専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
日本代表

タジキスタン戦で露呈した森保ジャパンの二面性。3ゴールを喜ぶより、迷走気味の前半を論じるべきでは?

清水英斗

2019.10.16

後半に攻撃が噛み合ってきた日本は、南野(写真)が2ゴール。浅野が3点目を奪ってタジキスタンを下した。写真:金子拓弥(THE DIGEST写真部)

後半に攻撃が噛み合ってきた日本は、南野(写真)が2ゴール。浅野が3点目を奪ってタジキスタンを下した。写真:金子拓弥(THE DIGEST写真部)

 ワールドカップ2次予選の山場となるアウェーのタジキスタン戦を、日本代表は3-0で制した。だが、スコアが示すほど楽な試合ではなく、辛勝と言っていい。

 森保ジャパンは、モンゴル戦から4人を入れ替えて臨んだ。前の試合では出場機会が訪れなかった堂安律は、伊東純也に代わって右サイドでフル出場。また、モンゴル戦で早めにベンチに下がっていた南野拓実と、途中出場だった鎌田大地は、出場時間が限定されており、このタジキスタン戦で改めて先発へ。一方、モンゴル戦でフル出場した中島翔哉は、タジキスタン戦では64分の最初の交代カードでベンチに下がった。

 ボランチも入れ替えている。モンゴル戦では遠藤航が引いた相手の守備ブロックに入り、パスの中継役をこなしてフル出場したが、タジキスタン戦ではより俊敏にハードワークでき、コンディションも良い橋本拳人に代わった。

 各選手の出場時間をコントロールしつつ、相手の特徴、環境に合わせて起用を変える。冨安健洋の負傷を除けば、招集した時点で考えていた森保監督のプランにほぼ近い2試合だったのではないか。
 
 しかし、それでもタジキスタン戦は辛勝だった。相手も優れたチームだった。この点は認めざるを得ない。

 乾いた人工芝で球足が遅いため、前半はロングパスで裏を突いたり、サイドチェンジからシンプルなクロスを使ったりと、レンジの長いパスでダイナミックに攻めたが、今ひとつ合わず。また、クロスを入れても最終的にゴール前に走り込む枚数を確保できなかった。

 一方、CKはここ2試合、中島翔哉のキックが精度を増しており、吉田麻也に合わせてビッグチャンスを作った。しかし、決め切れず。タジキスタンもカウンターから決定機に至ったが、こちらも決められず。前半0-0は、ほぼフェアな結果だった。

 ローリスク、ローリターン。それが前半の日本の戦い方だ。ポジションバランスを崩さず、ボールだけを動かして攻めて行く。中島の個人技を頼りに。

 ところが、タジキスタンも中島側のウイングに、12番のジャハーンギール・エルガシェフを起用し、この選手が中に絞りながら、中島のプレースペースを圧縮した。それでも日本の10番は、圧巻のテクニックで何度もプレッシャーを剥がしたが、全体として攻撃の厚みを欠いた印象は拭えない。

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号