専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
プロ野球

代走「周東佑京」の脅威。その確実な仕事が、投手戦の均衡を破った【日本シリーズを読み解く/第2戦】

氏原英明

2019.10.21

試合全体から見れば、ほんのわずかな出番だが、そこで確実に仕事をする。それが周東佑京の持ち味だ。写真:日刊スポーツ/朝日新聞社

試合全体から見れば、ほんのわずかな出番だが、そこで確実に仕事をする。それが周東佑京の持ち味だ。写真:日刊スポーツ/朝日新聞社

 名前がコールされただけで、ひときわ大きな歓声が巻き起こる。
 
 途中出場でこれだけ期待される選手はそう多くいないだろう。しかも、彼はベテランでもなければ、今はスター選手でもない代走要員なのに、だ。

 その選手、周東佑京に声がかかったのは7回裏のことだった。

「あんまり大きな歓声は聞かないようにしている」

 そう語った周東は、7回裏、先頭の4番デスパイネの三塁ゴロを巨人の三塁手・山本泰寛が弾いて出塁を許すと、デスパイネに代わって一塁ベースに立ったのだった。
 日本シリーズ第2戦は、いってみれば「珠玉の投手戦」と例えられる緊迫したゲームだった。

 今季のセ・パの「スピードアップ賞」に輝いた、巨人・メルセデス、ソフトバンク・高橋礼が先発。コントロールとテンポのいい投球で打者を打ち取っていき、試合展開が早かった。

 6回を終えて0−0。両軍合わせて1安打の緊張感のあるキリキリとした内容となっていく。
 
 7回表、巨人はチーム初安打が出て好機を作ったものの、得点を挙げられなかった。その裏、メルセデスに代わって大竹寛がマウンドに立ったところ、冒頭のシチュエーションになったのだった。

 周東のような代走要員が無死1塁の局面で起用された場合、果たせる仕事は大きく3つに分類される。

 一つ、隙があれば、盗塁を決めて、無死二塁の局面を作る
 二つ、打者の打球に応じ、俊足を利かして少しでも先の塁を狙う。
 三つ、一塁塁上からバッテリーにプレッシャーを掛ける。

「盗塁する気もありましたよ」

 そう笑顔で振り返ったが、マウンド上の大竹寛の周辺動作を見て、彼は考えを変えた。

 いわく「クイックが速かった」からだ。

 両投手が圧巻の投球を見せて0−0の緊迫した場面。自身の果たすべき役割がそう簡単なものではないことはいつも熟知してはいるが、デスパイネの代走で入ったこと、そして、バッターボックスには前日2点逆転本塁打を放っているグラシアルが立っていることを鑑みれば、下手な博打は打てないと悟ったのだった。

「リードを多くして、ピッチャーに牽制を多く放らせたいなと思いました。意識をさせることで、真っすぐ系の速い球が多くなると思うし、少しでも打者が楽に打ってもらえるようにと思いながらやりました」
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号