マラソン・駅伝

「青学1強状態を変える…」早大に入学する“超高校級ランナー”ふたりが5区で区間新の快挙にネット騒然!「とんでもない怪物っぷり」「黄金時代到来かも」【全国男子駅伝】

THE DIGEST編集部

2025.01.19

青山学院大の原晋監督(左)と早稲田大の花田勝彦監督(右)。両大学の対決から目が離せなくなりそうだ。写真:滝川敏之

 中学生から社会人までのランナーが襷をつなぐ全国都道府県対抗男子駅伝競走大会が1月19日に広島県広島市で行なわれ、長野が2時間16分55秒の大会新記録で4大会連続11度目の優勝を果たした。
【画像】「大手町で笑おう」青学大が2年連続8度目の総合優勝! 第101回箱根駅伝の歴史に残る名場面をプレーバック!

 5区では、佐々木哲(長野・佐久長聖)が23分32秒、鈴木琉胤(千葉・八千代松陰)が23分46秒をマーク。吉岡大翔(現・順天堂大)の区間記録(23分52秒)を上回る快走で、区間新記録を樹立した。この佐々木と鈴木は4月からそろって早稲田大へ入学予定で、SNSには衝撃の声が相次いでいる。
 
「佐々木哲と鈴木琉胤の二枚が行く早稲田」
「2人ともとんでもない怪物っぷり」
「早稲田の補強半端ないなw」
「青学1強状態の勢力図を変えると思う」
「早稲田の黄金時代到来かも」
「来年の箱根楽しみ」

 レース後、佐々木は「走り終わってから後悔しないように、とにかく前から突っ込んでどこまで耐えられるかというレースができた」とコメント。鈴木は「区間賞を狙っていたので少し残念だが、同じ大学に行く佐々木君が前で自分より早いというのは、これからが楽しみ。ここから自分は追っていって、一緒にできたらと思う」と笑顔をみせた。

構成●THE DIGEST編集部

【記事】「原さんから怖いと言われたことがない…」早大・花田監督が感じた"王者"青学大との差。総合3位以内の目標達成できず反省「少し甘さがあった」【箱根駅伝】

【記事】「叩かれてもいい」青学大・原晋監督が"批判覚悟"で妻・美穂さんをゴールに入れたワケ「真面目な話をすると…」【箱根駅伝】

【記事】「気になってレースに集中できない」NHK中継にチラリと映った"意味深メッセージ"に視聴者反応!「頭に残ってずっとじわじわきてる」【全国女子駅伝】