専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
国内テニス

年間800万円の奨学金でスカウトも!アメリカの大学コーチは、なぜ日本ジュニアを高く評価するのか

赤松恵珠子(スマッシュ編集部)

2019.12.17

SHOWCASE参加者は、すでに留学している先輩の話を聞くこともできる。写真:スマッシュ編集部

SHOWCASE参加者は、すでに留学している先輩の話を聞くこともできる。写真:スマッシュ編集部

 前述のワイスコーチは、「日本人選手にはとても興味がある。ここには自分がリクルートのために見に行く大会に出場していない選手も多くいるから、そういう彼らを一カ所で見られるのはとても良い機会」だと言う。会場ではコーチたちがコート脇で真剣に選手を見つめ、興味のある選手にはすぐさま声をかけていた。

 ジュニアにとっても、この場に来れば多くのコーチと直接会えて話ができるまたとない機会。その上、アメリカに留学している先輩たちの話をきけるチャンスもあり、情報交換もできるため、テニス留学への第一歩として最善の場所になっている。

 今回は、中学3年生で参加している意識の高いジュニアもいた。日本人はテニスの技術については問題ないが、課題は英語。英語習得には時間がかかるため、若い年齢から取り組んでおいた方がいい。TOEFLやSATの点数によって、選べる大学の幅も広がってくるのだ。
 
 I-Consportsでは英語力を向上させるためのコースもあり、各ジュニアに適した英語上達のフォローをしてくれる。それに参加している東竜平は「英語の教え方がうまくてとても役立ちます。教えてくれるのが1歳年上の人なので相談もしやすいです」と喜んでいた。

 東はすでにアメリカの大学に訪問し、留学先を決めている。決め手はコーチの人柄と、施設や環境の素晴らしさ。あと課題は英語なので、来年に向けて猛勉強中だ。

 奨学金を得て、アメリカの大学に留学するジュニアは今後も増えていくだろう。自分に合った大学を見つけて、そこに入学できるようにするためにも、早い段階から動き、情報収集をして、英語の勉強を始めておきたい。そうすれば、大学卒業後には、テニスの道だけではなく、多くの選択肢が目の前に広がっているはずだ。

取材・文●赤松恵珠子(スマッシュ編集部)
 

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号