専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
NBA

NBAオールスターゲームが持つ「ふたつの側面」。ファンにとってはお祭りだが選手からすると…

北舘洋一郎

2020.01.08

ジョーダン引退後も自身のブランドが成長し続けているのは、その名と実績をNBA史に刻みつけたからにほかならない。(C)Getty Images

ジョーダン引退後も自身のブランドが成長し続けているのは、その名と実績をNBA史に刻みつけたからにほかならない。(C)Getty Images

 また、シャキール・オニール(元レイカーズほか)は「ジョーダンだけは別格だが、バスケットボールがいくつかあるスポーツのなかの一競技ではなく、人々の生活に密着したカルチャーになったことが相乗効果を生んでいる。人気というのは、 AIでもコントロールすることができないものなんだ」と語っており、ジョーダンが築いた“スポーツブランドとシグネチャーシューズがビジネスとして大きく成功する”というベストプラクティスがなければ、ルーキー時代にリーボックとの大型契約はできていなかっただろうと話している。

 NBAに限らず、スポーツにおいて選手が人気を築くには、結果を残しその名を馳せねばならないものだ。ジョーダンの例が一番わかりやすい。彼の名前も実績も、世界中で知らない人はいないだろう。
 
 プロのアスリートにとって、名前を轟かせること、そしてプレーの結果を残すことの両輪が伴わなければ頂点に立ったとは言えない。そのためにも毎日血の滲むような努力を続けなければ、どんなに才能を持った選手だろうとトップレベルまで上り詰めることはできない。フィジカルやスキル、メンタル、コミュニケーション能力、環境へのアジャストなど、様々な面を向上させる必要があるが、“ここまでやればいい”という天井がない世界がNBAだ。“ここまで”と思った時、それは引退するべきタイミングがやってきたということだろう。

 もちろん、それらを成し遂げるには1人では不可能だということも理解していなければならない。チームメイトやコーチ陣、球団フロント、そして家族からの競技面、財政面でのサポート。1人の選手が成功するために密に関わる人間は、1シーズンだけでも50人にはなるだろうか。

 そうやって名前を、結果を残せた選手だけが、セルフブランディングを成功させたと言えるのだ。

「無名の選手が結果を残すのと、“ドゥエイン・ウェイド”が結果を残したのでは意味が違うし、影響力も大きく変わる。その意味を、上を目指す選手は十分に理解すべきだ」とウェイド(元マイアミ・ヒートほか)は言う。

 選手を雇う球団も、選手と契約するスポーツブランドも、もちろんNBAも、ウェイドの話したことを最重要視しているのは間違いない。それがプロスポーツの根幹だからだ。
 
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号