スターダムの新鋭・さくらあやがキャリア2本目のベルトを掴んだ。10月30日の若手主体興行『NEW BLOOD』。玖麗さやかと組み、月山和香&HANAKOを下して同イベントのタッグ王者に。
さくらは今年3月、センダイガールズ(仙女)の若手王座であるワールドジュニアタイトルを獲得している。YUNAに敗れてベルトを失ったが、若手王座から陥落することには“若手卒業”のイメージもある。これからはトップ戦線で結果を出すべき時期、ということだ。
だがさくらはスターダムでの若手王座獲得にもこだわった。
「スターダムで順番待ちをしてるくらいなら外のリングで頑張りたいという気持ちだったんですけど、気がつくとスターダムのポスターに自分が載ってなかったりもして。HANAKOや玖麗は載ってるんですけど。それは私がスターダムで大きな結果を出してないからだと思うんですよ。HANAKOはベルト持ってるし、玖麗はシンデレラトーナメントで優勝している。私もスターダムに欠かせない選手になりたいです」
他団体のリングで、スターダムの他の若手とは違う経験をしてきたという自負もある。
「外に出てみて、自分がどれだけ“箱入り”だったか痛感しました。特にEvolutionのChi ChiとZONESは、私と同期なのに一期生として団体を背負っている。面構えが違うなという感じで刺激を受けました」
今回のNEW BLOODタッグ王座戦、さくらには2つのライバル争いがあった。王者チームのHANAKOは、オーディションから一緒でデビューも同日だ。空手出身でアクション女優を目指していたさくらは、岩谷麻優の自伝映画の出演オーディションに応募したつもりだったのだが、選手オーディションに参加していたのだ。
体力テストはこなしたものの「演技の審査が何もなかったね」とHANAKOに話しかけ、驚かれたという。HANAKOは学生プロレス時代からプロのリングに上がるなど注目される存在だった。
シングルの新人王座フューチャー・オブ・スターダムのタイトルマッチではHANAKOに敗れたさくら。直後のNEW BLOODタッグ王座戦で組んだ玖麗も、パートナーであると同時にライバルだ。
「初めて会った日から“この子は絶対人気が出る”と思いました。隣に立ってるけど、すべてにおいて負けたくない。隣にいるのは楽しいけど苦しいんです、比べられるから。玖麗は何でもできるし愛される存在なので。劣等感ではないけど......」
さくらは今年3月、センダイガールズ(仙女)の若手王座であるワールドジュニアタイトルを獲得している。YUNAに敗れてベルトを失ったが、若手王座から陥落することには“若手卒業”のイメージもある。これからはトップ戦線で結果を出すべき時期、ということだ。
だがさくらはスターダムでの若手王座獲得にもこだわった。
「スターダムで順番待ちをしてるくらいなら外のリングで頑張りたいという気持ちだったんですけど、気がつくとスターダムのポスターに自分が載ってなかったりもして。HANAKOや玖麗は載ってるんですけど。それは私がスターダムで大きな結果を出してないからだと思うんですよ。HANAKOはベルト持ってるし、玖麗はシンデレラトーナメントで優勝している。私もスターダムに欠かせない選手になりたいです」
他団体のリングで、スターダムの他の若手とは違う経験をしてきたという自負もある。
「外に出てみて、自分がどれだけ“箱入り”だったか痛感しました。特にEvolutionのChi ChiとZONESは、私と同期なのに一期生として団体を背負っている。面構えが違うなという感じで刺激を受けました」
今回のNEW BLOODタッグ王座戦、さくらには2つのライバル争いがあった。王者チームのHANAKOは、オーディションから一緒でデビューも同日だ。空手出身でアクション女優を目指していたさくらは、岩谷麻優の自伝映画の出演オーディションに応募したつもりだったのだが、選手オーディションに参加していたのだ。
体力テストはこなしたものの「演技の審査が何もなかったね」とHANAKOに話しかけ、驚かれたという。HANAKOは学生プロレス時代からプロのリングに上がるなど注目される存在だった。
シングルの新人王座フューチャー・オブ・スターダムのタイトルマッチではHANAKOに敗れたさくら。直後のNEW BLOODタッグ王座戦で組んだ玖麗も、パートナーであると同時にライバルだ。
「初めて会った日から“この子は絶対人気が出る”と思いました。隣に立ってるけど、すべてにおいて負けたくない。隣にいるのは楽しいけど苦しいんです、比べられるから。玖麗は何でもできるし愛される存在なので。劣等感ではないけど......」
関連記事
- 【スターダム】異例の“地上波生中継”も実現… 勢い増す“上谷現象”、2冠王の先に見据える夢は「お前らを東京ドームまで連れてってやるよ」
- 番組出演者にはショックも… 麒麟・川島明が異例の“女子プロレス地上波生中継”に胸中吐露「リアルが全て生放送されたのが素晴らしかった」
- 「もはや沙弥様のしもべです!」「快挙ですね!!」女子プロレス23年ぶりの地上波生中継に反響止まず!「感動で泣きながら見ていました」
- 【スターダムPHOTO】上谷沙弥、舞華、スターライト・キッド…リングを華やかに彩る美女戦士の厳選フォトを一挙公開!
- スターダムの春に吹いた“玖麗一番”シンデレラトーナメント初優勝「先を進んでいくシンデレラでありたい」




