MLBでは、2015年よりデータ解析ツール「スタットキャスト」が導入され、投球の回転数や打球初速や打球角度、選手の走るスピードなどが瞬時に数値化されるようになった。それらのデータは、『Baseball Savant』というサイトでファンに共有されている。
「今までは、その数字を独力で調べあげたりしていたわけですが、MLBではすぐに分かるんですよね。バッターでも、数字からどういう選手なのかがすぐに読み解けるので、数値化のスピード感には本当に驚きました。
日本でもできないのかなって思うところですが、それは相当な費用がなければできないことだと思います。それをいとも簡単にやってのけているのがMLBなんだと、『ワースポ』を初めてすぐに感じました。欲しいデータがすぐ出てくる、かゆいところに手が届くって感じで、とにかく驚きました。
最初にMLBを見始めた時は、自分の『野球観』だけで見ていました。基本に忠実、とか気持ちを込めて投げる、(相手や自分と)戦っていく、鍛錬しなければいけないとか、そういう小さい頃から培われてきたものですね。
それが、長年番組をやっていくうちに『MLBの野球はまたちょっと別物だな』っていう感覚が芽生えていきました。ポストシーズンでは泥臭い部分を見せることもありますが、データ整理であったり、いろんな機器を導入したりと、MLBは最先端を行っている。野球も物事の捉え方とかアプローチの仕方とか、見方を変えていくとこんなにも違うものなんだっていうことをとても感じました」
プレーすべてが数値化され、瞬時に共有される。番組を通して野球の進化を感じた黒木氏は、同時にその世界で戦う選手たちが置かれた状況にも思いを巡らせるようになった。
「相手のデータを知ることができる、ということは、逆に言えば自分たちのデータも丸裸にされることになるわけです。選手たちは当然、技術の高さとフィジカルの強さを磨き上げてぶつかりあうわけですが、それとは“別の戦い”もしなければいけない。そこのストレスも感じながらですから、相当タフじゃないとシーズン戦い抜けないんじゃないかというのは感じましたね」
「今までは、その数字を独力で調べあげたりしていたわけですが、MLBではすぐに分かるんですよね。バッターでも、数字からどういう選手なのかがすぐに読み解けるので、数値化のスピード感には本当に驚きました。
日本でもできないのかなって思うところですが、それは相当な費用がなければできないことだと思います。それをいとも簡単にやってのけているのがMLBなんだと、『ワースポ』を初めてすぐに感じました。欲しいデータがすぐ出てくる、かゆいところに手が届くって感じで、とにかく驚きました。
最初にMLBを見始めた時は、自分の『野球観』だけで見ていました。基本に忠実、とか気持ちを込めて投げる、(相手や自分と)戦っていく、鍛錬しなければいけないとか、そういう小さい頃から培われてきたものですね。
それが、長年番組をやっていくうちに『MLBの野球はまたちょっと別物だな』っていう感覚が芽生えていきました。ポストシーズンでは泥臭い部分を見せることもありますが、データ整理であったり、いろんな機器を導入したりと、MLBは最先端を行っている。野球も物事の捉え方とかアプローチの仕方とか、見方を変えていくとこんなにも違うものなんだっていうことをとても感じました」
プレーすべてが数値化され、瞬時に共有される。番組を通して野球の進化を感じた黒木氏は、同時にその世界で戦う選手たちが置かれた状況にも思いを巡らせるようになった。
「相手のデータを知ることができる、ということは、逆に言えば自分たちのデータも丸裸にされることになるわけです。選手たちは当然、技術の高さとフィジカルの強さを磨き上げてぶつかりあうわけですが、それとは“別の戦い”もしなければいけない。そこのストレスも感じながらですから、相当タフじゃないとシーズン戦い抜けないんじゃないかというのは感じましたね」
関連記事
- 予想を超える「狂気」の大型契約が続々成立! MLBのFA市場が空前のバブルに沸く「理由」<SLUGGER>
- 大型契約獲得のジャッジはもちろん勝ち組! 「払い過ぎ」の声も寄せられた吉田正尚とレッドソックスの評価は?【ストーブリーグの勝ち組&負け組】<SLUGGER>
- 吉田正尚入団の影で”レッドソックスのジーター”が事実上の戦力外。MVP男ベッツを放出したトレードは大失敗に…<SLUGGER>
- 数々の強打者を輩出したレッドソックスの左翼。新たな「グリーンモンスターの番人」吉田正尚が栄光の伝統継承に挑む<SLUGGER>
- バーランダーの飽くなき向上心とシャーザーの燃えたぎる闘争心――メッツ入団の千賀滉大が2人の大投手から学ぶべきこと<SLUGGER>