専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
NBA

“ドラ1”フラッグを上回る鮮烈デビュー!シクサーズのエッジコムが新人歴代3位の快記録【NBAデビュー戦得点ランキング】<DUNKSHOOT>

ダンクシュート編集部

2025.10.24

シクサーズの新人エッジコムは開幕戦で34得点の鮮烈デビュー。新人王レースの有力候補に躍り出た。(C)Getty Images

シクサーズの新人エッジコムは開幕戦で34得点の鮮烈デビュー。新人王レースの有力候補に躍り出た。(C)Getty Images

 NBAの2025-26シーズンは現地時間10月21日に開幕。23日までに全30チームが今季のスタートを切るとともに、多くのルーキーたちがプロキャリアの第一歩を踏み出した。

 注目の“ドラ1”クーパー・フラッグ(ダラス・マーベリックス)は、同2位指名のディラン・ハーパーが所属するサンアントニオ・スパーズ戦でデビュー。

 2003年のレブロン・ジェームズ以来2番目の若さ(18歳305日)で先発出場を飾ったものの、前半はまさかの無得点。第3クォーターに8得点をあげて最終的に10得点、10リバウンドのダブルダブルをマークしたが、92-125で敗れるほろ苦い初陣となった。

 対するハーパーは途中出場で15得点、4リバウンド、2アシストと上々の船出。22分間で4ターンオーバー、5ファウルとミスもあったが、主砲ヴィクター・ウェンバンヤマとの連携から2本のダンクを演出するなど、前評判通りの質の高いプレーを見せた。

 一方、この2人が霞む鮮烈なデビューを飾ったのが、全体3位指名でフィラデルフィア・セブンティシクサーズに入団したVJ・エッジコムだ。
 
 バハマ出身の20歳の新星は、ボストン・セルティックスとの開幕戦に先発起用されると、立ち上がりから躍動。開始39秒で味方の3ポイントを演出する初アシストを記録し、その1分後にはフリースローで初得点をマークする。

 第1クォーター残り6分半過ぎからはダンク2発に3ポイント3本とリズムに乗り、早くも2桁得点に到達。デビュー戦の最初のクォーターでの14得点は、2003年のレブロンの記録(12得点)を抜くNBAレコードだった。

 後半も18得点と波に乗ったエッジコムは、最終的に34得点、7リバウンドの大暴れ。大黒柱のジョエル・エンビードが4得点に終わったなかで、40得点を叩き出した先輩ガードのタイリース・マキシーとともに1点差(117-116)で勝利する原動力となった。

 デビュー戦での34得点は、リーグ史に残る“怪物センター”ウィルト・チェンバレンらに次ぐ歴代3位の快記録。1960年以降では最多の数字で、シクサーズのレジェンドであるアレン・アイバーソンが持つデビュー戦球団記録も塗り替えるセンセーショナルな幕開けとなった。

■NBAデビュー戦得点ランキング

1位:ウィルト・チェンバレン(1959年)/43点
2位:フランク・セルビー(1954年)/35点
3位:VJ・エッジコム(2025年)/34点
4位:ジョン・ドリュー(1974年)/32点
4位:モーリス・ストークス(1955年)/32点
6位:アイザイア・トーマス(1981年)/31点
7位:ラマー・オドム(1999年)/30点
7位:アレン・アイバーソン(1996年)/30点
7位:ウィリー・アンダーソン(1988年)/30点
7位:ダン・イッセル(1976年)/30点

構成●ダンクシュート編集部

「スターになれる」ドラ3新人エッジコムをジョージが絶賛!“闘将”バトラーとの比較も「若い頃のジミーみたい」<DUNKSHOOT>
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号

  • soccer_digest

    10月10日(金)発売

    定価:800円 (税込)
  • world_soccer_digest

    10月16日(木)発売

    定価:980円 (税込)
  • smash

    10月21日(火)発売

    定価:800円 (税込)
  • dunkshot

    10月16日(木)発売

    定価:1650円 (税込)
  • slugger

    9月24日(水)発売

    定価:1100円 (税込)