専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
格闘技・プロレス

「恭司、集中しろ!」“誘惑”を断ち切って掴んだ3-0判定勝利! 二度目のUFC参戦を見据える堀口恭司、リベンジマッチの舞台裏【RIZIN】

橋本宗洋

2024.06.12

ペティスに対し、リベンジを果たした堀口。KOにこだわらず、判定で勝利を手にした。写真:永島裕基

ペティスに対し、リベンジを果たした堀口。KOにこだわらず、判定で勝利を手にした。写真:永島裕基

 やはり、堀口恭司は強かった。

 6月9日に開催された『RIZIN.47』(国立代々木競技場第一体育館)。そのメインイベントで、堀口はセルジオ・ペティスと対戦した。ペティスはアメリカの団体ベラトールでバンタム級チャンピオンだった強豪。堀口にとってはリベンジマッチだった。

 初対戦は2021年の12月、舞台はベラトール。ペティスのタイトルに挑戦した堀口は優勢に試合を進める。ストライカーのペティスに対してテイクダウン。最後まで同じペースで相手を“漬け”ていけば堀口の勝利は確実に思える内容だった。

【RIZIN PHOTO】さいたまスーパーアリーナを熱狂の渦に包んだ激闘を厳選ショットでお届け!
 ところが、4ラウンドに“まさか”の一発が待っていた。ペティスの右ハイキックをダッキングでよけた堀口。そこへ蹴りの回転のままバックブローが飛んできた。不意を突かれ堀口は失神。KO負けを喫してしまう。グラウンドに徹しきれず、スタンドに戻ったことが敗北につながってしまった。

“このままでは試合が盛り上がらない”という気持ちが堀口にはあった。実は今回のリマッチでもそうだったという。だが、堀口はその思いを抑え込んだ。

 大会では、日本勢が外国人選手に負ける試合が続いた。嫌でも“世界の壁”を痛感させられる。だが堀口は違う。堀口自身が“世界”のファイターなのだ。

 1ラウンド、2ラウンドとテイクダウンに成功した堀口。前回同様、トータルな実力で上回っているように見えた。あとはどう試合を終わらせるか。

 グラウンドでは、ペティスがディフェンシブだったため思うように攻めることができなかった。動きが出たのは、ペティスがオモプラータを狙った場面などわずかだった。

「(ペティスは)守りに徹してきましたね。あれをやられちゃうと(フィニッシュは)難しい。パスガードも狙ったんですけど戻して抱きついてきて。だからコツコツとパウンドを当てるという感じになりました」

 試合をしながら、会場が「シーンとしてた」と感じたそうだ。ではどうするか。3ラウンドに堀口が選んだのはスタンドの闘いだった。
 
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号