専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
プロ野球

佐野恵太の覚醒で生まれたベイスターズの“穴”。「代打の切り札」育成が来季の課題

萩原孝弘

2020.12.30

筒香(左)から“すべて”を託された佐野(右)は、ほぼ完璧に役割を全うした一方で、今度は「佐野の穴」が生じる皮肉に。写真:萩原孝弘

筒香(左)から“すべて”を託された佐野(右)は、ほぼ完璧に役割を全うした一方で、今度は「佐野の穴」が生じる皮肉に。写真:萩原孝弘

 2019年シーズン2位に入ったDeNA。5年目を迎えたラミレス政権の集大成として2020年は悲願のリーグ優勝をターゲットに絞り、実際、開幕前の下馬評では打倒巨人の一番手として推す声も多かった。

 しかしそこには、大きな不安材料もあった。メジャーリーグへと旅立った“ベイスターズの顔”・筒香嘉智の穴をどうするか、だ。

 そのぽっかりとした「キャプテン」「4番」「レフト」に、ラミレス監督は昨年までレギュラーを経験したこともない佐野恵太に一挙に任せた。もちろん、誰もが2年連続本塁打王のネフタリ・ソトや新外国人のタイラー・オースティンらの助けが必要だと考えていた。だがしかし、佐野はプレッシャーを力に変え、首位打者、ベストナインと一気にブレイクスルー。年間を通してほぼ一人で“筒香の穴”を見事に埋めて見せた。

 しかし、最大の懸念を払拭することができたにもかかわらず、DeNAは4位に転落。結果的にジャイアンツの独走を許すことになった。先発投手陣やオースティンの度重なる戦線離脱、山﨑康晃やロペスの不振など確かに低迷の要因はいくつもある。中でも今年のDeNAには、そうした不測の事態を埋めるだけの「戦力の厚み」がなかったように思う。最も顕著だったのが、悲しいかな「佐野の穴」だった。
 
 昨年の佐野は、代打で打率.323、13打点、得点圏でも打率.363と試合の流れを払拭するゲームチェンジャーとして見事な働きを見せた。しかし佐野が絶対的なレギュラーに台頭したことで、今季のDeNAには「新しい代打の切り札」の存在が必要になったわけである。

 しかし、昨年は得点圏打率.382と勝負強かった乙坂智が代打打率.212、同じく.294の中井大介は打点1、得点圏打率.125。神里和毅も.258ながら打点0、楠本泰史も.143とピンチヒッターとして頼りない成績に。山下幸輝は一時期に代打打率4割を超えるなど期待されたが、最終的には.214に終わり、桑原将志も12打数1安打と光が見えない状態。打席は少ないながらも嶺井博希(.444)と伊藤光(.286)が好成績を収めていたものの、両者ともキャッチャーとあって序盤から切れないカードだったのは皮肉な結果だった。

 歴代のDeNA代打の切り札を振り返ると、下園辰哉二軍コーチ、後藤武敏楽天二軍コーチら経験豊富な強者が任されていた。今年で当てはめれば、ホセ・ロペスと石川雄洋が適任だろうが、ともにオフに戦力外となり、来季の「代打構想」は不透明のままである。今のDeNAの野手最年長は34歳になる大和、生え抜きでは33歳になる宮崎敏郎と野手編成は非常に若い。この中から2019年の佐野のような期待の選手が出てくるのか、それとも新たに補強するのか、はたまた役割を決めず日替わりで埋めていくのか……。

 今シーズンに露呈した「代打問題」。三浦ベイスターズの命運は、ベンチで出番を待つプレーヤーたちが握っているのかもしれない。

取材・文・写真●萩原孝弘
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号