専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
プロ野球

ホークスの藤本博史新監督は「指導者育成」の賜物。常勝軍団は“新たなフェーズの象徴”をなぜ招聘したのか<SLUGGER>

喜瀬雅則

2021.10.28

昨年まで日本シリーズ4連覇を果たしたソフトバンクだが、今季は一転してBクラス。藤本新監督就任で再浮上なるか。写真:田口有史

昨年まで日本シリーズ4連覇を果たしたソフトバンクだが、今季は一転してBクラス。藤本新監督就任で再浮上なるか。写真:田口有史

 藤本二軍監督は、ソフトバンクの前身である南海とダイエーで16年、オリックスで1年の現役生活を終えた後、解説者を経て、三軍制が稼働した11年に2軍打撃コーチとしてホークスへ復帰。その後11年間で一軍と二軍の打撃コーチや三軍監督を歴任し、今季から二軍監督に就任していた。

 つまり、ホークスの育成のプロセスやそのフレームワークに最も精通したひとりでもある。10年ドラフト2位で指名された柳田悠岐が入団してきたのは、二軍コーチに就任した直後だ。「フルスイングを怠るな」と、当初から豪快なバッティングを貫かせた。また、柳田が一軍に定着した13年には一軍打撃コーチへ“同時昇格”して、主砲へと育て上げた。

 今季も、ポスト松田宣浩の一番手ともいえる4年目のリチャードをファームの4番に固定。打てずに落ち込んでいる時には「シュンとするのをやめよう」とアドバイス。4番が個人の感情で揺れ動けばチームの士気にかかわると教え込む英才教育も施し、今季終盤の飛躍へ結び付けた。そのリチャードは17年育成ドラフト3位。藤本次期監督は入団当初から次代の主砲候補の育成に携わっているわけだ。
 
 今季も、ある試合で代打や守備固めの選手たちに「その準備が遅い」と注意。その翌日の試合途中には、あえてDHを解除して、「そうすると、投手のところで必ず代打がある。そうすると、次は自分かなと考えるだろ」と打順に投手を組み込んだ。

 試合の流れを読み、首脳陣から言われる前に、自分から出番に備えて動き出すようになる。そうした自覚を促す“采配”も、二軍や三軍での豊富な指導者経験に由来しており、その引き出しは豊富だ。

 藤本次期監督はフロント経験こそないが、11年間にわたって指導者の経験を積み、フロントや現場スタッフたちとの関係性も強い。4位に終わった今季、世代交代へ新たな戦力の台頭が望まれるだけに、若手の現状とその“伸びしろ”も把握している藤本監督は、ソフトバンクの現状にはうってつけの指導者でもある。

 王貞治、秋山幸二、工藤公康というビッグネームが続いてきた歴代監督のなかで、藤本次期監督には確かに派手さには欠ける。しかし、ソフトバンクという組織と育成を熟知した“生え抜きの指導者”でもある。こうした「監督も育成していく」というコンセプトから生まれた新監督が、8年ぶりにBクラスに転落したソフトバンクをいかにして再建していくのか、大きな期待と注目が集まりそうだ。

【著者プロフィール】
きせ・まさのり/1967年生まれ。産経新聞夕刊連載「独立リーグの現状 その明暗を探る」で 2011年度ミズノスポーツライター賞優秀賞受賞。第21回、22回小学館ノンフィクション大賞で2年連続最終選考作品に選出。2017年に産経新聞社退社。以後はスポーツライターとして西日本新聞をメインに取材活動を行っている。著書に「牛を飼う球団」(小学館)「不登校からメジャーへ」(光文社新書)「ホークス3軍はなぜ成功したのか?」 (光文社新書)
 

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号