5月21日、牝馬クラシックの第二関門であるオークス(GⅠ、東京・芝2400m)が行なわれ、単勝オッズ1.4倍という圧倒的な支持を受けた1番人気のリバティアイランド(牝3歳/栗東・中内田充正厩舎)が直線で抜け出すと、2着の2番人気ハーパー(牝3歳/栗東・友道康夫厩舎)を6馬身も突き放して完勝。桜花賞に続いて、牝馬クラシック二冠を達成した。
3着には15番人気(単勝オッズ103.4倍)のドゥーラ(牝3歳/栗東・高橋康之厩舎)が入る波乱となった。一方、3番人気のコナコースト(牝3歳/栗東・清水久詞厩舎)は7着、4番人気のゴールデンハインド(牝3歳/美浦・武市康男厩舎)は11着、5番人気のソーダズリング(牝3歳/栗東・音無秀孝厩舎)は8着と、力を出し切れなかった。
リアルタイムで30頭以上観てきたオークスのなかでも、間違いなくトップレベルの強さと速さを持った女王をまたも目撃した。オークスで2着に付けた最大着差は2012年のジェンティルドンナで、5馬身だった。ほかの歴史的名牝を振り返っても、2018年のアーモンドアイが2馬身差、1986年のメジロラモーヌ、87年のマックスビューティが2馬身半差、1996年のエアグルーヴでも1馬身半差だから、いかにリバティアイランドの勝ちっぷりが衝撃的だったかが分かる。
「試しに2400mを走り切らせてみよう」と、川田将雅騎手のステッキが2発入ったものの、しっかりと追われたのは1ハロンぐらいしかないなかでの6馬身差は衝撃以外の何物でもない。余談だが、牡馬のナリタブライアン、スペシャルウィーク、そしてディープインパクトでも日本ダービーは5馬身差での勝利である。
レースは2番枠から飛び出したライトクオンタム(牝3歳/栗東・武幸四郎厩舎)が先頭を奪い、ゴールデンハインドらが先行集団に位置すると、リバティアイランドも桜花賞とは打って変わってその後ろの6番手付近の好位置をキープ。ハーパーはそれをマークするかたちになり、コナコースト、ソーダズリングは後方を追走した。
逃げるライトクオンタムがつくったのは、1000mの通過が1分00秒0というやや遅めのペース。概して先行有利の傾向が見えていた当日の東京では、前目に位置する馬に勝運が向いた流れだった。
そして後方勢も追撃態勢に入って迎えた直線。ライトクオンタムを交わしてラヴェル(牝3歳/栗東・矢作芳人厩舎)が先頭に立つが、その外から”持ったまま”で迫ってきたのがリバティアイランド。ラヴェルに並んだところで鞍上のゴーサインを受けて一気に脚を伸ばすと、直後から追走していたハーパーを一瞬にして突き放し、実に6馬身もの差を付けて余裕の手応えでゴールしたのだった。
着差はグレード制が導入された1984年以降で最大。走破タイムの2分23秒1は、2019年のラヴズオンリーユーが記録した2分22秒8に次ぐ歴代2位だった。
3着には15番人気(単勝オッズ103.4倍)のドゥーラ(牝3歳/栗東・高橋康之厩舎)が入る波乱となった。一方、3番人気のコナコースト(牝3歳/栗東・清水久詞厩舎)は7着、4番人気のゴールデンハインド(牝3歳/美浦・武市康男厩舎)は11着、5番人気のソーダズリング(牝3歳/栗東・音無秀孝厩舎)は8着と、力を出し切れなかった。
リアルタイムで30頭以上観てきたオークスのなかでも、間違いなくトップレベルの強さと速さを持った女王をまたも目撃した。オークスで2着に付けた最大着差は2012年のジェンティルドンナで、5馬身だった。ほかの歴史的名牝を振り返っても、2018年のアーモンドアイが2馬身差、1986年のメジロラモーヌ、87年のマックスビューティが2馬身半差、1996年のエアグルーヴでも1馬身半差だから、いかにリバティアイランドの勝ちっぷりが衝撃的だったかが分かる。
「試しに2400mを走り切らせてみよう」と、川田将雅騎手のステッキが2発入ったものの、しっかりと追われたのは1ハロンぐらいしかないなかでの6馬身差は衝撃以外の何物でもない。余談だが、牡馬のナリタブライアン、スペシャルウィーク、そしてディープインパクトでも日本ダービーは5馬身差での勝利である。
レースは2番枠から飛び出したライトクオンタム(牝3歳/栗東・武幸四郎厩舎)が先頭を奪い、ゴールデンハインドらが先行集団に位置すると、リバティアイランドも桜花賞とは打って変わってその後ろの6番手付近の好位置をキープ。ハーパーはそれをマークするかたちになり、コナコースト、ソーダズリングは後方を追走した。
逃げるライトクオンタムがつくったのは、1000mの通過が1分00秒0というやや遅めのペース。概して先行有利の傾向が見えていた当日の東京では、前目に位置する馬に勝運が向いた流れだった。
そして後方勢も追撃態勢に入って迎えた直線。ライトクオンタムを交わしてラヴェル(牝3歳/栗東・矢作芳人厩舎)が先頭に立つが、その外から”持ったまま”で迫ってきたのがリバティアイランド。ラヴェルに並んだところで鞍上のゴーサインを受けて一気に脚を伸ばすと、直後から追走していたハーパーを一瞬にして突き放し、実に6馬身もの差を付けて余裕の手応えでゴールしたのだった。
着差はグレード制が導入された1984年以降で最大。走破タイムの2分23秒1は、2019年のラヴズオンリーユーが記録した2分22秒8に次ぐ歴代2位だった。
関連記事
- 【桜花賞】驚異的な追い込みも、まだ余裕を感じさせたリバティアイランドの圧勝劇! その図抜けた能力で牡馬にも対抗できるか
- シャンパンカラーの載冠で感じた父ドゥラメンテの偉大な“血脈”。僅差のウンブライルの末脚は“一級品”の価値だ!【NHKマイルC】
- 【名馬列伝】「普通の牝馬じゃない、牡馬にも勝てる馬だ」名調教師を驚愕させたエアグルーヴ、“ぶっつけ”オークスで度肝を抜く強さ<前編>
- 【名馬列伝】「牝馬の時代」の先駆けとなったエアグルーヴ。97年天皇賞・秋を制して全馬のトップへ駆け上がる!<後編>
- 【名馬列伝】M・デムーロを史上初の外国人ダービー騎手に導いたネオユニヴァース。短期騎手免許に特例処置設けたJRAの“粋な”英断