予選から出場した先の男子テニスツアー「ロレックス上海マスターズ」(中国・上海/ハードコート/ATP1000)決勝で従兄のアルテュール・リンダークネシュ(フランス/現世界ランキング27位)に勝利し、記念すべきツアー初タイトルを四大大会に次ぐマスターズ1000の大舞台で獲得したバレンティン・バチェロット(モナコ/現39位/26歳)。今シーズン屈指のサプライズストーリーを作り上げた彼が、来る2026年シーズンの目標を明かしている。
今週更新された世界ランキングでキャリアハイの39位をマークし、キャリア初のトップ40入りを果たしたバチェロットは、今後ツアー大会に加え、最高峰の四大大会でも本戦から出場することになる。これまでは下部大会を主戦場としていたこともあり、来季はまずトップ選手との対戦経験を積んでいきたいと意欲を見せる。
その彼が“対戦してみたい選手”に挙げるのが、カルロス・アルカラス(スペイン/同1位)、ヤニック・シナー(イタリア/同2位)、アレクサンダー・ズベレフ(ドイツ/同3位)のスター3名。上海では四大大会24勝を誇る元1位のノバク・ジョコビッチ(セルビア/現5位)や元4位のホルガー・ルネ(デンマーク/現10位)らを破って頂点に立ったバチェロットだが、次は3トップとの対決を心待ちにしていると、英公共放送『BBC』のポッドキャスト『More Than the Score』で語っている。
「自分のレベルをさらに高めていきたい。そしてできれば近いうちにもっとすごい選手たちと戦うチャンスを手にしたい。シナー、アルカラス、ズベレフ...彼らと対戦できるのは夢のようだし、自分がどこまで通用するのか確かめてみたい。まだまだ学ぶことがたくさんあるし、これからは全てが新しい経験になる。僕は彼らのことを尊敬しているし、彼らから学べることはたくさんあるはず。その上で、いつかは自分もトップ選手の一員になることが一番の理想だ」
その後、「1年後はどんな自分でいたいか?」と問われたバチェロットは次のように答えた。
「とにかく出場する全ての大会を楽しみ、上海の時のように、どの試合でも100%を出し切りたい。もっと多くのタイトルを手にして、世界のトップ選手たちに勝つといった信じられない勝利を重ねていきたいとも考えている。ランキングについては、正直今の段階ではよくわからないし、20位や30位まで上がるには何ポイント必要なのかもよく知らない。でもそれも来年にはわかるだろう」
なおバチェロットは今週行なわれている「スイス室内バーゼル」(10月20日~26日/スイス・バーゼル/室内ハードコート/ATP500)にワイルドカード(主催者推薦)で出場しており、1回戦では第1シードで世界4位のテイラー・フリッツ(アメリカ)と対戦予定。いきなり最上位シードかつトップ5選手と当たる非常に厳しいドローとなったが、バチェロットがどこまで対抗できるか注目だ。
文●中村光佑
【動画】従兄弟対決となったバチェロット対リンダークネシュの上海マスターズ決勝ハイライト
【関連記事】世界204位のバチェロットが上海マスターズで衝撃のツアー初優勝! 従兄弟対決を制し「信じられないストーリー」<SMASH>
【関連記事】予選勝ち上がりでジョコビッチ撃破、従兄弟対決制しマスターズ初V。バチェロットを支えた異母兄コーチが「おとぎ話そのもの」と歓喜<SMASH>
今週更新された世界ランキングでキャリアハイの39位をマークし、キャリア初のトップ40入りを果たしたバチェロットは、今後ツアー大会に加え、最高峰の四大大会でも本戦から出場することになる。これまでは下部大会を主戦場としていたこともあり、来季はまずトップ選手との対戦経験を積んでいきたいと意欲を見せる。
その彼が“対戦してみたい選手”に挙げるのが、カルロス・アルカラス(スペイン/同1位)、ヤニック・シナー(イタリア/同2位)、アレクサンダー・ズベレフ(ドイツ/同3位)のスター3名。上海では四大大会24勝を誇る元1位のノバク・ジョコビッチ(セルビア/現5位)や元4位のホルガー・ルネ(デンマーク/現10位)らを破って頂点に立ったバチェロットだが、次は3トップとの対決を心待ちにしていると、英公共放送『BBC』のポッドキャスト『More Than the Score』で語っている。
「自分のレベルをさらに高めていきたい。そしてできれば近いうちにもっとすごい選手たちと戦うチャンスを手にしたい。シナー、アルカラス、ズベレフ...彼らと対戦できるのは夢のようだし、自分がどこまで通用するのか確かめてみたい。まだまだ学ぶことがたくさんあるし、これからは全てが新しい経験になる。僕は彼らのことを尊敬しているし、彼らから学べることはたくさんあるはず。その上で、いつかは自分もトップ選手の一員になることが一番の理想だ」
その後、「1年後はどんな自分でいたいか?」と問われたバチェロットは次のように答えた。
「とにかく出場する全ての大会を楽しみ、上海の時のように、どの試合でも100%を出し切りたい。もっと多くのタイトルを手にして、世界のトップ選手たちに勝つといった信じられない勝利を重ねていきたいとも考えている。ランキングについては、正直今の段階ではよくわからないし、20位や30位まで上がるには何ポイント必要なのかもよく知らない。でもそれも来年にはわかるだろう」
なおバチェロットは今週行なわれている「スイス室内バーゼル」(10月20日~26日/スイス・バーゼル/室内ハードコート/ATP500)にワイルドカード(主催者推薦)で出場しており、1回戦では第1シードで世界4位のテイラー・フリッツ(アメリカ)と対戦予定。いきなり最上位シードかつトップ5選手と当たる非常に厳しいドローとなったが、バチェロットがどこまで対抗できるか注目だ。
文●中村光佑
【動画】従兄弟対決となったバチェロット対リンダークネシュの上海マスターズ決勝ハイライト
【関連記事】世界204位のバチェロットが上海マスターズで衝撃のツアー初優勝! 従兄弟対決を制し「信じられないストーリー」<SMASH>
【関連記事】予選勝ち上がりでジョコビッチ撃破、従兄弟対決制しマスターズ初V。バチェロットを支えた異母兄コーチが「おとぎ話そのもの」と歓喜<SMASH>