歴史に残る大熱戦を制したのは、英国が誇るキングだった。
現地時間10月9日、アメリカのラスベガスで開催されたボクシングのWBC世界ヘビー級タイトルマッチは、王者タイソン・フューリー(英国)が前王者デオンテイ・ワイルダー(米国)にKO勝ち。見事に初防衛を果たした。
3回にダウンを奪ったフューリーだったが、4回に2度のダウン。ついにワイルダーに屈するかに思われた。だが、33歳の巨漢ファイターはそこから異次元のタフさを見せる。回を重ねるごとに疲弊する相手を尻目に攻勢を強め続け、11回に狙いすました右フックでこの日3度目のダウンを奪取。劇的な逆転劇で終止符を打った。
この両雄の対決はいずれもドラマティックな3連戦だった。2018年12月の第1戦は引き分け、20年2月の第2戦はフューリーがTKO勝利、そして迎えた今回の対決も見応え十分の内容で世界のボクシングマニアたちを唸らせた。
スリリングかつド迫力の攻防戦には、早くも「史上最高」の呼び声もある。米スポーツ専門局『ESPN』は、「モハメド・アリとジョー・フレージャー、リディック・ボウとイベンダー・ホリフィールド以上の価値のある3部作」と訴えた。
「リング上で戦うことよりも、SNSに投稿することが多い選手たち、タイトルの乱立、協力し得ないプロモーターの蔓延など、昨今のボクシング界は、必ずしも好ましいとはいえない時代を迎えている。それでもフューリーとワイルダーが見せた一大イベントはすべての問題に対する解毒剤となった。もはやハリウッド超大作の域を超えており、まだこのスポーツが大きな威厳を生み出すことができることを証明した」
今なお伝説と語り継がれる名勝負と同格の扱いを受けた。それだけに各国メディアの反響も凄まじい。ポーランド・メディア『ONET』は「なんて争いだろうか。これまでのどんな闘いよりも二人のファイトはクレイジーだ」と絶賛。さらにフランスの老舗紙『Lequipe』は、「壮大な大戦を制したフューリーは、予測不可能な芸術性を持った高貴な悪魔だ」と独特な表現でチャンピオンを褒め称えた。
世界中から熱い視線が注がれた「フューリーvsワイルダー」。この両雄が紡いだ壮大なストーリーは、ここで幕切れとなると思うと、いささか寂しさを感じてしまう。
構成●THE DIGEST編集部
【動画】フューリーの渾身ショット! ワイルダーが撃沈した瞬間をチェック
現地時間10月9日、アメリカのラスベガスで開催されたボクシングのWBC世界ヘビー級タイトルマッチは、王者タイソン・フューリー(英国)が前王者デオンテイ・ワイルダー(米国)にKO勝ち。見事に初防衛を果たした。
3回にダウンを奪ったフューリーだったが、4回に2度のダウン。ついにワイルダーに屈するかに思われた。だが、33歳の巨漢ファイターはそこから異次元のタフさを見せる。回を重ねるごとに疲弊する相手を尻目に攻勢を強め続け、11回に狙いすました右フックでこの日3度目のダウンを奪取。劇的な逆転劇で終止符を打った。
この両雄の対決はいずれもドラマティックな3連戦だった。2018年12月の第1戦は引き分け、20年2月の第2戦はフューリーがTKO勝利、そして迎えた今回の対決も見応え十分の内容で世界のボクシングマニアたちを唸らせた。
スリリングかつド迫力の攻防戦には、早くも「史上最高」の呼び声もある。米スポーツ専門局『ESPN』は、「モハメド・アリとジョー・フレージャー、リディック・ボウとイベンダー・ホリフィールド以上の価値のある3部作」と訴えた。
「リング上で戦うことよりも、SNSに投稿することが多い選手たち、タイトルの乱立、協力し得ないプロモーターの蔓延など、昨今のボクシング界は、必ずしも好ましいとはいえない時代を迎えている。それでもフューリーとワイルダーが見せた一大イベントはすべての問題に対する解毒剤となった。もはやハリウッド超大作の域を超えており、まだこのスポーツが大きな威厳を生み出すことができることを証明した」
今なお伝説と語り継がれる名勝負と同格の扱いを受けた。それだけに各国メディアの反響も凄まじい。ポーランド・メディア『ONET』は「なんて争いだろうか。これまでのどんな闘いよりも二人のファイトはクレイジーだ」と絶賛。さらにフランスの老舗紙『Lequipe』は、「壮大な大戦を制したフューリーは、予測不可能な芸術性を持った高貴な悪魔だ」と独特な表現でチャンピオンを褒め称えた。
世界中から熱い視線が注がれた「フューリーvsワイルダー」。この両雄が紡いだ壮大なストーリーは、ここで幕切れとなると思うと、いささか寂しさを感じてしまう。
構成●THE DIGEST編集部
【動画】フューリーの渾身ショット! ワイルダーが撃沈した瞬間をチェック