ダルビッシュ投手は、実はフォローしてなかったんですよ。昔は野球選手を誰もフォローしていませんでした(笑)。「お股ニキ」って名前でこの態度だし、目立ってやろうとかいう気持ちもなかったし、自分のツイートが選手に届くなんて微塵も思ってなかったので。ただ、こうして取り上げていただけるようになったのは、間違いなくダルビッシュ投手のおかげなので、本当に感謝しかないですね。
そもそも最初はサッカー垢だったんです。ただ、(大好きな)レアル・マドリーが去年チャンピオンズ・リーグを3連覇して、自分の中で「あーこれで一区切りついたな」って。今は野球のほうが面白いので、こっちがメインですね。マドリディスタって割と野球ファンも兼ねている人が多くて。スポーツを分かってる人って、どの競技も何となくツボを押さえていたり、試合の流れが分かったりするじゃないですか。 ――ツイッターが人気を集めるようになったはいつ頃からですか?
アカウントを最初に作ったのが2009年くらいですかね。今の2代目は12年。当時はスポーツ用とプライベート用で切り分けようとしていて。本にも書きましたが、母親が病気になって最初はそこをどうにかしたいという情報収集で始めて。それで母親がもう死ぬな、と思って看病していたら奇跡的に治って、徐々に落ち着いてから久々に野球に戻ってきたんですよね、10年ぐらいかな。レンジャーズとジャイアンツのワールドシリーズの年ですね。そうしたら、「最近の野球ってこんな感じか、結構面白いな!」って。
それで人気、とまではないですけど、多分ツイッターの全盛期は12~15年ぐらいだったと思います。あの頃、自分で言うのもなんですけど、神懸かり的に当てまくってたんですよ。例えば、12年には「来年マックス・シャーザー(当時タイガース)とダルビッシュがサイ・ヤング賞争いをする」って何回も書いていて、で次の年は1位と2位でしょ?
「コリー・クルーバー(インディアンス)がサイ・ヤング賞獲る」って書いたのも当たりましたし。中田翔選手(日本ハム)が14年のクライマックス・シリーズで爆発するのも予言しましたね。その辺りから「この人すごい」と言ってくれる人や、「自分が野球観戦をしていて感じていたことを言語化してくれている」と評価してくれる人が増えてきました。かっしーたん(@kasshiii_giants)やrani氏(@n_cing10)、NPB脳駆逐bot(@npb_brain)のお股クラスタたちですね。
そもそも最初はサッカー垢だったんです。ただ、(大好きな)レアル・マドリーが去年チャンピオンズ・リーグを3連覇して、自分の中で「あーこれで一区切りついたな」って。今は野球のほうが面白いので、こっちがメインですね。マドリディスタって割と野球ファンも兼ねている人が多くて。スポーツを分かってる人って、どの競技も何となくツボを押さえていたり、試合の流れが分かったりするじゃないですか。 ――ツイッターが人気を集めるようになったはいつ頃からですか?
アカウントを最初に作ったのが2009年くらいですかね。今の2代目は12年。当時はスポーツ用とプライベート用で切り分けようとしていて。本にも書きましたが、母親が病気になって最初はそこをどうにかしたいという情報収集で始めて。それで母親がもう死ぬな、と思って看病していたら奇跡的に治って、徐々に落ち着いてから久々に野球に戻ってきたんですよね、10年ぐらいかな。レンジャーズとジャイアンツのワールドシリーズの年ですね。そうしたら、「最近の野球ってこんな感じか、結構面白いな!」って。
それで人気、とまではないですけど、多分ツイッターの全盛期は12~15年ぐらいだったと思います。あの頃、自分で言うのもなんですけど、神懸かり的に当てまくってたんですよ。例えば、12年には「来年マックス・シャーザー(当時タイガース)とダルビッシュがサイ・ヤング賞争いをする」って何回も書いていて、で次の年は1位と2位でしょ?
「コリー・クルーバー(インディアンス)がサイ・ヤング賞獲る」って書いたのも当たりましたし。中田翔選手(日本ハム)が14年のクライマックス・シリーズで爆発するのも予言しましたね。その辺りから「この人すごい」と言ってくれる人や、「自分が野球観戦をしていて感じていたことを言語化してくれている」と評価してくれる人が増えてきました。かっしーたん(@kasshiii_giants)やrani氏(@n_cing10)、NPB脳駆逐bot(@npb_brain)のお股クラスタたちですね。