専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
海外サッカー

アーセナル、パリSGが有力候補!? ついに4強が出揃ったCLを各国メディアが展望! 伊紙はバルサと対峙のインテルに絶大な信頼

THE DIGEST編集部

2025.04.17

 そして、アメリカの大手スポーツ専門誌『Sports Illustrated』は、「理論上では、パリSGとバルセロナが決勝進出の最有力候補」としながらも、「アーセナルは昨年10月にルイス・エンリケ監督率いるチームに2-0で勝っている」と紹介し、バルサ対インテル戦については「ハンジ・フリック監督の下でラフィーニャ、ロベルト・レバンドフスキ、ラミン・ヤマルを擁する無敵のバルサ攻撃陣が、シモーネ・インザーギ監督率いるインテルの堅固な守備陣と激突する」とプレビューを行なった上で、「欧州最高峰の舞台では何が起こるか分からない」と結論づけている。

 さて、各クラブの地元メディアによる準決勝の展望を見ると、まずロンドンのサッカー専門サイト『football.london』は、「アーセナルは、現在最も『止めようのない存在』であるマドリーに、180分間ほとんど隙も弱点も見せなかった。一方のパリSGはというと、相手(アストン・ビラ)がアーセナルほどではなくとも優れたチームであったとはいえ、同じようなパフォーマンスを見せたとは言えない。だからこそ、アーセナルにはさらなるご馳走が与えられるだろう。彼らはそれに相応しい」と、地元チームの有利を主張した。

 対して、パリの日刊紙『Le Parisien』は、「リーグフェーズでの対戦では『ガンナーズ』が勝利を収めているが、準決勝でのプレッシャーや試合の重要性を考えると、全く異なる展開になる可能性が高い」と指摘し、「マドリーを準々決勝で下したロンドンのチームは、非常に手強い脅威となるはずだ」と警戒。また、ミケル・アルテタ監督の「私は何年も前からルイス・エンリケの大ファンだ」とのコメントを紹介し、スペイン人指揮官同士の因縁にも注目している。
 
 続いてバルセロナのスポーツ紙『MUNDO DEPORTIVO』は、「バルサは手強い相手と対戦することになり、ドルトムント戦のミスからしっかりと学ばなければならない。インテルは、堅実さ・強さ・柔軟性を兼ね備えている」と指摘し、次なる敵を「彼らは、相手のプレッシャーをCBからのパスでかいくぐり、背後にスペースを見つければ素早いカウンターで攻め立てる力を持っている」「バルサは最近の11失点のうち3点をCKから喫しており、セットプレーに強いインテルに対しては特に注意が必要だ」と分析した。

 そして最後にイタリアのスポーツ紙『Gazzetta dello Sport』は、「インテルの次なる対戦相手はバルサ。勝ち上がってきたチームの中では、おそらく最も避けたかった相手かもしれない。しかし、彼らの守備は決して鉄壁ではなく、常にどこかに隙を見せている。そして何より、彼らもまた今のインテルの実力を警戒すべきなのだ。相手をリスペクトし、しっかり評価するのは当然だが、相手にもインテルを恐れる理由は十分にある」と、強敵相手にも十分にやり合えるとお墨付きを与えている。

構成●THE DIGEST編集部

【動画】アーセナル、マドリーに連勝でベスト4へ! CL準々決勝第2レグハイライト
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号