世界がコロナ禍から脱しようと動いた2021年も間もなく終わる。プロレス界は会場によって収容人数の上限が緩和されるようになっている。2022年に“日常”の風景が戻って来ることを期待しつつ、今年の5大トピックスを振り返りたい。
◆武藤敬司GHC初戴冠でグランドスラム達成!プロレスリング・ノア電撃入団!
昨年からふたたびプロレスリング・ノアに参戦していた“プロレスリング・マスター”武藤敬司は、丸藤正道の呼びかけにより、イニシャルMのユニット「M'sアライアンス」を結成。「俺も老ぼれだけど、俺の夢に付き合ってくれよ」と潮崎豪が保持しているGHCヘビー級王座への挑戦を表明した。
そして2月12日にノアが11年ぶりに進出した日本武道館大会『DESTINATION 2021~BACK TO BUDOKAN~』で、潮崎のムーンサルトを被弾しながらもカウント2で返した武藤はカウンターでフランケンシュタイナーを決めて王座奪取。新日本プロレスのIWGPヘビー級、全日本プロレスの三冠ヘビー級に続いて、ノアのGHCヘビー級王座を戴冠するグランドスラムを達成したのは佐々木健介、高山善廣に続く3人目の快挙となった。
この試合でノアの創設者である故・三沢光晴さんのエメラルドフロージョンを繰り出した武藤は、「三沢光晴は潮崎じゃなくてやっぱり俺の応援してたんだよ。俺が強くないと永遠の恋人と言われた三沢社長も弱くなるからな。やっぱり三沢は俺を応援してたんだよ」というメッセージを永遠のライバルに捧げた。
武道館大会直後にはノアとの2年契約締結を発表。6月に丸藤に敗れてベルトを失ってしまったが、この試合で禁断のムーンサルトプレスを放つなど、まだまだ存在感は大きい。
◆IWGPヘビー級王座とIWGPインターコンチネンタル王座が統一! IWGP世界ヘビー級王座新設もベルト乱立にファン困惑
昨年の1.5新日本プロレス東京ドーム大会で、オカダ・カズチカを破り、史上初のIWGP二冠王座(IWGPヘビー級とIWGPインターコンチネンタル)になった内藤哲也を今年の1.4東京ドーム大会で撃破した飯伏は、翌1.5東京ドーム大会でジェイ・ホワイトを相手に初防衛を成功。かねてから提唱してきた両王座の統一を訴えた。
これに異を唱えた内藤が、2.28大阪城ホール大会で、インターコンチ王座封印を掲げて、インターコンチ王座のみ挑戦するも、これを飯伏が退け、3月1日の会見で両王座が統一とともに、「IWGP世界ヘビー級王座」が新設された。
新調されたベルトを手にした飯伏は、3.4大田区総合体育館大会でエル・デスペラードを相手に最後の二冠戦で防衛に成功。破竹の勢いで勝ち進めていたが、4.4両国国技館大会で行なわれたIWGP世界ヘビー級選手権でウィル・オスプレイにまさかの初防衛に失敗した。
しかし、王座を手にしたオスプレイが首の負傷によって王座を返上したため、新日本は6.7大阪城大会で新王者決定戦を実施。ここでオカダを撃破した鷹木信悟がベルトを守り抜いている。
ただ、アメリカで戦線復帰を果たしたオスプレイがレプリカベルトを持ち歩き、「俺がチャンピオンだ」と名乗れば、『G1クライマックス』で優勝したオカダが、4代目のIWGPヘビー級王座のベルトを“挑戦権利証”として持ち続けるなど、そもそも世界中のタイトルを統一するためのIWGP構想が乱立している。
こうしたカオスな現状にはファンのみならずレスラーからも批判の声が噴出。そのため来年1.4東京ドーム大会での鷹木対オカダ、1.5東京ドーム大会での1.4の勝者とオスプレイの間で行なわれるIWGP世界ヘビー級選手権の結果に注目が集まりそうだ。
◆武藤敬司GHC初戴冠でグランドスラム達成!プロレスリング・ノア電撃入団!
昨年からふたたびプロレスリング・ノアに参戦していた“プロレスリング・マスター”武藤敬司は、丸藤正道の呼びかけにより、イニシャルMのユニット「M'sアライアンス」を結成。「俺も老ぼれだけど、俺の夢に付き合ってくれよ」と潮崎豪が保持しているGHCヘビー級王座への挑戦を表明した。
そして2月12日にノアが11年ぶりに進出した日本武道館大会『DESTINATION 2021~BACK TO BUDOKAN~』で、潮崎のムーンサルトを被弾しながらもカウント2で返した武藤はカウンターでフランケンシュタイナーを決めて王座奪取。新日本プロレスのIWGPヘビー級、全日本プロレスの三冠ヘビー級に続いて、ノアのGHCヘビー級王座を戴冠するグランドスラムを達成したのは佐々木健介、高山善廣に続く3人目の快挙となった。
この試合でノアの創設者である故・三沢光晴さんのエメラルドフロージョンを繰り出した武藤は、「三沢光晴は潮崎じゃなくてやっぱり俺の応援してたんだよ。俺が強くないと永遠の恋人と言われた三沢社長も弱くなるからな。やっぱり三沢は俺を応援してたんだよ」というメッセージを永遠のライバルに捧げた。
武道館大会直後にはノアとの2年契約締結を発表。6月に丸藤に敗れてベルトを失ってしまったが、この試合で禁断のムーンサルトプレスを放つなど、まだまだ存在感は大きい。
◆IWGPヘビー級王座とIWGPインターコンチネンタル王座が統一! IWGP世界ヘビー級王座新設もベルト乱立にファン困惑
昨年の1.5新日本プロレス東京ドーム大会で、オカダ・カズチカを破り、史上初のIWGP二冠王座(IWGPヘビー級とIWGPインターコンチネンタル)になった内藤哲也を今年の1.4東京ドーム大会で撃破した飯伏は、翌1.5東京ドーム大会でジェイ・ホワイトを相手に初防衛を成功。かねてから提唱してきた両王座の統一を訴えた。
これに異を唱えた内藤が、2.28大阪城ホール大会で、インターコンチ王座封印を掲げて、インターコンチ王座のみ挑戦するも、これを飯伏が退け、3月1日の会見で両王座が統一とともに、「IWGP世界ヘビー級王座」が新設された。
新調されたベルトを手にした飯伏は、3.4大田区総合体育館大会でエル・デスペラードを相手に最後の二冠戦で防衛に成功。破竹の勢いで勝ち進めていたが、4.4両国国技館大会で行なわれたIWGP世界ヘビー級選手権でウィル・オスプレイにまさかの初防衛に失敗した。
しかし、王座を手にしたオスプレイが首の負傷によって王座を返上したため、新日本は6.7大阪城大会で新王者決定戦を実施。ここでオカダを撃破した鷹木信悟がベルトを守り抜いている。
ただ、アメリカで戦線復帰を果たしたオスプレイがレプリカベルトを持ち歩き、「俺がチャンピオンだ」と名乗れば、『G1クライマックス』で優勝したオカダが、4代目のIWGPヘビー級王座のベルトを“挑戦権利証”として持ち続けるなど、そもそも世界中のタイトルを統一するためのIWGP構想が乱立している。
こうしたカオスな現状にはファンのみならずレスラーからも批判の声が噴出。そのため来年1.4東京ドーム大会での鷹木対オカダ、1.5東京ドーム大会での1.4の勝者とオスプレイの間で行なわれるIWGP世界ヘビー級選手権の結果に注目が集まりそうだ。