アーセナルとのビッグマッチでフィニッシュが冴えた三笘。遡ること5日前。今季初のフル出場となった敵地セント・メリーズでのサウサンプトン戦でも、秀逸のパフォーマンスを見せていた。
スキルフルなドリブルでセインツ(サウサンプトンの愛称)守備陣を翻弄し、低弾道のクロスを次々にペナルティーエリアに入れるなど、危険なプレーを連発。抜群の存在感を示していた。
しかし、その試合後には、「決めきりたかったシーン(で決められなかった場面)が多かったので、そこは課題。ああいうところで決めきれないと、今後は厳しくなってくると思います」と自身の決定力不足を反省していた。それだけに、ガナーズ(アーセナルの愛称)戦で2度にわたってゴールを沈めた(そのうち1度は取り消されたのだが……)“有言実行”は、評価されてしかるべきである。
これだけの修正力があるからこそ、三笘は短期間で瞬く間にレギュラーの座を掴めたのではないだろうか。探求性を持ち続けて日々努力をいとわずに、そして何よりすぐに結果に反映させる。おそらく川崎フロンターレ時代もそうであり、昨シーズンのロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズでも同様だったはずだ。
カタールW杯での大躍進で忘れがちだが、三笘はプロとしてデビューしてからまだ4年目の選手である。そんな彼の成長を振り返るうえで、思い出されるのが10月初旬のトッテナム戦(プレミアリーグ第10節)後の記者会見だ。
イタリア人のロベルト・デ・ゼルビ監督が就任してから2戦目となったこの試合で、三笘はその前節のリバプール戦に続いて途中出場。その起用法はグラハム・ポッター前監督と同様のジョーカー的な役割だった。そこで筆者は、新監督にプランニングを訊いた。
デ・ゼルビは「三笘はとても良い選手だ」と前置きし、次のように続けた。
「リバプール戦では彼とアダム・ララーナが試合を変えた。今日のトッテナム戦も同様だった。良い選手はみんなピッチ上に並べたいが、11人しかプレーしてはいけないんだよ」
「最良の解決法を見出すのは容易ではない。(レアンドロ)トロサールも良い選手だし、グロスも(ソニー)マーチも同様だ。(この2戦は)三笘は左のウイングでプレーさせ、マーチを左サイドバックでプレーさせてみた」
「これが解決策かもしれないが、現時点では分からない」と、日本人記者を相手にしたからか、いたずらっぽく笑っていたのが印象的だった。その後、指揮官は三笘を重用していくわけだが、直近の2試合では連続してフル出場させている。以前であれば、途中投入あるいは、先発でも60分ほどでベンチに下げられる役割だったはずの三笘をピッチに残して、逆にトロサールやマーチを交代させている。
あくまで“現時点では”と限定的にすべきであるが、W杯でチームを離れる以前から好調を維持している25歳は、昨夏に加入したブライトンで中心選手へと急成長を遂げたと言っていい。
スキルフルなドリブルでセインツ(サウサンプトンの愛称)守備陣を翻弄し、低弾道のクロスを次々にペナルティーエリアに入れるなど、危険なプレーを連発。抜群の存在感を示していた。
しかし、その試合後には、「決めきりたかったシーン(で決められなかった場面)が多かったので、そこは課題。ああいうところで決めきれないと、今後は厳しくなってくると思います」と自身の決定力不足を反省していた。それだけに、ガナーズ(アーセナルの愛称)戦で2度にわたってゴールを沈めた(そのうち1度は取り消されたのだが……)“有言実行”は、評価されてしかるべきである。
これだけの修正力があるからこそ、三笘は短期間で瞬く間にレギュラーの座を掴めたのではないだろうか。探求性を持ち続けて日々努力をいとわずに、そして何よりすぐに結果に反映させる。おそらく川崎フロンターレ時代もそうであり、昨シーズンのロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズでも同様だったはずだ。
カタールW杯での大躍進で忘れがちだが、三笘はプロとしてデビューしてからまだ4年目の選手である。そんな彼の成長を振り返るうえで、思い出されるのが10月初旬のトッテナム戦(プレミアリーグ第10節)後の記者会見だ。
イタリア人のロベルト・デ・ゼルビ監督が就任してから2戦目となったこの試合で、三笘はその前節のリバプール戦に続いて途中出場。その起用法はグラハム・ポッター前監督と同様のジョーカー的な役割だった。そこで筆者は、新監督にプランニングを訊いた。
デ・ゼルビは「三笘はとても良い選手だ」と前置きし、次のように続けた。
「リバプール戦では彼とアダム・ララーナが試合を変えた。今日のトッテナム戦も同様だった。良い選手はみんなピッチ上に並べたいが、11人しかプレーしてはいけないんだよ」
「最良の解決法を見出すのは容易ではない。(レアンドロ)トロサールも良い選手だし、グロスも(ソニー)マーチも同様だ。(この2戦は)三笘は左のウイングでプレーさせ、マーチを左サイドバックでプレーさせてみた」
「これが解決策かもしれないが、現時点では分からない」と、日本人記者を相手にしたからか、いたずらっぽく笑っていたのが印象的だった。その後、指揮官は三笘を重用していくわけだが、直近の2試合では連続してフル出場させている。以前であれば、途中投入あるいは、先発でも60分ほどでベンチに下げられる役割だったはずの三笘をピッチに残して、逆にトロサールやマーチを交代させている。
あくまで“現時点では”と限定的にすべきであるが、W杯でチームを離れる以前から好調を維持している25歳は、昨夏に加入したブライトンで中心選手へと急成長を遂げたと言っていい。
関連記事
- 「ピッチで最も危険な選手」まさに絶好調の三笘薫に地元メディア&英識者が寄せる高い信頼!「“魔法の瞬間”で流れを変える」
- 「なんて選手なんだ!」華麗な2試合連続弾を決めた三笘薫に“最高評価”を与えた地元紙も大絶賛「対応するのは悪夢だ」
- FIFAが不可解な介入!? 三笘薫の決勝アシストが波紋を呼ぶに至った“衝撃の背景”!「英TV局が決定的な角度を報じられなかった」【W杯】
- ミハイロビッチの忘れがたき日本人、冨安健洋。伊番記者が伝える闘将の語った愛弟子退団への“本音”「移籍は不可避だったのか?」
- 「日本人はおかしい」――ジェフ時代に育成にも響いた指導者・オシムの凄み。日本サッカー界が忘れてはならない姿勢