専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
レッスン

【1日3分間のメンタル強化法 第48回】誰でも理想の自分になれる! 10年後の未来をポジティブに思い描こう<SMASH>

スマッシュ編集部

2025.09.06

10年後の「なりたい自分」を本気で考えてみよう。思い続けることで、人生に彩りが生まれる(※写真はイメージ)。(C)Getty Images

10年後の「なりたい自分」を本気で考えてみよう。思い続けることで、人生に彩りが生まれる(※写真はイメージ)。(C)Getty Images

 テニス競技はメンタルによって大きく結果が左右されるスポーツです。しかし、メンタルを強化したいけれど「なんか大変そうだ」と敬遠している人はいないでしょうか。

 本シリーズでは一般プレーヤーに向けて、伊達公子氏や浅越しのぶ氏といった日本テニス界をけん引したトップ選手の指導経験を持つメンタルアドバイザー椙棟紀男氏に、簡単に身に付くメンタルの強化方法を伝授してもらいます。

* * *

 私は、詩人である谷郁雄さんの冒頭の文章が好きです。2編紹介します。

▶「祝福」:百年前はいなかった 百年後あなたはもういない......

▶「来世」:もしも生まれ変われるなら もう一度ぼくになる......

 私流の解釈ですが「祝福」からは今の自分の生き方を、まるで天空から見つめているようなスケールの大きさを感じます。何を悩み、何を残せるか? を問いかけているようです。

「来世」からは今の自分自身を肯定し、来世でもあなたと巡り合いたいと願う心だと思
っています。平易な言葉で語られる愛の詩が好きです。
 
 さて、私たちは今旅の途中なのですが、近未来(10年後)の自分の姿をポジティブに描いてみたらと思います。

 15歳の中学生は25歳の社会人になっていて、希望した職種で挑戦心を燃やし、仕事をし
ている姿が浮かんできます。場合によっては海外に留学して、そのまま生活しているかもしれません。25歳の人は35歳になっていて、結婚も含め責任のあるポストでバリバリ頑張っていると思います。50歳の人は収穫期を迎え仕事のまとめに力を入れると同時に、後進の指導も考える頃ではないでしょうか? 

 できれば10年後へのロードマップをポジティブに描いてほしいと思っています。

 人間だけが未来を想像することができます。愛犬のポチも猫のタマも未来の夢を語ることはできません。人間だけに与えられた素晴らしいこの能力を使わない手はないのです。

 ところで「人は思った通りの自分になれる」とよく耳にします。確かに半分は当たっていると思います。なぜなら、人の思考には「やればできる!」という強気の自分と「これは無理やで!」と最初から弱気な考えの自分が同居しているからです。前者の思考であれば、可能性が広がり多少の困難も乗り越えることができますが、後者のような消極的な考えだと間違いなくその通りになります。

 最後にアメリカの元体操選手メアリー・ルー・レットン氏の言葉を送ります。

「誰の心にも、何かに向かって燃える火があります。それを見つけ燃やし続けることが、私たちの人生の目的なのです」

構成●スマッシュ編集部
※スマッシュ2024年9月号から抜粋・再編集

【画像】強靭なメンタルを持つトッププロたちの練習の様子

【関連記事】1日3分間のメンタル強化法 第47回、成長のカギは“ちょいムズ”挑戦にあり! 失敗を恐れず小さな一歩を踏み出そう<SMASH>

【関連記事】1日3分間のメンタル強化法 第46回、試合で力を出し切るための「3つの準備」――戦略・戦術・技術を整理しよう<SMASH>

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号

  • soccer_digest

    9月10日(水)発売

    定価:800円 (税込)
  • world_soccer_digest

    8月21日(木)発売

    定価:980円 (税込)
  • smash

    8月21日(木)発売

    定価:800円 (税込)
  • dunkshot

    8月25日(月)発売

    定価:1100円 (税込)
  • slugger

    7月24日(木)発売

    定価:1100円 (税込)