●2 鈴木誠也(広島)
チームが下位に沈んでいることを考えると受賞の可能性は高くないが、個人成績は非の打ちどころがない。打率.335でリーグ2位に入っているのをはじめ、本塁打・打点を含め全3部門で4位以内、OPS1.073は1位。打者としては完成形に近づいている。盗塁は2個だけで失敗3回、過去2年合計で7本だった併殺打がすでに5本と細かなマイナス点はあるものの守備での貢献度も高い。もし、ここから調子を上げて04年の松中信彦(当時ダイエー)以来の三冠王獲得となれば、MVP受賞も現実味を帯びてくる。
●1 菅野智之(巨人)
昨年は腰痛もあって調子が上がらず、規定投球回にも達しなかったが、新フォームを取り入れた今季は完全復活。6月26日のヤクルト戦こそ5.2回5失点と打ち込まれたものの、その後5試合は37イニングでたった4失点(自責点3)、2完封と快投を続けている。奪三振率や被本塁打率なども一昨年までのレベルに戻った。他球団のエース級を見回すと、そのステータスにふさわしい投球をしているのは、他には今永昇太(DeNA)くらい。大黒柱がしっかりしているのが巨人独走の一番の要因であって、そこも考慮すればMVPの最有力候補だろう。
●その他の候補
村上宗隆(ヤクルト)は本塁打こそ7本と少ないが、その代わり打率は昨年の.231から1割も上昇。ヤクルト躍進の原動力となっている。チームメイトの青木宣親もOPS.988はリーグ3位と、38歳の大ベテランとは思えないほど充実したシーズンを送っている。バットマンレースを開幕からリードした堂林翔太(広島)は、現時点で5位の.325、本塁打も8本放っているが、やや勢いは落ちている。投手では、DeNAの今永が両リーグ最多の60奪三振を奪って5勝を挙げている。同じDeNAの平良拳太郎も、勝ち星こそ3つだけだが防御率1.72はリーグ1位。8試合に先発して、すべてクォリティスタートを記録している。
文●出野哲也
【著者プロフィール】
いでの・てつや。1970年生まれ。『スラッガー』で「ダークサイドMLB――“裏歴史の主人公たち”」を連載中。NBA専門誌『ダンクシュート』にも寄稿。著書に『プロ野球 埋もれたMVPを発掘する本』『メジャー・リーグ球団史』(いずれも言視舎)。
【NPB AWARDS 2019】MVPはセ・リーグ坂本勇人&パ・リーグ森友哉に決定!ともに初受賞!
チームが下位に沈んでいることを考えると受賞の可能性は高くないが、個人成績は非の打ちどころがない。打率.335でリーグ2位に入っているのをはじめ、本塁打・打点を含め全3部門で4位以内、OPS1.073は1位。打者としては完成形に近づいている。盗塁は2個だけで失敗3回、過去2年合計で7本だった併殺打がすでに5本と細かなマイナス点はあるものの守備での貢献度も高い。もし、ここから調子を上げて04年の松中信彦(当時ダイエー)以来の三冠王獲得となれば、MVP受賞も現実味を帯びてくる。
●1 菅野智之(巨人)
昨年は腰痛もあって調子が上がらず、規定投球回にも達しなかったが、新フォームを取り入れた今季は完全復活。6月26日のヤクルト戦こそ5.2回5失点と打ち込まれたものの、その後5試合は37イニングでたった4失点(自責点3)、2完封と快投を続けている。奪三振率や被本塁打率なども一昨年までのレベルに戻った。他球団のエース級を見回すと、そのステータスにふさわしい投球をしているのは、他には今永昇太(DeNA)くらい。大黒柱がしっかりしているのが巨人独走の一番の要因であって、そこも考慮すればMVPの最有力候補だろう。
●その他の候補
村上宗隆(ヤクルト)は本塁打こそ7本と少ないが、その代わり打率は昨年の.231から1割も上昇。ヤクルト躍進の原動力となっている。チームメイトの青木宣親もOPS.988はリーグ3位と、38歳の大ベテランとは思えないほど充実したシーズンを送っている。バットマンレースを開幕からリードした堂林翔太(広島)は、現時点で5位の.325、本塁打も8本放っているが、やや勢いは落ちている。投手では、DeNAの今永が両リーグ最多の60奪三振を奪って5勝を挙げている。同じDeNAの平良拳太郎も、勝ち星こそ3つだけだが防御率1.72はリーグ1位。8試合に先発して、すべてクォリティスタートを記録している。
文●出野哲也
【著者プロフィール】
いでの・てつや。1970年生まれ。『スラッガー』で「ダークサイドMLB――“裏歴史の主人公たち”」を連載中。NBA専門誌『ダンクシュート』にも寄稿。著書に『プロ野球 埋もれたMVPを発掘する本』『メジャー・リーグ球団史』(いずれも言視舎)。
【NPB AWARDS 2019】MVPはセ・リーグ坂本勇人&パ・リーグ森友哉に決定!ともに初受賞!