海外テニス

男子テニス国別対抗戦、デビスカップの26年予選ドローが決定。日本は初戦でオーストリアとホームで対戦<SMASH>

スマッシュ編集部

2025.11.24

今年は残念ながらファイナル8進出を逃した日本デ杯チーム。来年はホームでのオーストリア戦から再スタートを切る。写真:滝川敏之

 男子テニスの国別対抗戦「デビスカップ」(デ杯)の「2026年ファイナル予選」の組み合わせ抽選会が現地11月23日にイタリア・ボローニャで行なわれ、日本は1回戦でオーストリアと対戦することが決まった。日本のホームでの開催となる(※会場は未定)。

 デ杯は"テニスのワールドカップ"と称される、国の威信を懸けた団体戦。日本は今年2月のファイナル予選1回戦でイギリスに3勝2敗で勝利。9月に東京・有明コロシアムで行なわれた同2回戦ではドイツに0勝4敗で敗れたものの、来年のファイナル予選の出場権を手にしていた。

 ファイナル予選には26カ国が出場し13対戦を実施。その勝利国と今年の準優勝国のスペインを加えた14カ国が予選2回戦を戦う。予選1回戦は2月6日(金)・7日(土)、もしくは7日(土)・8日(日)に開催予定。初日にシングルス2試合(両国のNo.1対No.2)、2日目にダブルス1試合とシングルス2試合(No.1同士、No.2同士)を行ない、先に3勝した国が勝ちとなる。

 日本とオーストリアは初対戦。国別ランキングでは日本が23位、オーストリアが12位で、今回のドローではオーストリアが第11シードとなっている。
 
 両国の主な上位選手は以下の通り(※出場メンバーではありません)。

<日本>
・望月慎太郎(単94位、複444位)
・西岡良仁(単111位、複―位)
・島袋将(単145位、複649位)
・錦織圭(単158位、複―位)
・綿貫陽介(単159位、複898位)
・坂本怜(単176位、複877位)
・柚木武(単1414位、複91位)

<オーストリア>
フィリップ・ミソリッチ(単79位、複1109位)
セバスチャン・オフナー(単134位、複532位)
ユーリ・ロディオノフ(単177位、複269位)
ルーカス・ノイマイヤー(単189位、複641位)
ルーカス・ミードラー(単1508位、複23位)
アレクサンダー・エルラー(単―位、複43位)

※数字は11月17日付のATPランキング

 オーストリアは今年のデ杯ではファイナル8準々決勝でイタリアに0勝2敗で敗退。来年の予選1回戦へと回った。日本とオーストリアの勝利国は、9月18日(金)・19日(土)、または19日(土)・20日(日)に開催される予選2回戦で、ベルギーもしくはブルガリアと対戦。それに勝つと11月のファイナル8へと進出する。

構成●スマッシュ編集部

【画像】日本はダブルスに敗れ予選敗退が決定|2025デビスカップ・ファイナル予選2回戦 日本対ドイツ第2日

【画像】西岡、望月が相次いで敗れ、日本は0勝2敗で初日を終える|デビスカップ・ファイナル予選2回戦 日本対ドイツ第1日

【関連記事】ダブルスも敗れデ杯ファイナル進出を逃した日本。綿貫/柚木が痛感したドイツとの「経験の差」<SMASH>