専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
格闘技・プロレス

タイプの違う2人の“中野たむの後継者” さくらあやがタッグを組む玖麗さやかに感じたもの「隣にいるのは楽しいけど苦しいんです」

橋本宗洋

2025.11.15

「NEWBLOOD」でタッグ王者に就いたさくらと玖麗。写真:橋本宗洋

「NEWBLOOD」でタッグ王者に就いたさくらと玖麗。写真:橋本宗洋

 スターダムの新鋭・さくらあやがキャリア2本目のベルトを掴んだ。10月30日の若手主体興行『NEW BLOOD』。玖麗さやかと組み、月山和香&HANAKOを下して同イベントのタッグ王者に。

 さくらは今年3月、センダイガールズ(仙女)の若手王座であるワールドジュニアタイトルを獲得している。YUNAに敗れてベルトを失ったが、若手王座から陥落することには“若手卒業”のイメージもある。これからはトップ戦線で結果を出すべき時期、ということだ。
 
 だがさくらはスターダムでの若手王座獲得にもこだわった。

「スターダムで順番待ちをしてるくらいなら外のリングで頑張りたいという気持ちだったんですけど、気がつくとスターダムのポスターに自分が載ってなかったりもして。HANAKOや玖麗は載ってるんですけど。それは私がスターダムで大きな結果を出してないからだと思うんですよ。HANAKOはベルト持ってるし、玖麗はシンデレラトーナメントで優勝している。私もスターダムに欠かせない選手になりたいです」

 他団体のリングで、スターダムの他の若手とは違う経験をしてきたという自負もある。
「外に出てみて、自分がどれだけ“箱入り”だったか痛感しました。特にEvolutionのChi ChiとZONESは、私と同期なのに一期生として団体を背負っている。面構えが違うなという感じで刺激を受けました」

 今回のNEW BLOODタッグ王座戦、さくらには2つのライバル争いがあった。王者チームのHANAKOは、オーディションから一緒でデビューも同日だ。空手出身でアクション女優を目指していたさくらは、岩谷麻優の自伝映画の出演オーディションに応募したつもりだったのだが、選手オーディションに参加していたのだ。

 体力テストはこなしたものの「演技の審査が何もなかったね」とHANAKOに話しかけ、驚かれたという。HANAKOは学生プロレス時代からプロのリングに上がるなど注目される存在だった。

 シングルの新人王座フューチャー・オブ・スターダムのタイトルマッチではHANAKOに敗れたさくら。直後のNEW BLOODタッグ王座戦で組んだ玖麗も、パートナーであると同時にライバルだ。

「初めて会った日から“この子は絶対人気が出る”と思いました。隣に立ってるけど、すべてにおいて負けたくない。隣にいるのは楽しいけど苦しいんです、比べられるから。玖麗は何でもできるし愛される存在なので。劣等感ではないけど......」
 
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号

  • soccer_digest

    11月10日(月)発売

    定価:800円 (税込)
  • world_soccer_digest

    11月20日(木)発売

    定価:980円 (税込)
  • smash

    11月20日(木)発売

    定価:800円 (税込)
  • dunkshot

    10月16日(木)発売

    定価:1650円 (税込)
  • slugger

    11月25日(火)発売

    定価:1100円 (税込)