専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
モータースポーツ

不振が続くレッドブルにフェルスタッペンとの関係を危惧する声も… 蘭メディアがチームの対応に言及 「進捗を見せ、信頼を取り戻し維持することが重要」

THE DIGEST編集部

2025.07.02

オーストリアGPでは痛恨のリタイヤを喫したフェルスタッペン。(C) Getty Images

オーストリアGPでは痛恨のリタイヤを喫したフェルスタッペン。(C) Getty Images

 F1レッドブルは6月29日に行なわれたオーストリアGP決勝でマックス・フェルスタッペンと角田裕毅、両ドライバーがノーポイントという、今季最悪の結果に終わった。シーズン序盤からの不振はより浮き彫りとなり、今回の結果を受け、チームに対するシビアな声はさらに強いものになっている。

【画像】F1を代表する偉大なドライバー、マックス・フェルスタッペン!車から離れたオフの表情を厳選して特集!
 期待に包まれた本拠地でのグランプリだったが、フェルスタッペンは1周目でメルセデスのキミ・アントネッリとの接触で今季初のリタイヤを喫しており、角田も16位とポイントに届かず。ランド・ノリスが優勝を飾り、オスカー・ピアストリが2位に続くなど1-2でレースを制したマクラーレンとのチーム力の差も見せつけられた格好だ。

 まさに地元で“惨敗”に終わったレッドブルに対し、オランダメディア『Motorsport.com Nederland』が現地時間6月30日、現在の問題点を分析する特集記事を配信している。

 ここまでのレース内容から同メディアは、スピード不足やパフォーマンスのウインドウ(許容範囲)、さらにタイヤマネジメントがいずれも深刻な状態であると訴えながら、エースドライバーであるフェルスタッペンの去就にも言及。不振が続くことで「フェルスタッペンの将来にも影響を及ぼす」などと指摘する。

 さらに、「どこかで進歩の兆しを見せることは重要であり、それはフェルスタッペンとの信頼関係を維持するためにも必要だ」と主張するとともに、タイトル争いでも上位との差が開きつつあるとして、「2026年を前にした不確定要素はますます増える」と現状を評している。

 加えて同メディアは、エースドライバーとの関係が最も重要であるとして、「フェルスタッペンの信頼を取り戻し、それを維持することだ」と強調。続けて、「今季の第2シートの不安定さが続く中で、今回のオーストリアGPは『フェルスタッペン不在のチーム』が示されるレースだったが、決して楽観的なものではなかった」と説いており、その上で、「レッドブルは今や、現世界王者に大きく依存する構造になっており、2025年における最大の課題は、『彼の信頼を繋ぎとめること』かもしれない」と持論を綴っている。

 オーストリアGPでフェルスタッペンは、予選でも今季ワーストタイの7位と苦しんだ。現在のチーム状況では、王者としての存在感を発揮することはより難しくなっているようだ。

構成●THE DIGEST編集部
【記事】角田は「自信を失っている」とホーナー代表。サポートする姿勢を強調も、悪評目立つ「RB21」については「運転はそれほど難しくない」と自信

【記事】「まるで初めてF1を走った時みたいだ!」角田裕毅、原因不明のペース不足に困惑「自分のやり方が完全に間違ってるなんて信じ難いけど...」

【記事】角田裕毅がレース直後に見せた“異変”にファンから心配の声「いなくなる前のリカルドみたい」「思い詰めてる雰囲気が...」

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号

  • soccer_digest

    7月10日(木)発売!

    定価:800円 (税込)
  • world_soccer_digest

    7月17日(木)発売

    定価:890円 (税込)
  • smash

    7/18(金)発売!

    定価:800円 (税込)
  • dunkshot

    7月25日(金)発売

    定価:1100円 (税込)
  • slugger

    7月24日(木)発売

    定価:1100円 (税込)