現地10月9日、ロサンゼルス・ドジャースのタイラー・グラスノーがフィラデルフィア・フィリーズとのナショナル・リーグ地区シリーズ(NLDS)第4戦に先発登板し、支配的な投球を見せながらも6回で降板した。
グラスノーは6回83球を投げ、2安打8奪三振3四球、無失点と圧巻の内容を披露。0対0と緊迫した展開の中、6回を終えてマウンドを後にした。試合は延長11回に突入し、ドジャースが2対1で勝利。3勝1敗でNLDSを制し、ナショナル・リーグ優勝決定シリーズ(NLCS)進出を決めた。
ファンの間では、好投を続けていたグラスノーの6回降板が物議を醸したが、デーブ・ロバーツ監督は試合後、その理由を明かした。地元メディア『Dodgers Nation』によると「グラスノーは5回、6回と足のけいれんが出ていた」と説明。「ここ1か月ほど多くの球数を投げていなかったこともあり、けいれんが出た段階で、彼を6回まで引っ張るのが限界だと感じた」と語った。
グラスノー自身も試合後「3回の終わりか4回の初めくらいにけいれんを感じ始めた」と振り返り「できるだけ気にしないようにしたし、特に投球には影響しなかった。あまり考えすぎずに投げ続けられた」と話し、冷静に投球を続けていたことを強調した。
足のけいれんというアクシデントが理由での降板ではあったが、グラスノーの6回無失点の力投がチームを救い、NLDS突破への流れを作ったことは間違いない。グラスノーのコンディションは、今後のNLCSに向けて重要な意味を持ちそうだ。
構成●THE DIGEST編集部
【動画】グラスノー圧巻の投球!NLDSフィリーズ戦で8奪三振を記録
グラスノーは6回83球を投げ、2安打8奪三振3四球、無失点と圧巻の内容を披露。0対0と緊迫した展開の中、6回を終えてマウンドを後にした。試合は延長11回に突入し、ドジャースが2対1で勝利。3勝1敗でNLDSを制し、ナショナル・リーグ優勝決定シリーズ(NLCS)進出を決めた。
ファンの間では、好投を続けていたグラスノーの6回降板が物議を醸したが、デーブ・ロバーツ監督は試合後、その理由を明かした。地元メディア『Dodgers Nation』によると「グラスノーは5回、6回と足のけいれんが出ていた」と説明。「ここ1か月ほど多くの球数を投げていなかったこともあり、けいれんが出た段階で、彼を6回まで引っ張るのが限界だと感じた」と語った。
グラスノー自身も試合後「3回の終わりか4回の初めくらいにけいれんを感じ始めた」と振り返り「できるだけ気にしないようにしたし、特に投球には影響しなかった。あまり考えすぎずに投げ続けられた」と話し、冷静に投球を続けていたことを強調した。
足のけいれんというアクシデントが理由での降板ではあったが、グラスノーの6回無失点の力投がチームを救い、NLDS突破への流れを作ったことは間違いない。グラスノーのコンディションは、今後のNLCSに向けて重要な意味を持ちそうだ。
構成●THE DIGEST編集部
【動画】グラスノー圧巻の投球!NLDSフィリーズ戦で8奪三振を記録
関連記事
- 佐々木朗希の3回パーフェクトは「史上屈指のリリーフ登板の一つ」ロバーツ監督が激賞 米記者から賛辞止まず「PSを制するクローザーを得た」
- ドジャースがリーグ優勝決定シリーズで対戦する相手は? カブスがブルワーズに勝ち2勝2敗のタイ 最終戦で決着へ
- 「ホーム踏み損ねてたぞ!」ドジャース劇的サヨナラの陰でキム・ヘソンによる“あわやの事態”が話題!「暴投しなきゃアウトだった」「本気で走ってた?」
- NHK中継でも飛び出した懐かしい“NPB助っ人”の名前に視聴者反応 佐々木朗希3イニング快投に…「やっぱ思い出すよね、実況さん」
- 「ドジャースvsカブスの試合が見たいぞ」東京開幕戦の再現を日本人ファン熱望 12日にNLCS対戦カード決定




