がプロ野球で、2位が高校野球だそうです。視聴するという意味ではサッカーよりも上なんですよ。それだけの人気があるなら、稼げるところでどんどん稼げばいい。そしてその収益を、野球の普及に使えばいい。ビジネスに長けた人が携われば、高校野球はものすごい額を稼げると思います。アメリカの大学スポーツでは、能力のあるコーチは高い給料を得ていますが、日本だって高校野球の監督が何千万円ともらっていてもいいと僕は思う。それだけ価値があるものだとみんなが判断しさえすれば。
部活動という教育の枠組みの中で営利活動するのは良くないという声もありますが、稼ぐことだって一つの教育ですよ。野球はすごく好きだけど選手としての能力はないという生徒が、早いうちからそういう活動にかかわれば、スポーツビジネスの経験にもなる。そういう発想があれば今回の中止に関しても、だいぶ話が変わってきたと思います。商業化で高校野球を嫌いになる人もいるでしょうが、必ずしも全員がそうではないと僕は考えています。選手がひたむきにプレーする姿に感動を覚えるという根幹は変わらないわけですから。
――確かに、甲子園に出た高校が応援団のバス代や宿泊費などで苦労している報道を見ると、利益を得てそうしたところに還元していく形があってもいいですよね。
西尾 そうです。それに、利益は高校球界だけでなく、小学校や中学校といった下の年代への普及にも使ったらいい。今は野球人口の減少が問題になってますし、これまでのやり方を守るだけじゃなくて、いい意味での変革を期待したいですよね。
西尾 改めてプロアマ規定の問題については考えなければいけないかなと思います。NPBは高野連の支援を行わないとのことでしたが、選手会の方では支援の話が出ているし、巨人の原辰徳監督もアマチュア選手向けのトライアウトを発案していました。まずはプロとアマチュアの垣根を越えて、野球界全体を盛り上げていくことを考えるべきではないかと思います。
また、これは賛否両論あると思いますが、僕は高校野球をもっと商業化してもいいと思っています。日本人がテレビでよく見るスポーツは1位がプロ野球で、2位が高校野球だそうです。視聴するという意味ではサッカーよりも上なんですよ。それだけの人気があるなら、稼げるところでどんどん稼げばいい。そしてその収益を、野球の普及に使えばいい。ビジネスに長けた人が携われば、高校野球はものすごい額を稼げると思います。アメリカの大学スポーツでは、能力のあるコーチは高い給料を得ていますが、日本だって高校野球の監督が何千万円ともらっていてもいいと僕は思う。それだけ価値があるものだとみんなが判断しさえすれば。
部活動という教育の枠組みの中で営利活動するのは良くないという声もありますが、稼ぐことだって一つの教育ですよ。野球はすごく好きだけど選手としての能力はないという生徒が、早いうちからそういう活動にかかわれば、スポーツビジネスの経験にもなる。そういう発想があれば今回の中止に関しても、だいぶ話が変わってきたと思います。商業化で高校野球を嫌いになる人もいるでしょうが、必ずしも全員がそうではないと僕は考えています。選手がひたむきにプレーする姿に感動を覚えるという根幹は変わらないわけですから。
――確かに、甲子園に出た高校が応援団のバス代や宿泊費などで苦労している報道を見ると、利益を得てそうしたところに還元していく形があってもいいですよね。
西尾 そうです。それに、利益は高校球界だけでなく、小学校や中学校といった下の年代への普及にも使ったらいい。今は野球人口の減少が問題になってますし、これまでのやり方を守るだけじゃなくて、いい意味での変革を期待したいですよね。
関連記事
- 【夏の甲子園中止から考える高校野球のこれから│前編】こういう時こそ自分を強くするいいチャンス。理想の球児像に縛られる必要はない
- 6球団が1位指名した逸材がなぜ…アマチュア野球ウォッチャー西尾典文が選ぶ「予想外にプロで大成できなかった選手」とは?
- 「反逆者」と呼ばれた男たちが切り拓く日本球界の未来【1】「勘違いから人生は始まるんですよ」菊池雄星の“10年後”の思い
- 侍ジャパンの4番もそうだった…アマチュア野球ウォッチャー西尾典文が選ぶ「予想以上にプロ野球で成功した選手」とは?
- 【野球人が紡ぐ言葉と思い】「もう1回ホームランを打ちたいなぁという気持ちの方が強かった」――復活の契機となった中村剛也の“こだわり”