日本遠征中のレアル・ソシエダは7月21日、長崎でJ2のV・ファーレン長崎と親善試合を行ない、79分に笠柳翼のドリブルからのゴールを許して0-1の敗北を喫した。
【動画】久保は後半から出場!長崎対ソシエダ、ハイライト
注目の久保建英は、後半開始からピッチに登場。前日にチームに合流したばかりとあって、コンディションの関係で27分間のプレーに止まったが、スピードに乗ったドリブルで約2万人の観客を沸かせるなど、見せ場は創ってみせた。
試合後、彼は「少し動き出すのが難しかったけど、チームを助けたいという気持ちでプレーしました。監督やスタッフも、僕がしっかりやれると信じてくれていたし、ずっと練習していた選手より働いたかもしれません」と語り、試合については以下のように振り返っている。
「後半はかなり良いスタートが切れたと思います。相手はほとんどハーフウェーラインを越えられなかったし、幾つかチャンスもありました。もっと積極的にいければという部分はありましたが、全体的には試合を上手くコントロールできたと思います。前半も立ち上がりは良かったけど、途中から相手に少し押し込まれました。でも、これは予想していたことです。相手の方が、この(蒸し暑い)環境に慣れているし、僕自身も今月ずっと日本にいたので、その差を強く感じました」
ソシエダでの4シーズン目に向けて準備を開始した久保。チームは指揮権がイマノル・アルグアシルからセルヒオ・フランシスコに移ったが、新体制については「シーズンの最後に彼とは1対1で話したけど、それ以来会ったのは昨日の練習だけ。それもほんの少しだったし」と断りを入れた上で、「『すごく攻撃的なサッカーをしたい』って言っていたし、それを実現しようとしているようです。だから、もしそれを目指すなら当然、僕は前線でしっかりプレーしなければいけません」と明かした。
ソシエダは今オフに中盤の核だったマルティン・スビメンディがアーセナルに新天地を求めたが、その一方でレンタルバック以外に新たな選手はやって来ていない状況であり、久保も「それは、僕も知りたいですよ。誰が来るのか。今のところ誰も来てないし、それは僕らの仕事じゃないですから」と訴え、新戦力の必要性を強調している。
「誰かしら、補強で選手が来てくれればと思います。若手にも意欲があるのは確かですが、やっぱり経験のある選手や、新しい風をもたらしてくれるような選手が必要だと思います。チームにとってプラスになるなら、スビエタ(育成組織)出身でも、外部からでも、どこから来たかは関係ないと思います。サンセ(Bチーム)の選手たちは本当にやる気があるし、昨季の活躍からも、すでに僕らと競争する準備は整っていますが、それでもかつてのダビド・シルバみたいに、重要な試合で勝利へ導いてくれるような存在が必要です」
【動画】久保は後半から出場!長崎対ソシエダ、ハイライト
注目の久保建英は、後半開始からピッチに登場。前日にチームに合流したばかりとあって、コンディションの関係で27分間のプレーに止まったが、スピードに乗ったドリブルで約2万人の観客を沸かせるなど、見せ場は創ってみせた。
試合後、彼は「少し動き出すのが難しかったけど、チームを助けたいという気持ちでプレーしました。監督やスタッフも、僕がしっかりやれると信じてくれていたし、ずっと練習していた選手より働いたかもしれません」と語り、試合については以下のように振り返っている。
「後半はかなり良いスタートが切れたと思います。相手はほとんどハーフウェーラインを越えられなかったし、幾つかチャンスもありました。もっと積極的にいければという部分はありましたが、全体的には試合を上手くコントロールできたと思います。前半も立ち上がりは良かったけど、途中から相手に少し押し込まれました。でも、これは予想していたことです。相手の方が、この(蒸し暑い)環境に慣れているし、僕自身も今月ずっと日本にいたので、その差を強く感じました」
ソシエダでの4シーズン目に向けて準備を開始した久保。チームは指揮権がイマノル・アルグアシルからセルヒオ・フランシスコに移ったが、新体制については「シーズンの最後に彼とは1対1で話したけど、それ以来会ったのは昨日の練習だけ。それもほんの少しだったし」と断りを入れた上で、「『すごく攻撃的なサッカーをしたい』って言っていたし、それを実現しようとしているようです。だから、もしそれを目指すなら当然、僕は前線でしっかりプレーしなければいけません」と明かした。
ソシエダは今オフに中盤の核だったマルティン・スビメンディがアーセナルに新天地を求めたが、その一方でレンタルバック以外に新たな選手はやって来ていない状況であり、久保も「それは、僕も知りたいですよ。誰が来るのか。今のところ誰も来てないし、それは僕らの仕事じゃないですから」と訴え、新戦力の必要性を強調している。
「誰かしら、補強で選手が来てくれればと思います。若手にも意欲があるのは確かですが、やっぱり経験のある選手や、新しい風をもたらしてくれるような選手が必要だと思います。チームにとってプラスになるなら、スビエタ(育成組織)出身でも、外部からでも、どこから来たかは関係ないと思います。サンセ(Bチーム)の選手たちは本当にやる気があるし、昨季の活躍からも、すでに僕らと競争する準備は整っていますが、それでもかつてのダビド・シルバみたいに、重要な試合で勝利へ導いてくれるような存在が必要です」