いくら対策しても、甲子園の猛暑にはかなわないのか。第107回全国高校野球選手権大会は6日、大会2日目を迎えたが、午前プレイボールの2試合で早くも3人が負傷退場してしまった。
第1試合の鳥取城北vs仙台育英から、まず2人の負傷者が出ていた。7回裏の守備中には、仙台育英の4番で扇の要でもある正捕手・川尻結大が、守備中に足がつったのか治療のためゲームを一時中断。この時はグラウンドに戻ったものの、イニング終了時には動けず、チームメイトに背負われてベンチに戻らなければならなかった。
さらに8回裏のイニング終了後には、右翼手の田山纏が守備位置に倒れ込んで動けず。最終的に担架が出場する事態となった。仙台育英は5対0で勝利したとはいえ、猛暑の中で代償は小さくなかった。
さらに開星vs宮崎商の第2試合でも悲劇は続く。この日、4打席で1安打2四球2打点(1犠打)と当たっていた開星のトップバッター、小村拓矢が8回の第5打席、強烈なファウルを放った際にバッターボックスで転倒。右足を抑えたまま立ち上がれなくなってしまった。救護されても小村は動けず、担架に乗せられてベンチへ運ばれていった。西宮市の気温はこの時36度に達していた。最終的に開星は延長タイブレークの末にサヨナラ勝ちしたが、小村はリードオフマンとあって状態が心配される。
今大会は暑さの著しい時間帯を避け、午前と夕方に試合を行う「2部制」を、昨年の3日間から6日間まで拡大。初日の開会式は史上初の夕方から行われ、さらに大会初戦もナイター開催となっていた。
さらにこれまでと同じく5回終了後にはクーリングタイムを設け、選手たちの健康被害を抑える取り組みがなされてきたが、2日目の午前中で早くも3人の負傷退場者、うち2人は担架まで出さなければならない事態となってしまった。
構成●SLUGGER編集部
第1試合の鳥取城北vs仙台育英から、まず2人の負傷者が出ていた。7回裏の守備中には、仙台育英の4番で扇の要でもある正捕手・川尻結大が、守備中に足がつったのか治療のためゲームを一時中断。この時はグラウンドに戻ったものの、イニング終了時には動けず、チームメイトに背負われてベンチに戻らなければならなかった。
さらに8回裏のイニング終了後には、右翼手の田山纏が守備位置に倒れ込んで動けず。最終的に担架が出場する事態となった。仙台育英は5対0で勝利したとはいえ、猛暑の中で代償は小さくなかった。
さらに開星vs宮崎商の第2試合でも悲劇は続く。この日、4打席で1安打2四球2打点(1犠打)と当たっていた開星のトップバッター、小村拓矢が8回の第5打席、強烈なファウルを放った際にバッターボックスで転倒。右足を抑えたまま立ち上がれなくなってしまった。救護されても小村は動けず、担架に乗せられてベンチへ運ばれていった。西宮市の気温はこの時36度に達していた。最終的に開星は延長タイブレークの末にサヨナラ勝ちしたが、小村はリードオフマンとあって状態が心配される。
今大会は暑さの著しい時間帯を避け、午前と夕方に試合を行う「2部制」を、昨年の3日間から6日間まで拡大。初日の開会式は史上初の夕方から行われ、さらに大会初戦もナイター開催となっていた。
さらにこれまでと同じく5回終了後にはクーリングタイムを設け、選手たちの健康被害を抑える取り組みがなされてきたが、2日目の午前中で早くも3人の負傷退場者、うち2人は担架まで出さなければならない事態となってしまった。
構成●SLUGGER編集部
関連記事
- 仙台育英、5対0で堂々の勝利も2人の選手が負傷退場…1番・右翼の田山は8回終了後に担架で搬送される
- 【甲子園を沸かせた好選手│1日目】躍動感たっぷりの創成館・森下は投球術の巧みさも◎ 大学・社会人経由で将来のプロ入りも
- 【甲子園プロ注目の選手たち】投手ではドラフト1位指名が有力視される健大高崎の石垣、 野手は超高校遊撃手の神村学園・今岡に熱視線<SLUGGER>
- 横浜vs敦賀気比、健大高崎vs京都国際に智弁和歌山vs花巻東の“グローバル対決”...夏の甲子園で注目カードがこれだけ増えた「理由」<SLUGGER>
- 【夏の甲子園展望】横浜、智弁和歌山も有力候補だが2回戦から登場の健大高崎が一歩リードか――西尾典文の優勝予想<SLUGGER>