フィギュアスケートの宇野昌磨の"問題提起"により、「不透明な代表選考」についてファンの間で論争が巻き起こっている。
その発端となったのは、12月25日に全日本選手権の全競技終了後に行なわれた世界選手権代表内定者の発表だ。男子シングルは宇野昌磨(トヨタ自動車)、山本草太(中京大学)、友野一希(上野芝スケートクラブ)。女子シングルは、坂本花織(シスメックス)、三原舞依(シスメックス)、渡辺倫果(法政大学)の3名ずつが公表された。
言うまでもなく、事前に日本スケート連盟が開示する派遣選手選考基準に則った選考であった。だが例年と比較すると今年は全日本選手権の結果に重きが置かれず、男子は2位の島田高志郎(木下グループ)が漏れ、女子は12位の渡辺が選出される結果に異論が噴出したのである。
普段はおおらかな宇野も、この日の会見では、「僕が言うことではないですけど、この選考基準というのは、どういったものか分からない。あまり嬉しく思えない部分もある」と説いた。
この勇気ある発言に多くの人は考えさせられたようで、賛否両論の声が沸いた。「スケ連の選考に一貫性がない」「全日本選手権の意味が無い」「出したい選手を選ぶための恣意的なルール運用だよね」「スケ連には説明責任があるでしょ」と宇野に同調するコメントがある一方、「安定している人を選ぶというのは分かる気がする」「今回の選出は妥当」と主張する人もいた。
これまでも不透明な代表選考が幾度も行なわれてきた同競技。今回の騒動を機により多くの人が納得がいく方法は編み出されるだろうか。
構成●THE DIGEST編集部
【関連記事】宇野昌磨が思わず「基準が分からない」と漏らした選考。米識者も全日本選手権の意義を問う「ワタナベはほぼ確定していた」
【関連記事】「どういったものか分からない」宇野昌磨が日本代表の選考基準に苦言!「これ以上言うことではない」と言及控える【全日本フィギュア】
【全日本フィギュアスケート選手権 PHOTO】男子シングル上位選手たちの華麗な演技を特集!
その発端となったのは、12月25日に全日本選手権の全競技終了後に行なわれた世界選手権代表内定者の発表だ。男子シングルは宇野昌磨(トヨタ自動車)、山本草太(中京大学)、友野一希(上野芝スケートクラブ)。女子シングルは、坂本花織(シスメックス)、三原舞依(シスメックス)、渡辺倫果(法政大学)の3名ずつが公表された。
言うまでもなく、事前に日本スケート連盟が開示する派遣選手選考基準に則った選考であった。だが例年と比較すると今年は全日本選手権の結果に重きが置かれず、男子は2位の島田高志郎(木下グループ)が漏れ、女子は12位の渡辺が選出される結果に異論が噴出したのである。
普段はおおらかな宇野も、この日の会見では、「僕が言うことではないですけど、この選考基準というのは、どういったものか分からない。あまり嬉しく思えない部分もある」と説いた。
この勇気ある発言に多くの人は考えさせられたようで、賛否両論の声が沸いた。「スケ連の選考に一貫性がない」「全日本選手権の意味が無い」「出したい選手を選ぶための恣意的なルール運用だよね」「スケ連には説明責任があるでしょ」と宇野に同調するコメントがある一方、「安定している人を選ぶというのは分かる気がする」「今回の選出は妥当」と主張する人もいた。
これまでも不透明な代表選考が幾度も行なわれてきた同競技。今回の騒動を機により多くの人が納得がいく方法は編み出されるだろうか。
構成●THE DIGEST編集部
【関連記事】宇野昌磨が思わず「基準が分からない」と漏らした選考。米識者も全日本選手権の意義を問う「ワタナベはほぼ確定していた」
【関連記事】「どういったものか分からない」宇野昌磨が日本代表の選考基準に苦言!「これ以上言うことではない」と言及控える【全日本フィギュア】
【全日本フィギュアスケート選手権 PHOTO】男子シングル上位選手たちの華麗な演技を特集!