現地時間6月8日(日本時間9日、日付は以下同)、NBAファイナル第2戦がオクラホマ州オクラホマシティのペイコム・センターで行なわれ、アウェーのインディアナ・ペイサーズが107-123でオクラホマシティ・サンダーに敗北。シリーズ成績を1勝1敗とした。
この日、ペイサーズは第2クォーターに2-19のランを食らい、最大23点のビハインドを背負うなど終始劣勢の展開に。第1クォーター終盤に逆転されて以降、一度もリードを奪い返せないまま完敗を喫した。
エース格のパスカル・シアカムは15得点に7リバウンド、4アシスト、2ブロックをマークするも、ディフェンスのローテーションミスやショットセレクションで精彩を欠き、フィールドゴール成功率27.3%(3/11)と不発。本人は「相手が僕らに混乱を引き起こす点でいい仕事をやってのけた。トランジション(の機会)を奪い、超アグレッシブだった」と悔やんだ。
といっても、試合終了時の点差はどうであれ1敗は1敗で、両チームによる頂上決戦は1勝1敗の五分。決戦の舞台はペイサーズの本拠地ゲインブリッジ・フィールドハウスへ移して、11日に第3戦が、13日に第4戦が開催される。
第4クォーターに12得点したとはいえ、それまでサンダーのルージェンツ・ドートらに封じられていたタイリース・ハリバートンは、ファイナル最初の2戦を終えてこう総括していた。
「プレーオフのシリーズで下位シードのチームというのは、いつだって(最初の2戦のうち)ロードで1勝することが重要だと思う。僕らは第1戦を制した。(今日に関しては)第2クォーターで相手に自由を与えてしまった気がしている」
シアカムは1勝1敗の状況でホームに戻って臨む第3戦を「今年一番重要な試合」と位置づけてこう話していた。
「僕らのファンはめちゃくちゃ楽しみにしている。僕らも自分たちのホームアリーナへ戻れてワクワクしている。競い合う準備はできているし、そのことにフォーカスしている。この負けは辛いものだけど、僕らは前へと進んでいかなきゃいけない」
2000年以来、25年ぶりにインディアナ州インディアナポリスで迎えるファイナルは、大いに盛り上がることだろう。地の利を活かし、ペイサーズがホームで巻き返すことができるのか。それともサンダーが勢いに乗って敵地でも支配するのか。どちらにせよ、第3戦はシリーズの流れを大きく左右するビッグゲームになりそうだ。
文●秋山裕之(フリーライター)
【画像】NBA最強の選手は誰だ?識者8人が選んだ21世紀の「ベストプレーヤートップ10」を厳選ショットで紹介!
この日、ペイサーズは第2クォーターに2-19のランを食らい、最大23点のビハインドを背負うなど終始劣勢の展開に。第1クォーター終盤に逆転されて以降、一度もリードを奪い返せないまま完敗を喫した。
エース格のパスカル・シアカムは15得点に7リバウンド、4アシスト、2ブロックをマークするも、ディフェンスのローテーションミスやショットセレクションで精彩を欠き、フィールドゴール成功率27.3%(3/11)と不発。本人は「相手が僕らに混乱を引き起こす点でいい仕事をやってのけた。トランジション(の機会)を奪い、超アグレッシブだった」と悔やんだ。
といっても、試合終了時の点差はどうであれ1敗は1敗で、両チームによる頂上決戦は1勝1敗の五分。決戦の舞台はペイサーズの本拠地ゲインブリッジ・フィールドハウスへ移して、11日に第3戦が、13日に第4戦が開催される。
第4クォーターに12得点したとはいえ、それまでサンダーのルージェンツ・ドートらに封じられていたタイリース・ハリバートンは、ファイナル最初の2戦を終えてこう総括していた。
「プレーオフのシリーズで下位シードのチームというのは、いつだって(最初の2戦のうち)ロードで1勝することが重要だと思う。僕らは第1戦を制した。(今日に関しては)第2クォーターで相手に自由を与えてしまった気がしている」
シアカムは1勝1敗の状況でホームに戻って臨む第3戦を「今年一番重要な試合」と位置づけてこう話していた。
「僕らのファンはめちゃくちゃ楽しみにしている。僕らも自分たちのホームアリーナへ戻れてワクワクしている。競い合う準備はできているし、そのことにフォーカスしている。この負けは辛いものだけど、僕らは前へと進んでいかなきゃいけない」
2000年以来、25年ぶりにインディアナ州インディアナポリスで迎えるファイナルは、大いに盛り上がることだろう。地の利を活かし、ペイサーズがホームで巻き返すことができるのか。それともサンダーが勢いに乗って敵地でも支配するのか。どちらにせよ、第3戦はシリーズの流れを大きく左右するビッグゲームになりそうだ。
文●秋山裕之(フリーライター)
【画像】NBA最強の選手は誰だ?識者8人が選んだ21世紀の「ベストプレーヤートップ10」を厳選ショットで紹介!
関連記事
- 【NBAファイナル】サンダーがペイサーズに16点差をつけ完勝!SGA34得点、シリーズ1勝1敗で舞台はインディアナへ<DUNKSHOOT>
- “連敗しない”サンダーがファイナル第2戦でペイサーズを圧倒。SGAは初戦の逆転負けを「自分たちが向上する機会に利用した」<DUNKSHOOT>
- ペイサーズの面々がサンダーのエースSGAを警戒「彼はMVPだからシャットダウンなんてできない」<DUNKSHOOT>
- 「ものすごく速いチーム」ペイサーズへの警戒を強めるサンダーのSGA、カルーソは「走り切る準備をしておく必要がある」<DUNKSHOOT>
- ファイナル第1戦でサンダーが敗れた原因はSGA?元NBA選手が指摘「超アグレッシブだったけど、それが裏目に出た」<DUNKSHOOT>