大卒組では今季、大野雄大(中日)が目覚ましいパフォーマンスを披露した。9月14日の阪神戦で史上92度目のノーヒットノーランを達成すると、シーズン最終戦の登板で最優秀防御率(2.58)のタイトルを確定。13年から3年連続2ケタ勝利を挙げながら昨季は未勝利に終わるなど停滞が続いていたが、禁酒が功を奏して見事に息を吹き返した。
開幕前に先発再転向を告げられた澤村拓一(巨人)は、4月6日の中日戦で5年ぶりにまっさらなマウンドを踏んだが3回を投げて4失点で黒星。9月14日の広島戦ではオープナーとして先陣を切ると、3回をパーフェクトに抑えた。それ以外の試合は救援として投げ、シーズン43登板で防御率2.61、自己最高の奪三振率10.24をマークしている。
これまで先発として実績を積み上げてきた石川歩(ロッテ)は、6月上旬まで防御率5点台で右ヒジに違和感を訴えて登録抹消。夏場には救援で10登板と慣れない役割をこなしたが、先発へ戻ると5連勝でシーズンを締めた。
クローザーでは増田達至(西武)が本格的にフォークを取り入れ、前年の倍を超える割合で奪三振を記録。オフにヤクルトから移籍した秋吉亮(日本ハム)は首を治療すると、球速が元の水準に。それぞれ自己最多のセーブ(30/25)をマークした。秋吉に代わって抑えを務めた石山泰稚(ヤクルト)は、1憶円プレーヤーの仲間入りを果たした今季に体調不良やインフルエンザなどでシーズンを半休している。
プロ入りから7年連続で40登板以上をクリアした松永昂大(ロッテ)と、9年目にして初めて一軍に定着した中村恭平(広島)のサウスポー2人が対左打者に被打率.113/138と強さを発揮して存在感を示した。対照的に、2014年から4年連続60登板以上の福山博之(楽天)は右肩と右ヒジにメスを入れて、オフに育成契約を結んだ。
06年夏の甲子園を制して世代の顔に躍り出た斎藤佑樹(日本ハム)は来季、節目のプロ10年目に臨む。早稲田大でともに日本一を経験した大石達也は、スタッフとして西武に残る。10年ドラフトで6球団から1位指名を受けた期待にはこたえられなかったが、実働7年で132試合に登板して防御率3.64、投球回(138.1)に迫る三振(136)を記録した。
中堅に分類される「1988年世代」の投手陣。目の前の一年が勝負の年となる年齢に差し掛かった彼らは、どのように適応しながらキャリアを積み重ねていくのだろうか。
文●藤原彬
ふじわら・あきら/1984年生まれ。『スラッガー』編集部に2014年から3年在籍し、現在はユーティリティとして編集・執筆・校正に携わる。
開幕前に先発再転向を告げられた澤村拓一(巨人)は、4月6日の中日戦で5年ぶりにまっさらなマウンドを踏んだが3回を投げて4失点で黒星。9月14日の広島戦ではオープナーとして先陣を切ると、3回をパーフェクトに抑えた。それ以外の試合は救援として投げ、シーズン43登板で防御率2.61、自己最高の奪三振率10.24をマークしている。
これまで先発として実績を積み上げてきた石川歩(ロッテ)は、6月上旬まで防御率5点台で右ヒジに違和感を訴えて登録抹消。夏場には救援で10登板と慣れない役割をこなしたが、先発へ戻ると5連勝でシーズンを締めた。
クローザーでは増田達至(西武)が本格的にフォークを取り入れ、前年の倍を超える割合で奪三振を記録。オフにヤクルトから移籍した秋吉亮(日本ハム)は首を治療すると、球速が元の水準に。それぞれ自己最多のセーブ(30/25)をマークした。秋吉に代わって抑えを務めた石山泰稚(ヤクルト)は、1憶円プレーヤーの仲間入りを果たした今季に体調不良やインフルエンザなどでシーズンを半休している。
プロ入りから7年連続で40登板以上をクリアした松永昂大(ロッテ)と、9年目にして初めて一軍に定着した中村恭平(広島)のサウスポー2人が対左打者に被打率.113/138と強さを発揮して存在感を示した。対照的に、2014年から4年連続60登板以上の福山博之(楽天)は右肩と右ヒジにメスを入れて、オフに育成契約を結んだ。
06年夏の甲子園を制して世代の顔に躍り出た斎藤佑樹(日本ハム)は来季、節目のプロ10年目に臨む。早稲田大でともに日本一を経験した大石達也は、スタッフとして西武に残る。10年ドラフトで6球団から1位指名を受けた期待にはこたえられなかったが、実働7年で132試合に登板して防御率3.64、投球回(138.1)に迫る三振(136)を記録した。
中堅に分類される「1988年世代」の投手陣。目の前の一年が勝負の年となる年齢に差し掛かった彼らは、どのように適応しながらキャリアを積み重ねていくのだろうか。
文●藤原彬
ふじわら・あきら/1984年生まれ。『スラッガー』編集部に2014年から3年在籍し、現在はユーティリティとして編集・執筆・校正に携わる。