専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
高校野球

実家が観光名所に?名前が流行?飛ぶように売れたハンカチ――"甲子園のアイドル"たち

筒居一孝(SLUGGER編集部)

2020.08.08

▼荒木大輔(早稲田実業)
出場:80年夏、81年春・夏、82年春・夏
 80年の東東京大会では背番号16の控えだったが、甲子園大会を前に先輩投手たちが故障や病気に見舞われ、3番手だった1年生の荒木がエースに抜擢された。すると、1回戦の北陽高戦で完封を演じたのを皮切りに、5試合で4完封、44.1回連続無失点と快投を続け、チームは決勝まで進出。決勝の横浜高戦では愛甲猛との投げ合いに4対6で敗れたが、スーパー1年生の活躍に世間は熱狂。女性週刊誌が異例の特集を組み、早実の校門で荒木を待ち伏せする女子高生が何人もいたという。極めつけは、この年の新生児の男の子につけられた名前のトップが「大輔」になったこと。あの松坂大輔(西武)もこの年の生まれだ。5季連続甲子園出場を果たしながら頂点には一度も立てなかったが、“大ちゃんフィーバー”は高校野球史に残る熱狂として記憶されている。
 
▼斎藤佑樹(早稲田実業)
出場:2006年春・夏
 久々に現れた甲子園のアイドルは、奇しくも荒木と同じ早実の投手だった。06年夏に“ハンカチ王子”が巻き起こした一大フィーバーはまだ記憶に新しい。当初はさほど注目されていなかったが、2回戦で中田翔(現日本ハム)擁する大阪桐蔭高を12奪三振で下したあたりから、端整な顔を青いハンカチで拭う姿が話題となり、オークションサイトでは定価400円の同じブランドのハンカチに1万円を超える値がつくほどだった。決勝まで勝ち進んだ早実は、大会3連覇を狙う駒大苫小牧と対戦。“北の怪物”田中将大(現ヤンキース)との対決に世間の注目は否が応にも高まり、視聴率は90年代以降では最高となる視聴率29.1%を叩き出した。しかもこの試合は1対1のまま延長15回で決着せず。翌日の再試合では4対3で田中に投げ勝って優勝。“ハンカチ王子”は同年の流行語大賞にもノミネートされた。

文●筒居一孝(SLUGGER編集部)

【PHOTOギャラリー】球界を牽引する名手たちの「高校」「大学」当時を秘蔵写真で振り返る
 

DAZNなら「プロ野球」「Jリーグ」「CL」「F1」「WTAツアー」が見放題!充実のコンテンツを確認できる1か月無料体験はこちらから

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号