専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
モータースポーツ

「普通なら攻める自信を失ってた」 角田裕毅、逆境はねのけ掴んだ9位は「自信に繋がる」 メキース代表も「もっと高順位で終えられた」と今後に期待

THE DIGEST編集部

2025.09.01

 レッドブルのローラン・メキース代表は、「ユウキが再びポイント圏内に戻ったため、我々にとって力強い日曜となった。彼は順調に成長している。最初のセーフティカーのタイミングは彼にとって不利であり、(それがなければ)もっと上の順位で終えられたはずだ。一歩一歩ではあるが、流れは良い方向に進んでいる。これからも努力を続け、黙々と仕事に集中していくだろう」と日本人ドライバーの働きを称賛し、今後にも期待を寄せた。

『F1.com』は、角田の72周を振り返り、「トップ10の周辺で、波乱に満ちたレースを戦った。終盤にスロットルの不具合に悩まされながらも、ピエール・ガスリー(アルピーヌ)に対してスリリングなオーバーテイクを成功させ、イモラ(第7戦エミリア・ロマーニャGP)以来のポイントを獲得した」と伝えている。
 
 各国のメディアを見ると、ブラジルの専門サイト『F1 MANIA』が「ツノダはトラブルを乗り越え、混沌としたレースで9位入賞」と報道。前出の『NEXTGEN-AUTO』は「ユウキは数々の激しい展開と多くのフラストレーションを伴うレースの末に9位フィニッシュ。レッドブルのドライバーは何度も最後尾近くに沈みながらも、そのたびに挽回を重ねていった。原因不明のトラブルに見舞われ、エンジニアからは『解決できないから適応して走るしかない』と告げられながらも走り切った」とレポートを綴った。

 なお、このレースでは角田が開幕2戦をチームメイトとして戦ったレーシングブルズのアイザック・ハジャーが殊勲の3位入賞で自身初表彰台に上がった。角田はこのフランス人ルーキーへ「彼とチームに心からおめでとうを伝えたいです。この結果が彼らにとってどれほど大きな意味を持つのか、よく分かっています」と祝福のメッセージを贈っている。

 英国のモータースポーツ専門サイト『THE RACE』は、ハジャーを評価する記事において、「彼(ハジャー)の車は非常に扱いやすく、乗りやすい」と指摘しながらも、「ユウキが引き続き『2台目のレッドブル』で苦戦している点に困惑している状況を踏まえると、この調子のままなら、今季の終わりにそのシートは間違いなくハジャーのものになるだろう」と、角田にとってはネガティブな展望を示した。

構成●THE DIGEST編集部

【動画】角田裕毅、SC明けにボルトレートを“ズバッ”とオーバーテイク!
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号

  • soccer_digest

    10月10日(金)発売

    定価:800円 (税込)
  • world_soccer_digest

    10月16日(木)発売

    定価:980円 (税込)
  • smash

    9月20日(土)発売

    定価:800円 (税込)
  • dunkshot

    9月25日(木)発売

    定価:1100円 (税込)
  • slugger

    9月24日(水)発売

    定価:1100円 (税込)