全12球団の主力選手の2021年シーズンを5段階の通信簿形式で振り返っていく。評価は各選手のこれまでの実績や期待値も踏まえて査定した。
※A=よくできました、B=まずまずです、C=可もなく不可もなく、D=がんばりましょう、E=ガッカリです
【投手】
●上沢直之
[試合] 24 [勝敗] 12-6 [防御率] 2.81
[投球回] 160.1 [K/9] 7.58 [BB/9] 2.69
評価:よくできました(A)
QS率87.5%は山本由伸(オリックス)に僅差のリーグ2位。後半戦では2ケタ奪三振3回、K/BB6.89と低迷するチームにあって快投を続けた。首位オリックスに対し4勝0敗だったのも価値が高い。
●加藤貴之
[試合] 25 [勝敗] 6-7[防御率] 3.42
[投球回] 150.0 [K/9] 6.12 [BB/9] 1.26
評価:まずまずです(B)
昨季はリリーフ兼任だったが先発一本に絞り、初の規定投球回をクリア。勝ち運がなく6勝どまりだったが、3四球以上出したのは1試合だけ。10月18日楽天戦でのプロ初完投も無四球完封だった。
●伊藤大海
[試合] 23 [勝敗] 10-9 [防御率] 2.90
[投球回] 146.0 [K/9] 8.69 [BB/9] 3.27
評価:よくできました(A)
開幕早々23イニング連続奪三振の新人タイ記録を樹立。東京五輪でも熱い投球で全国区の知名度を得た。最終登板で10勝&防御率2点台を達成、例年なら新人王確実の働きだった。
●バーヘイゲン
[試合] 20 [勝敗] 5-8 [防御率] 3.84
[投球回] 96.0 [K/9] 9.38 [BB/9] 3.09
評価:可もなく不可もなく(C)
コロナ禍で来日が大幅に遅れ、調整も進まず前半戦はスタミナ不足が顕著だった。それでもシーズンが進むにつれて本来の出来を取り戻し、8月以降の9試合は防御率1.65に抑えた。
●河野竜生
[試合] 40 [勝敗] 3-6 [ホールド] 9
[防御率] 2.99 [投球回] 90.1 [K/9] 6.77 [BB/9] 3.89
評価:まずまずです(B)
開幕直後にリリーフへ回り、19試合連続無失点と適性を発揮。それでもあくまで先発で育てたい首脳陣の意向から、後半戦はローテーションに復帰。9先発で1勝5敗でも、QSは5回記録した。
●池田隆英
[試合] 18 [勝敗] 3-10 [防御率] 3.94
[投球回] 82.1 [K/9] 5.68 [BB/9] 3.83
評価:可もなく不可もなく(C)
キャンプ中のトレードで楽天から加入し、オープン戦で好投してローテーション入り。粘り強い投球で苦しい台所を支えたが、奪三振率5.68と球威不足は否めず、リーグ最多の10敗を喫した。
●立野和明
[試合] 11 [勝敗] 4-3 [防御率] 2.45
[投球回] 55.0 [K/9] 7.69 [BB/9] 3.76
評価:まずまずです(B)
19年ドラフト2位右腕が6月に待望のデビュー。この月に3先発した後、9月から本格的にローテーションに加わった。以降の7先発でQS5回、55イニングで被本塁打3本と長打を打たれない投球で来季へ期待を持たせた。
※A=よくできました、B=まずまずです、C=可もなく不可もなく、D=がんばりましょう、E=ガッカリです
【投手】
●上沢直之
[試合] 24 [勝敗] 12-6 [防御率] 2.81
[投球回] 160.1 [K/9] 7.58 [BB/9] 2.69
評価:よくできました(A)
QS率87.5%は山本由伸(オリックス)に僅差のリーグ2位。後半戦では2ケタ奪三振3回、K/BB6.89と低迷するチームにあって快投を続けた。首位オリックスに対し4勝0敗だったのも価値が高い。
●加藤貴之
[試合] 25 [勝敗] 6-7[防御率] 3.42
[投球回] 150.0 [K/9] 6.12 [BB/9] 1.26
評価:まずまずです(B)
昨季はリリーフ兼任だったが先発一本に絞り、初の規定投球回をクリア。勝ち運がなく6勝どまりだったが、3四球以上出したのは1試合だけ。10月18日楽天戦でのプロ初完投も無四球完封だった。
●伊藤大海
[試合] 23 [勝敗] 10-9 [防御率] 2.90
[投球回] 146.0 [K/9] 8.69 [BB/9] 3.27
評価:よくできました(A)
開幕早々23イニング連続奪三振の新人タイ記録を樹立。東京五輪でも熱い投球で全国区の知名度を得た。最終登板で10勝&防御率2点台を達成、例年なら新人王確実の働きだった。
●バーヘイゲン
[試合] 20 [勝敗] 5-8 [防御率] 3.84
[投球回] 96.0 [K/9] 9.38 [BB/9] 3.09
評価:可もなく不可もなく(C)
コロナ禍で来日が大幅に遅れ、調整も進まず前半戦はスタミナ不足が顕著だった。それでもシーズンが進むにつれて本来の出来を取り戻し、8月以降の9試合は防御率1.65に抑えた。
●河野竜生
[試合] 40 [勝敗] 3-6 [ホールド] 9
[防御率] 2.99 [投球回] 90.1 [K/9] 6.77 [BB/9] 3.89
評価:まずまずです(B)
開幕直後にリリーフへ回り、19試合連続無失点と適性を発揮。それでもあくまで先発で育てたい首脳陣の意向から、後半戦はローテーションに復帰。9先発で1勝5敗でも、QSは5回記録した。
●池田隆英
[試合] 18 [勝敗] 3-10 [防御率] 3.94
[投球回] 82.1 [K/9] 5.68 [BB/9] 3.83
評価:可もなく不可もなく(C)
キャンプ中のトレードで楽天から加入し、オープン戦で好投してローテーション入り。粘り強い投球で苦しい台所を支えたが、奪三振率5.68と球威不足は否めず、リーグ最多の10敗を喫した。
●立野和明
[試合] 11 [勝敗] 4-3 [防御率] 2.45
[投球回] 55.0 [K/9] 7.69 [BB/9] 3.76
評価:まずまずです(B)
19年ドラフト2位右腕が6月に待望のデビュー。この月に3先発した後、9月から本格的にローテーションに加わった。以降の7先発でQS5回、55イニングで被本塁打3本と長打を打たれない投球で来季へ期待を持たせた。