約7年前、大阪の実家に映像のカメラが来たことがあった。一度でなく「何回か」。その取材風景が載った記事は、いまもインターネットで見られる。
【画像】世界に名を馳せるトッププレーヤー30選!
「懐かし」
件のサイトを見て、23歳になった為房慶次朗が笑う。
テレビに出たのはアスリート一家だったためだ。自宅のガレージにジムを構えていた。
大阪府に育った3男1女の4人きょうだいのうち、番組でフォーカスされたひとりは末っ子の長女だ。さくらは当時7歳で柔道、ラグビーに長けた。中学生となってからも、浪花闘球娘というクラブで楕円球を追う。
「めっちゃ、でかいです。きょうだいで、僕の次に(背が高い)」
身長が170センチ台に伸びた妹について語る慶次朗は次男で、その頃、常翔学園高ラグビー部の1年生レギュラーだった。
日課は牛乳を1日1パック、飲むことだった。
身体を大きくしたかったのか。少し違った。
「もともと牛乳が好きで、どんどん量が増えていった」
果たして身長180センチ、体重108キロと堂々たる体格となった。国内トップのリーグワン1部で、クボタスピアーズ船橋・東京ベイの一員としてプレーする。タックル、突進、スクラムで頑丈さを活かす。
家族の目標を聞かれた。長男の虎太郎はブラジリアン柔術の選手となり、三男の幸之介は慶次朗の母校である明大でラグビーに励んでいるのに触れ…。
「最強一家って、言われるようになりたいです」
前年度は明大4年だった3月からリーグワンの公式戦でプレー。まもなく日本代表となった。活躍と将来性が買われた。
ナショナルチームでは10度、テストマッチに出た。強豪国との大一番では大敗も少なくなかったが、世界の厳しさを知れたのは収穫だ。
最近、日本にも強豪国代表の大物が集まるようになった。ただし同じビッグネームとの対戦でも、リーグワンと国際舞台とでは相手の「鬼気迫るもの」が違うと為房は実感できた。
国内外のツアーを11月までに終え、リーグワンの新シーズンに臨んだのは昨年12月からだ。
新たな感触がある。
「日本では経験できないフィジカル(の強さを感じた)。リーグワンで日本人選手にタックルする時に、恐怖心がなくなりました」
実質1年目に当たるリーグ戦に参加しながら、来夏の代表活動も見据える。
昨年約9年ぶりに復職したジャパンのエディー・ジョーンズヘッドコーチとは、年明け早々に会う機会があった。ボールを持っていない時の動きを指す「ゴールドエフォート」の質が求められた。
「ずっと動き続けることを、意識してやっています」
【画像】世界に名を馳せるトッププレーヤー30選!
「懐かし」
件のサイトを見て、23歳になった為房慶次朗が笑う。
テレビに出たのはアスリート一家だったためだ。自宅のガレージにジムを構えていた。
大阪府に育った3男1女の4人きょうだいのうち、番組でフォーカスされたひとりは末っ子の長女だ。さくらは当時7歳で柔道、ラグビーに長けた。中学生となってからも、浪花闘球娘というクラブで楕円球を追う。
「めっちゃ、でかいです。きょうだいで、僕の次に(背が高い)」
身長が170センチ台に伸びた妹について語る慶次朗は次男で、その頃、常翔学園高ラグビー部の1年生レギュラーだった。
日課は牛乳を1日1パック、飲むことだった。
身体を大きくしたかったのか。少し違った。
「もともと牛乳が好きで、どんどん量が増えていった」
果たして身長180センチ、体重108キロと堂々たる体格となった。国内トップのリーグワン1部で、クボタスピアーズ船橋・東京ベイの一員としてプレーする。タックル、突進、スクラムで頑丈さを活かす。
家族の目標を聞かれた。長男の虎太郎はブラジリアン柔術の選手となり、三男の幸之介は慶次朗の母校である明大でラグビーに励んでいるのに触れ…。
「最強一家って、言われるようになりたいです」
前年度は明大4年だった3月からリーグワンの公式戦でプレー。まもなく日本代表となった。活躍と将来性が買われた。
ナショナルチームでは10度、テストマッチに出た。強豪国との大一番では大敗も少なくなかったが、世界の厳しさを知れたのは収穫だ。
最近、日本にも強豪国代表の大物が集まるようになった。ただし同じビッグネームとの対戦でも、リーグワンと国際舞台とでは相手の「鬼気迫るもの」が違うと為房は実感できた。
国内外のツアーを11月までに終え、リーグワンの新シーズンに臨んだのは昨年12月からだ。
新たな感触がある。
「日本では経験できないフィジカル(の強さを感じた)。リーグワンで日本人選手にタックルする時に、恐怖心がなくなりました」
実質1年目に当たるリーグ戦に参加しながら、来夏の代表活動も見据える。
昨年約9年ぶりに復職したジャパンのエディー・ジョーンズヘッドコーチとは、年明け早々に会う機会があった。ボールを持っていない時の動きを指す「ゴールドエフォート」の質が求められた。
「ずっと動き続けることを、意識してやっています」