サマーブレイク明けのF1第15戦オランダGPで、12番グリッドからスタートしたレッドブルの角田裕毅は混沌としたレースのなかで最後まで粘り強く走り、9位でフィニッシュ。8戦ぶりにポイント(2点)を獲得した。
予選ではフィーリングの良さと結果が乖離し、決勝ではセーフティカーのタイミングの悪さやスロットルのトラブルの不運に見舞われるなど苦しい状況が続いた。それでも何度かオーバーテイクを見せ、肉迫するライバルたちの追撃をかわして入賞圏内に入った。今回のパフォーマンスは進歩を示すものであり、今後の巻き返しに向けての良いきっかけとなったと言えるかもしれない。
連続ノーポイントという悪い流れを断ち切った日本人ドライバーだが、各国専門メディアの評価は様々だ。
英国のモータースポーツ専門サイト『CRASH』は10点満点の採点で及第点に満たない「5」を与えた。「またしても失望の週末となった。予選では(チームメイトの)マックス・フェルスタッペンのペースから0.5秒遅れており、ポイント獲得で終えられたのは幸運だった」と寸評。同じく「5」と厳しい評価の『RACE FANS』も「予選での不出来な走りの後、決勝ではやや幸運に恵まれてポイント圏内に戻った」と同様の見解だった。
『TOTAL MOTORSPORT』は「8.5」という高採点を付与し、「難しい状況のレッドブルでポイントを取り戻したのは立派だった」と称賛。一方で「決意を示したが、戦略上の判断に制限され、フェルスタッペンに匹敵する場面はなかった」と、やはりマシンのポテンシャルを完全に引き出し切れてはいないとの見方を示した。
予選ではフィーリングの良さと結果が乖離し、決勝ではセーフティカーのタイミングの悪さやスロットルのトラブルの不運に見舞われるなど苦しい状況が続いた。それでも何度かオーバーテイクを見せ、肉迫するライバルたちの追撃をかわして入賞圏内に入った。今回のパフォーマンスは進歩を示すものであり、今後の巻き返しに向けての良いきっかけとなったと言えるかもしれない。
連続ノーポイントという悪い流れを断ち切った日本人ドライバーだが、各国専門メディアの評価は様々だ。
英国のモータースポーツ専門サイト『CRASH』は10点満点の採点で及第点に満たない「5」を与えた。「またしても失望の週末となった。予選では(チームメイトの)マックス・フェルスタッペンのペースから0.5秒遅れており、ポイント獲得で終えられたのは幸運だった」と寸評。同じく「5」と厳しい評価の『RACE FANS』も「予選での不出来な走りの後、決勝ではやや幸運に恵まれてポイント圏内に戻った」と同様の見解だった。
『TOTAL MOTORSPORT』は「8.5」という高採点を付与し、「難しい状況のレッドブルでポイントを取り戻したのは立派だった」と称賛。一方で「決意を示したが、戦略上の判断に制限され、フェルスタッペンに匹敵する場面はなかった」と、やはりマシンのポテンシャルを完全に引き出し切れてはいないとの見方を示した。
関連記事
- 【画像】モデル、女優ら大物がズラリ…パドックを彩るF1ドライバーの“美しき妻や恋人たち”に注目!
- 【画像】スーパーカーがずらり! F1王者ハミルトンの超豪華カーコレクションを一挙に紹介!
- 【F1】レッドブルはVCARBより遅い、アロンソ見解「もしVERが乗ってたら、チャンピオン争いしていた」「常にトップ6だった角田がQ1落ち」
- 「普通なら攻める自信を失ってた」 角田裕毅、逆境はねのけ掴んだ9位は「自信に繋がる」 メキース代表も「もっと高順位で終えられた」と今後に期待
- 「マックスの隣はごめんだ」ハジャーがRBR昇格の質問に冗談 失意のデビューからの復活も回顧「車のなかで『人生が終わった』と思ったけど...」




