専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
その他

【名馬列伝】M・デムーロを史上初の外国人ダービー騎手に導いたネオユニヴァース。短期騎手免許に特例処置設けたJRAの“粋な”英断

三好達彦

2023.03.03

2003年日本ダービーを制した13番ネオユニヴァース。鞍上は外国人のM・デムーロだった。写真:産経新聞社

2003年日本ダービーを制した13番ネオユニヴァース。鞍上は外国人のM・デムーロだった。写真:産経新聞社

 日本競馬に革命を起こした偉大な種牡馬、サンデーサイレンス。2002年に惜しまれながら16歳で亡くなった彼のラストクロップは2003年生まれの産駒たちだったが、その3年前に生を受けた春季クラシック二冠馬がネオユニヴァースである。

 日本ダービーのあとにGⅠレースを勝てなかったことや、彼の2年後に生まれたディープインパクトの歴史的な活躍があったため、やや地味な印象を受けているのは確かであろう。

 しかし、日本ダービーまでの彼の走りの闊達さはもちろん、種牡馬としてロジユニヴァース(2009年日本ダービー)、アンライバルド(2009年皐月賞)、ヴィクトワールピサ(2010年皐月賞、有馬記念)、ネオリアリズム(2017年クイーンエリザベスⅡ世カップ)と、次々とGⅠレースを制覇する産駒を送り出したことを見ると、そのポテンシャルが半端なものでなかったのは明らかだろう。

 そしてまた、ネオユニヴァースがミルコ・デムーロという外国人騎手の名を一気にトップジョッキーとして知らしめたことも忘れてはならない。
 
 JRAが外国人騎手に対して短期騎手免許を発行するようになったのは1994年のことだった。「通常の騎手免許とは別に臨時の試験を行い、それに合格したもの」に1カ月を単位とし、1年間に最大3カ月交付する(JRA規則より)というのがその概要で、同年の夏にニュージーランドのリサ・クロップ(現リサ・マンビー)がその第1号となった。

 最初は”様子見”していた外国のトップ騎手たちだったが、のちにフランスで3度のリーディングジョッキーとなったほか、凱旋門賞3連覇という不滅の大記録を打ち立てることになるオリビエ・ペリエが短期免許で大活躍すると、にわかに注目度が高まった。

 翌年には英国のリーディングジョッキーに輝いた経験を持つ南アフリカ出身のマイケル・ロバーツがこの免許を取得して大活躍するにいたって、賞金の高さも手伝って次々と欧米からトップクラスの騎手が短期免許を取得して来日。JRAを舞台に猛威を振るうようになった。

 そんななか、1997年から4年連続イタリアでリーディングジョッキーとなった騎手が99年に初めて短期免許で来日を果たす。ミルコ・デムーロがその人である。
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号