専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
高校野球

「清原和博の次男」だけで偉大な父と同じ活躍を期待するのは酷。清原勝児ら“慶応の逸材”たちをどう見るべきか?

西尾典文

2022.11.11

 そして今年の慶応高校のチームを見ても、将来が楽しみな選手は確かに存在している。とりわけ清原と同じ野手で楽しみなのが加藤右悟(1年・外野手)と福井直睦(2年・外野手)の2人だ。

 加藤は1年生ながら主に4番を任されており、県大会の東海大相模戦ではホームランを含む4打数4安打の大活躍。関東大会でも3試合で13打数5安打としっかり結果を残した。振り出しが鋭くスイングに柔らかさがあり、力みなく強い打球を放つことができるのが長所だ。守備でもライトで見せる強肩は魅力である。

 福井も加藤と同じ右の強打者だ。選抜出場に向けての大一番となった関東大会準々決勝の昌平戦ではスリーランホームランを含む4安打4打点の大暴れでチームを勝利に導いた。加藤と比べても一回りは身体が大きく、強いインパクトが残せるバッティングは大きな魅力である。

 中軸に力のある右打者が並ぶというのは慶応打線の大きな強みと言える。そして投手で楽しみなのが、小宅雅己(1年)だ。この秋は背番号こそ10だったが、大事な試合には常に先発を任され、県大会準優勝、関東大会ベスト4の立役者だったのは間違いない。
 
 小宅はまだストレートは135キロ前後とそれほどスピードがあるわけではないが、悪癖もないよどみないフォームでしっかりコーナーに投げ分けられ、試合を作る能力は高い。関東大会準々決勝の昌平戦でも16安打を浴びながらも四死球は0。さらに3失点完投としっかり試合をまとめて見せた。筋力がつき、球速がアップしてくれば、見違えるような投手になる可能性も十分だ。

 慶応からプロや社会人に進んだ選手を見ても高校時代から突出していた選手ばかりではない。山本、矢崎、津留崎、三宮などは大学で大きく成長した選手たちである。

 そうした“実績”を考えても、加藤、福井、小宅はもちろん、清原もここから驚くような成長を見せる可能性は当然ある。そういう意味でも来春の選抜だけでなく、長い目で彼らのプレーぶりに注目してもらいたい。

取材・文●西尾典文

【著者プロフィール】
にしお・のりふみ。1979年、愛知県生まれ。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。アマチュア野球を中心に年間400試合以上を取材。2017年からはスカイAのドラフト中継で解説も務め、noteでの「プロアマ野球研究所(PABBlab)」でも多くの選手やデータを発信している。

【関連記事】阪神の「10年36億」を蹴った清原和博、「ミスターの背番号」も条件になった江藤智――大物FA選手争奪戦を振り返る<SLUGGER>

【関連記事】偉大な父を持つ清原正吾と前田晃宏の課題は何か? 大学球界屈指の注目度を誇る“2世選手”の現状に迫る

【関連記事】FA“超目玉”の日本ハム・近藤健介を獲得すべき球団はここだ! ポジション、攻撃力、資金および熱意の3点から識者が徹底解説

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号