専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
レッスン

川橋勇太がハーフボレーのコツを伝授。浮かさずに深く送るための面の作り方【プロが明かすテニス上達法】<SMASH>

スマッシュ編集部

2024.04.08

上がってくるボールを捉えるハーフボレーは、面を上向けると浮くし、伏せると飛ばない。川橋選手は垂直にするのがコツだという(5コマ目)。写真:滝川敏之

上がってくるボールを捉えるハーフボレーは、面を上向けると浮くし、伏せると飛ばない。川橋選手は垂直にするのがコツだという(5コマ目)。写真:滝川敏之

 プロテニス選手は、高度なショットをいとも簡単に叩き込む。なぜあんなボールが打てるのか? その秘訣をプロ本人に明かしてもらうシリーズ。今回は筑波大学出身のプロ、川橋勇太選手の3回目。浮かさずに深く送るバックのハーフボレーについて教えてくれた。

  *  *  *

 相手をアプローチショットでバック側に押し込み、ネットを取るという戦術をよく使います。そして相手が足元に返球してきたのを、広く空いたフォア側にハーフボレーで流す…というのが得意パターンです。この写真はバックのハーフボレーをストレートに流した状況です。

 ジュニアの頃は、こういうケースでドロップボレーを使いがちでしたが、ハーフで短く落とすのはミスのリスクが高いし、甘くなると逆襲されます。試合を重ねるにつれて、ハーフボレーを一回ストレートに流し、次をボレーで決めようという考え方に変わりました。相手を走らせて、甘い返球を引き出すためのショットですね。もしハーフボレーがそのまま決まればラッキーという感覚です。

 ハーフボレーで意識しているのは、まずボールを浮かさないことですね。このショットが浮くとフォアで簡単にパスを食らうので、低い弾道で打つことが一番大切です。

 ノーバウンドでローボレーする時はラケット面を上に向けますが、ハーフボレーは上がってくるボールを捉えるので、ほぼ地面と垂直の面を作るのがポイント(写真5コマ目)。そして回転をかけずに素直に当てれば、ボールは自ずと持ち上がり、低く深く飛んでいきます。ここで面を上向けると浮いてしまうし、逆に伏せると上に飛んでいきません。
 
 もう1つ大切なのは、打つ時になるべく立ち止まらないことです。ボールを送りたい方向に足や身体を出していくようにすると(6~8コマ目)、パワー負けせずにコントロールできます。

 手でスイングするとボールが浮きやすいので要注意です。ラケットは止めておき、面を打つ方向に向けたまま、足と身体で運んでいく意識を持ちましょう。

 あと1つ付け加えるなら、左手をおろそかにしないことです。通常のボレーよりも長く左手をラケットに添えて、打つ直前まで耐えるようにすると(4コマ目)、より正確に面を作れます。

【プロフィール】川橋勇太/かわはしゆうた
1998年1月26日、東京都生まれ。178cm、66kg、右利き。筑波大学時代に関東学生連覇、全日本室内選手権準優勝などの戦績を残しプロ転向。早いタイミングのカウンターテニスを得意にする。JTAランキング最高17位。2023年にはITFツアーで2勝目を挙げている。レック興発所属。

構成●スマッシュ編集部
※『スマッシュ』2022年10月号より再編集

【連続写真】川橋勇太の浮かさずに深く送るバックのハーフボレー『30コマの超分解写真』

【連続写真】川橋勇太のフォアハンドのブロックリターン『30コマの超分解写真』

【連続写真】川橋勇太の両手バックハンドのダウンザライン『30コマの超分解写真』
 

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号