専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
海外サッカー

元アズーリのD・バッジョがヴィアッリの死を「90年代のドーピングの影響」と指摘…「私自身も怖い」と当時の摂取物の調査を要求

THE DIGEST編集部

2023.01.19

 ユベントスは1998年にズデネク・ゼーマンの告発によって、組織ぐるみでドーピングを行なっていたことが明らかとなったが、当時のクラブのロッカールームのテーブルには、筋肉増強剤や運動能力を向上させる薬、そして様々なサプリメントなどが所狭しと並べられていたという証言もあるように、日常的に選手は「薬漬け」にされていたという。
 
「私は奇妙なものには手を出さず、普通のサプリメントを摂取していたが、その後、ドーピングの問題が明らかになり、ピッチの芝に使われている化学薬品などの悪影響などについても語られるようになった」として、かつての名MFは当時の多くの選手の健康が害されている可能性を指摘する。

 これには、ラツィオ、パレルモ、ローマ、インテルといったクラブのディレクターを歴任してきたヴァルテル・サバティーニが、『La Presse』紙で「(バッジョの)疑念は正当なものだ。このようなことはかなり以前からあり、疑わしい選手の死は少なくない」とコメント。ただ、彼はこれをドーピングというよりは、薬物などの過剰摂取によるものと考えており、「サッカー界に不安や疑惑を与えるもの」だとしながらも、「ドーピングとヴィアッリの件は別のものであり、彼を調査の対象とすべきだとは考えていない」との見解を示した。

 一方、バッジョとはパルマでチームメイトだったアルベルト・ディ・キアラ(中田英寿が在籍時のペルージャの広報部長)は、「ディノは私のとても親愛なる友人であり、発言に理解できる部分もあり、疑念は事実かもしれないが、仮説に根拠がない場合、その発言は良いことではない」と批判的に語っている(スポーツ紙『Gazzetta dello Sport』より)。

 対して、当時のストライカーだったアレッサンドロ・メッリ(中田とは1998-99シーズンにペルージャでチームメイト)は、「ディノは、実際に彼が目にしたことを語っているのだろう。彼自身がドーピングを行なっていなかったことを願っているし、当時選手が摂取した物質に対する調査はするべきだろう」と、こちらはかつての同僚の意見を尊重する姿勢を示した。

 引退後の選手については、ドーピングの影響だけでなく、ヘディングの後遺症など、様々な形で健康を害されるケースが報告されており、これらは防止されなければならないものだが、今回のバッジョの主張はイタリア・サッカー界に良い変化をもたらすことになるだろうか。

構成●THE DIGEST編集部
【関連記事】独特で複雑な練習に込められた「考える」の真意。名将オシムが愛弟子たちに与えたスキル向上のための“ヒント”とは

【関連記事】「狂気的だった日本」英記者たちがカタール大会での森保ジャパンの快進撃に最敬礼!「愛さずにはいられない」

【関連記事】「日本人の気品を感じた」世界で止まない“ゴミ拾い”への賛辞! 豪メディアは「美しさと団結力を再認識した」
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号