専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
プロ野球

なぜ失策数で守備を評価すべきでないのか。UZRが照らす“真の名手”とは【野球の“常識”を疑え!第4回】<SLUGGER>

DELTA

2022.09.21

ゴールデン・グラブ賞獲得はない安達だが、全盛期の守備は球界でも最高級だった。見過ごされた価値を見出すのもUZRがなせる業。写真:塚本凛平(THE DIGEST)

ゴールデン・グラブ賞獲得はない安達だが、全盛期の守備は球界でも最高級だった。見過ごされた価値を見出すのもUZRがなせる業。写真:塚本凛平(THE DIGEST)

 ポイントは2つ。一つは、UZRが得点・失点の単位で表現されていることだ。野球は両チームの得点の多寡で勝敗が決まるスポーツである。前述したように、技術や失策の少なさは、失点を防ぐための手段に過ぎない。UZRは個々のプレーを得点価値に変換するセイバーメトリクスの手法を用いて、失点への影響を直接測ることに成功した。まず、この点で従来型よりも優れた指標と言える。

 もう一つは、相対評価になっていることだ。そもそも、野球は相対関係で決まるスポーツである。例えば、ある打者が30本塁打を放ったと聞くと、素晴らしい成績と感じるかもしれない。しかしその打者が、どの打者も平均で50本塁打を放つような打高投低のリーグに所属していれば、価値は相対的に低くなる。また当然だが、試合は得点の大小という相対関係で勝敗が決まる。

 このように、野球における価値は相対的な比較の中でしか生じない。UZRが表しているのは、同ポジションの平均的な選手との比較で、まさに相対的な評価だ。UZRについてはフィールド上を細かく分けて算出する計測方法に注目されがちだが、得点の単位で、かつ相対的に表現されていることに本質的な意味があると言っていいだろう。
 
 こうした守備評価の発展により、これまであまり評価されていなかった名手が発掘されることもある。近年、その代表例とされるのが安達了一(オリックス)だ。安達はオリックスで長年ショートを務めていたものの、ゴールデン・グラブ賞とは縁がなかった。得票数でも、今宮健太(ソフトバンク)に大差をつけられることが多かった。
 
 しかしUZRで見た場合、安達の評価は一変する。安達は2014年に遊撃でUZR23.3、15年には22.7と極めて高い守備力を発揮した。UZRで見た場合、15年前後の安達は間違いなくプロ野球界で最高の好守を誇る遊撃手だった。

 それだけではない。守備を含めた総合評価で見た場合、14年の安達はパ・リーグのMVP争いに絡んでもおかしくなかったほど貢献度が高かった。同年のオリックス躍進について、安達の貢献は実は極めて大きかったのだ。にもかかわらず、その貢献が正当に評価されているとは言い難い。

<2014年遊撃手UZRランキング>
安達了一(オ)23.3
今宮健太(ソ)19.4
坂本勇人(巨)16.2
堂上直倫(中)8.6
山崎憲晴(De)5.0
大引啓次(日)2.8
森岡良介(ヤ)-1.0
A・エルナンデス(中)-5.7
西田哲朗(楽)-9.1
鳥谷敬(神)-11.4
鈴木大地(ロ)-11.9
渡辺直人(西)-13.4 
※500イニング以上を守った遊撃手を対象

 従来型の評価や指標では、安達の素晴らしさにはスポットライトが当たらなかった。しかし、方法によってこれほどまでに選手評価は変わってくるのだ。もちろん、データによる評価が絶対ではないが、守備本来の目的から考えてより適切なアプローチを行っているのは確かだろう。

 また、UZRのような守備データは実際の野球観戦と縁遠いものではない。なぜ安達が、源田がUZRにおいて高く評価されるのか。データを把握した上でフィードバックしながら観戦すると、どんなプレーが失点を防ぐのか、新たな視点で守備について考えることができるはずだ。

文●DELTA(@Deltagraphshttps://deltagraphs.co.jp/

【著者プロフィール】
2011年設立。セイバーメトリクスを用いた分析を得意とするアナリストによる組織。集計・算出した守備指標UZRや総合評価指標WARなどのスタッツ、アナリストによる分析記事を公開する『1.02 Essence of Baseball』の運営、メールマガジン『1.02 Weekly Report』などを通じ野球界への提言を行っている。書籍『プロ野球を統計学と客観分析で考える デルタ・ベースボール・リポート5』(水曜社刊)が4月6日に発売。

【関連記事】「勝ち星=投手の実力」にあらず。勝利による評価の“限界”とは?【野球の“常識”を疑え!第1回】

【関連記事】中日のような貧打線でも送りバントは非効率。“堅実な戦術”の落とし穴をデータで解き明かす【野球の“常識”を疑え!第3回】<SLUGGER>
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号