専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
格闘技・プロレス

米老舗誌がラスベガス決戦を絶賛! 年間最高試合の最有力候補に「井上尚弥は最も凶暴で爽快なKOアーティスト」

THE DIGEST編集部

2025.05.06

井上は4年ぶりの米リングで4度目の王座防衛。今年の年間最高試合候補に挙がった。写真提供:Prime Video ©NAOKI FUKUDA

井上は4年ぶりの米リングで4度目の王座防衛。今年の年間最高試合候補に挙がった。写真提供:Prime Video ©NAOKI FUKUDA

 現地5月4日、プロボクシングの世界スーパーバンタム級4団体統一王者・井上尚弥が米ネバタ州ラスベガスでWBA世界同級1位ラモン・カルデナス(米国)に8回TKO勝ちを収めた。世界戦11連続KO勝利を挙げ、通算23KOで歴代最多記録を77年ぶりに更新した。
【動画】井上尚弥がまさかの“ダウン”→終盤に猛ラッシュでTKO勝ちした実際の映像

 ラスベガスに衝撃が走った。井上は2回にカルデナスが放ったカウンター気味の左フックに被弾し、昨年5月のルイス・ネリ戦以来となるダウンを喫した。会場やネット配信で視聴した日本人ファンからは悲鳴が上がったが、3回以降は手数を出しながらリズムを取り戻して主導権を握った。

 6回以降は井上の多彩なパンチが増え、ワンツー、フック、ストレートなどでカルデナスを翻弄。挑戦者をコーナーに追い詰めながら勝機を窺う。ギアをさらに上げた7回には右ショートから、ついにダウンを奪取。完全にカルデナスを防戦一方にすると、8回に序盤から容赦ない猛ラッシュで一気に畳みかけて勝負をつけた。

 4年ぶりとなる米国での凱旋試合で逆転勝利を飾った井上。それも王者らしい打ち合いでの決着には米老舗誌からも賛辞が挙がっている。世界的に最も権威ある米ボクシング専門誌『The Ring』は公式サイトを更新し、井上の試合を「年間最高試合候補に値する白熱した激闘だ」として取り上げている。

 同誌は、カルデナスが見せた序盤のダウンについて「ボクシングファンの飽くなき欲求を満たし、近年の記憶に残る中で最も勇敢で驚くべきパフォーマンス」だと称える。そのうえで反撃に転じた井上については、「逆境を見事なファイト魂ではねのけ、自らノックダウンを奪い、最終的にはカルデナスを切り刻んでミンチにした」と絶賛の言葉を並べた。

 井上の次戦以降についても触れており、「今後は9月に東京でムロジョン・アフマダリエフ(ウズベキスタン)と対戦予定だ。さらに12月にはWBAフェザー級王者ニック・ボール(英国)との試合がリヤド・シーズン(サウジアラビア)で行なわれる可能性がある」と紹介。来年の春頃には東京ドームでWBC世界バンタム級王者・中谷潤人とのドリームマッチ構想も控えているとした。
 
 記事の中では、今回の試合を独特な表現を使いながら年間最有力候補たる理由を次のように主張している。

「カルデナスが奇跡の一本を掴みかけた後、ラスベガスのいつもより陰鬱で湿っぽい一日は突如、年間最有力候補の白熱した試合で報われた。4階級制覇王者であり、リング誌のパウンド・フォー・パウンド(PFP)ランキング2位のイノウエは驚異的な勇気を持つカルデナスを相手に、25連続タイトル戦で11連続のKO勝利を収め、自身が今日のボクシング界で最も凶暴で爽快なKOアーティストである理由を証明したのだ」

構成●THE DIGEST編集部

【記事】「下馬評は何だったのか」井上尚弥を跪かせた「最強の挑戦者」に称賛止まず 試合後には“王者へのリスペクト”見せる場面も「誠実で本当に良いボクサー」

【記事】井上尚弥のダウンに「わぁぁぁぁお!」元世界チャンプもまさかの展開に驚き「こんな強いとは…」「下馬評とか全くアテにならないな」

【記事】ダウンの井上尚弥に「ざまーみろ」、逆転勝利で「カルデナス弱いな」。亀田京之介の発言が大炎上「恥ずかし過ぎる」「自分の立場、理解してる?」
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号