専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
海外テニス

【伊達公子】SNSに依存しすぎず、誹謗中傷のメッセージから距離を取り自分を守る<SMASH>

伊達公子

2023.04.28

「大会期間中はSNSを見ない」など自己流のルールを持つべきと言う伊達公子さん。写真:塚本凛平(THE DIGEST写真部)

「大会期間中はSNSを見ない」など自己流のルールを持つべきと言う伊達公子さん。写真:塚本凛平(THE DIGEST写真部)

 テニスや他の競技も含めて選手たちは近年、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を通して誹謗中傷のメッセージを受け取ることが増えているようです。その多くは賭博関係のもののようで悪質です。私のセカンドキャリアをスタートさせた時は、まだブログがメインの時代だったので、今は環境がかなり変わってきていると感じます。

 賭けに負けて誹謗中傷のメッセージを送ることは言語道断ですが、現実問題としてスポーツと賭博を切り離せるかと言えば難しいでしょう。賭博サイトが大会やクラブのスポンサーになっていますし、日本でもスポーツくじが存在しています。大会や協会が対策を講じても限界があると思います。

 ではどうすればいいのか。選手は自分で自分自身を守るしかありません。テニス選手の中にはすでに、大会期間中はSNSを見ないと決めている人もいます。それは賢明な判断でしょう。
 
 SNSに依存せざるを得ない時代だということはわかりますが、少し依存しすぎているようにも思います。一般の方でも常にSNSをチェックしている人は多くいますが、アスリートがそこまでしてしまうと、精神的にも乱れやすくなりますし、それに割く時間も多くなります。

 完全に切り離すことが難しいとしても、どこかで線を引くべきでしょう。コメントは見ないなど、自己流のルールを作り、できるだけマイナス要素を排除していくべきです。

 私は現役ではないので、勝敗に対する誹謗中傷のようなメッセージは来ませんが、内容は様々です。100人いて100人全員が良いコメントをしてくれるということはありません。色々な考えの人がいますから。SNSは依存しすぎず、適度な距離感を持つことが賢明だと思います。

文●伊達公子
撮影協力/株式会社SIXINCH.ジャパン

【PHOTO】世界4位にまで上り詰めた伊達公子のキャリアを写真で振り返り!

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号